ブログ・コラム

2023年01月

2023.01.21

ダイエットダービー200日

昨年の7/5から始めた、ダイエットダービー。

きょうで、200日。

ざっくりと概要を振り返ってみる。

 

体重 21.05㎏減

体脂肪率 1~4%程度減

かな。

 

最初の3ヶ月を集中期間として、

社員さんと一緒に落とした。

約90日、14.30kg減

 

その後、185日目まで、ゆる~く継続実施。

約95日で、4.50kg減

 

そこから集中期間第2弾に入り、きょうまでに

約15日で、2.25kg減

 

大体そんな感じ。

 

体重計を途中で変えたんだけど、

体脂肪率の数値が大きく変動してしまい、

測定の連続性が無くなった。

 

体重は減ったが、

脂肪と筋肉両方落ちたため、

体脂肪率は、思った程落ちていないという感じかな。

 

いろんなダイエットを試したけど、

主としては、

・16時間プチ断食

・炭水化物減(抜きではない)

の2つを基本にした。

 

運動は、犬の散歩を毎朝とたまに夜。

とはいえ、1km程度を20~30分かけて。

(シニア犬なもんでwww)

それだけ。

 

そして大きかったのが、

簡易レコーディングダイエットとしての

Facebook投稿。

みんなから声をかけてくれるというか、

さぼると突っ込みが入るので、

続く環境を自ら作った。

 

ダイエットダービー、

よかったら一緒にやりましょう。

2023.01.20

駿河土産 NPO法人レザミ・デ・ザール設立 こけら落とし公演

私もちょっとだけお手伝いしている、

NPOレザミ・デ・ザールのこけら落とし公演。

 

沼津の遺産「駿河土産」お披露目会 のご案内です!

 

帯笑園はご存じですか?

沼津市の西側、原にある、

素封家植松家が江戸時代後期から昭和初期まで代々伝えた庭園です。

平成24年国登録記念物になり、いまも土日祝に開園しています。

 

植物だけでなく書画など、文化交流の場として栄えていました。

 

近年、その帯笑園で「駿河土産」という音符の無い唄本が見つかりました。

約160年前の文久3年(1863年、江戸時代!)、

三世 杵屋作十郎が帯笑園で園の様子を唄いこんだものです。

 

 *唄というのは長唄のこと。

  長唄は三味線音楽の一種目で、歌舞伎舞踊の伴奏音楽として誕生し、そののち鑑賞用長唄としても数多くの作品が作られ楽しまれてきました。

 

この音のない「駿河土産」の唄本を復曲したい(音をつけること)と、

帯笑園の13代当主である植松さんが協力を依頼し、その熱意に共感した、地元沼津出身の囃子方(はやしかた)堅田喜代先生が実現に向けてご尽力なさいました。

 

復曲に向けてのプロジェクトが動き出して3年。

ついに、杵屋作十郎の芸筋を継ぐ、

池端派十三世家元 杵屋六三郎師が復曲されることとなったのです。

 

そして植松さんは、

ぜひこの唄をみなさまに届けたい!と

お披露目会の開催を模索されていました。

 

この地域で見つかった歴史的な文化作品を

現代の邦楽家の方たちが形作り、

音楽として完成した作品「駿河土産」。

 

地域の文化芸術の振興をめざすレザミ・デ・ザールの

旗揚げ記念事業としてこの上ないものであると感じ、

お披露目会の開催を担わせていただくこととなりました!

 

演奏会では

復曲された杵屋六三郎師、堅田喜代先生から

「復曲のお話」をお聞きします。

そして唄方(うたう方)は杵屋東成師。

なんと昨年秋に『人間国宝』になられた方です。

 

邦楽は馴染みのない方がほとんどかもしれません。

しかし、唄う声や太鼓、三味線の音、

邦楽独特の世界観は

生で体験するとものすごく迫力があります。

 

そして会場は沼津市民文化センターの小ホール。

小ホールの緞帳は、先日モンミュゼで紹介させていただいた

版画家山口源の作品「能役者」!

こちらもご注目ください。

 

さらに今回は年齢制限なし、未就学児無料。

 

貴重な機会になること間違いなしです!

 

お誘い合わせの上、ぜひお越しください!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
開催概要
日時:2023年1月28日(土)
開場13:30/開演14:00  
場所:沼津市民文化センター
小ホール
定員:400名
料金:4000円(全席自由)
チケット購入方法:
・電話 090-9922-6455(レザミデザール事務局・鈴木)
・こちらのFacebookページへメッセージ
(お名前、連絡先、枚数を明記。追ってお返事いたします)
・またはレザミ・デ・ザール各会員までお問合せください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2023.01.19

ファーストペンギン

きょうは、中小企業家同友会で、

ファーストペンギンのモデルになった、

坪内知佳さんの話しを聞いた。

 

他支部開催で、Zoomだけだったが、

それでも、どんな思いでやってきたのか、

ひしひしと伝わってくる内容だった。

 

坪内さんの話しを聞くのは

今回で3回目。

 

そのたびに、自分はそれだけの思いを込めて

事業に取り組んでいるだろうか。

社員さんに向かい合っているだろうか。

お客様に最高のものを届けるために、

できる限りのことをしているだろうか。させているだろうか。

 

もう一度、「再スタートしよう」と

思える時間だった。

 

残念なのは、ほんと対面で聞きたかった。

そして、静止画はOKと言われたのに、

撮るのを忘れた。

2023.01.18

外食でダイエット 「リンガーハット」

濃い味が食べたくなった。

でも、太るメニューは避けたい。

食べた感は満たしたい。

 

そんなときはリンガーハット。

 

最近は、「国産野菜たっぷりでヘルシー」

という、ラーメン(じゃないけど)業界では

なかなか難しいヘルシー志向で

推しているチェーン店(フランチャイズ?)

 

野菜たっぷりちゃんぽん

低糖質麺

麺少なめ(半分)

減塩ちゃんぽん

など、ラーメン(じゃないけどw)食べたいが

健康にも気をつかいたい人を狙ってる。

 

おいしそうな炭水化物メニューが多いのですが、

その中でもひときわ私を引き付けるのが、

 

「野菜たっぷり食べるスープ」

 

野菜たっぷりちゃんぽんから

麺をまったく抜いたメニュー。

もう、すでにこれは麺類なのか?

 

国産野菜480gが入ったスープ。

一食で、一日の野菜摂取推奨量(350g)を大きく上回る。

 

前から思ってました。

ラーメンのおいしさの大半はスープ。

もちろん、麺も重要。

でも、麺がなくても、ある程度ラーメン(じゃないけどww)の

おいしさとか満足感は得られるのではないか?

 

これで足りない場合は、

ぎょうざセットを付ける

(夕飯として食べる場合に多い)

 

ちょっと味が濃くて

塩分が多そう(数値は把握してないので感覚的な話し)だけど、

どうしても食べたくなった時は、

その味の濃さがいい。

 

野菜たくさん食べたいとき、

濃い味を求めているとき、

ラーメンが食べたくなったとき、

だけど、ギリ、ダイエットしてる感を出したいとき、

リンガーハットの、野菜たっぷり食べるスープ、

おススメです。

2023.01.17

外食でダイエット 「ジョナサン」

ジョナサンにも、

私のお気に入りのダイエットメニューがあります。

 

ローストビーフサラダ

 

10品目バランスサラダ!

高タンパクな赤身ローストビーフに、

キヌアや雑穀、ローストアーモンドなどもプラス。

食事の主役になるサラダです。

※ジョナサンHPより

 

アーモンドがいい食感で

割とおいしく、満足度も高い。

ブロッコリーも食べ応えある。

  

シェアサイズですが、

もちろん、一人で食べます。

 

ランチタイムだと、

ランチスープもある(たしかあったよね)ので、

物足りない分は、それで(笑)

ただし、塩分の撮りすぎ注意ね。

2023.01.16

1/16月 花だん記録

月曜日。

1週間のスタートは、

いつもなら地域清掃からなのですが、

きょうは雨だったので車内清掃のみ。

 

ということで、花だんの成長記録です。

 

リコー通り側の花だんが

いまはナデシコだけなのですが、

ちょっと残念な感じに。

 

パークガーデンも放置気味でしたが、

先週新しい仲間が加わりました。

 

つるこざくら

クリサンセマム・ムルチコーレ・アップライトイエロー  ※長い!

の2つ。

 

ムルチコーレは、昨年も育てた。

長い期間、きれいな花を咲かせ続けてくれた。

 

つるこざくらは初めて。

昨年は、シレネ・ピンクパンサーを育てたんだけど、

それととてもよく似た花。

たぶん、近い種類なのかな。

 

こぼれ種からの芽が大きくなり、

ノースポールっぽくなってきたのがいくつか。

 

そろそろ、花だんに植え替えようかな。

2023.01.15

福島旅行記(南相馬市小高)

せっかく福島に出張に行ったので、

旅行記的に記録を残そう。

 

静岡からは、なかなか行く機会が少ない福島。

浜通りっていうのかな、

太平洋側は、特に遠い。

でも、せっかく行くのだからと、

自宅を5時台に出発した。

 

品川からは、特急ひたち3号。

特急とはいえ、在来線を4時間弱。

なかなか遠い。

パソコン作業をするも、気持ち悪くなり断念(まぁ、想定通りwww)

 

12時過ぎに南相馬市の小高駅に着く。

開始まで、小高の街を歩いてみる。

 

小高は、もとは小高町だったのが、

平成の大合併(?)で、

鹿島町、原町市(でしたっけ?)とで

南相馬市となった。

相馬市があり南相馬市という名前に、

ちょっとモヤモヤしたとは現地の人の弁。

これは、伊豆市と伊豆の国市みたいなものか(ちがう?)

 

駅舎は小ぎれいで味わい深い無人駅。

ここで、おだか街あるきMAPを入手。

これがけっこう役に立った。

なんだかんだ言って、やっぱり紙は強い。

でも、QRコードが貼ってあって、

それを読むパターンも併設であれば、

それもいいかも。

 

まずは、今日の宿泊場所である双葉屋旅館の確認をしておこう。

GoogleMapのナビを設定するも、

駅から徒歩1分かからず到着した。

 

その隣のお店で

ハーブティーで一服

リラックスできました。

 

近くに、小高交流センターがあるようだったので、

行ってみた。

とってもきれいな施設。

BtoC的な要素と地域の人が集まるところ、

そして、チャレンジオフィス的な要素を

兼ね備えたところか。

いい感じ。

 

ここで、目をつけていた飲食店の1つで

お昼を食べることにした。

(地域の?)コンテストで優勝した

から揚げ推しの、「めざせ!殿様食堂」

辛中華味のタレとタルタルが付いて

とってもおいしかった。

から揚げ自身もカラッとあがってて私好み。

 

その後、相馬小高神社へ。

ここは、もともとが

相馬公の居城、小高城があったところ。

川、湿地などに囲まれて、浮船城と呼ばれていたとか。

 

小高パイオニアビレッジで

1時間だけドロップインで作業。

コミュニケーション・マネージャも常駐するところ。

しっかりした運営の印象。

小耳にはさんだところ、市からの委託を受けているとかいないとか。

そういうバックボーンがあるのかな。

 

もう1回、小高交流センターに戻り、

故郷喫茶 カミツレで、ティータイム。

 

そろそろいい時間になったので、

地域ICTクラブ地域交流会の会場である

アオスバシ コワーキングスペースへ。

 

ここは、もともと青葉寿司という名前。

地域の人としてはランドマークでもあり、

青葉寿司の看板は残してほしいということで

あおばずし→アオスバシとなった。

最初と最後の文字があっていれば、

途中が入れ替わっても認識できるという

効果を利用したとか(笑)

 

地域交流会終業後は、

双葉屋旅館へ行ってお食事タイム。

おなか一杯食べてしまいました。

由緒正しい、でもちょっと緩い感じの旅館。

快適なところでした。

 

翌日は、14時には静岡市に行きたかったので、

朝8:01の電車に乗り、

常磐線でテコテコ帰っていきました。

楽しかったです。

小高だけで、他の南相馬を堪能できなかったのが心残り。

また来たいな、南相馬。

2023.01.14

地域ICTクラブ地域交流会 in 福島(南相馬市小高)

きのうから、地域ICTクラブ地域交流会 in 福島で

福島県南相馬市の小高に来てる。

 

地域ICTクラブは、

学校でも塾でもない、地域の学びの場。

子供や学生、社会人、高齢者などが

プログラミングなどのICT活用スキルの学びを通して、

地域のきずなを作るための仕組み。

 

地域交流会では、

近隣の地域ICTクラブと、

地元のIT*地域といった活動をしている団体の

活動事例を発表した。

 

地元自治体や企業、学校などの

ステークホルダーたちとの

縁をつなげる。

 

今年度は、地域交流会を全国5か所で開催。

これまで、長野、鹿児島、香川(丸亀)、福島(南相馬市小高)と来て、

来月2/6は私の地元、静岡県沼津市での開催を予定している。

 

IT活用、人材育成、地域貢献などに興味のある人、

2/6(月)16:30から予定をおさえておいてください。

詳しいことは、もうすぐ告知できると思います。

2023.01.13

今年もやります!富士山フォルクローレ音楽祭

昨年、第0回と題してプレ開催した

富士山フォルクローレ音楽祭。

今年は、はれて第1回として

正式に開催です。

 

各地で活躍しているグループが

三島の地に来てくれます。

 

音楽好き

南米好き

ミルカミルカ大好き

という人は、

ぜひ遊びに来てください。

 

まずは、7/16日の予定を

書き入れておくことですね~

私も書いておきます(笑)

 

いまから楽しみです。

2023.01.12

静岡県内東部・中部のIT企業社長が集結(セミナー)

アナログ業務と人材不足!中小企業が儲かるDXとは?

コロナ後静岡の中小企業のためのDX推進セミナーと題して

静岡県内の東部~中部の

IT企業経営者が集結します。

 

ひとくちにITとはいっても

得意分野が異なる人たちが集まり、

それぞれの角度から、

これからの中小企業に必要なDX推進を

お伝えします。

 

私も、その末席に入れてもらいました。

楽しみです。

 

日時 2/13月 14~17時(13:30開場)

場所 静岡県産業経済会館3階第一会議室

 

ぜひぜひ会場にくるか、

オンライン参加してみてください。

 

申込はこちらから。

カレンダー

«1月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

ブログ内検索

アーカイブ