ブログ・コラム

2023.06.22

違うということをわかる

会社を3日空けて、

福岡~小倉に行ってきた。

同友会の全国大会なのだが、

女性経営者全国交流会 in 福岡。

通称、女全交。

 

全国47都道府県すべてから

計900人以上が集まった、

過去最大の女全交だった。

 

実は、私は、女全交への参加は初。

まぁ、そうだよね。

「女性経営者」全国交流会だもん。

 

何年も前から、「男性も参加OKだよ~」とは言われていた。

が、私の参加するところではないと思っていた。

 

それが、今回参加してみようと思ったのは、

今年の4月に25歳の女性社員が2名入社したから。

 

以前より、組織は男女バランスよくいたほうがいいと思っている。

リケジョという言葉もあるが、

IT企業はまだまだ男性社会。

 

そこに女性が2人。

それも25才。

私の半分以下。

 

この2人が会社で活躍するためには、

私はどのように考え、なにをすればいいのか。

考えてもまったくわからないので、そのヒントが欲しくて参加してみた。

 

結果としては、直接の疑問の答えは見つからなかったのだが、

一つ確信したことは、

「いくら考えてもわからん」

ということ。

 

だって、同世代の同姓の気持ちだってよくわからいのに、

年が半分以下の異性の社員さんの気持ちなんて、

私にわかるわけがない。

 

ただ、「考え方も価値観も違ってあたりまえ」ということはわかろうと思った。

 

人はとかく、自分と違う行動をする人を見て、

「なぜそんなことをするんだ」

「ふつう、こうするだろう」

と思ったりする。

 

でも、私から見たら30歳以上年下。

ベースになる価値観や時代背景はまったく違う。

私はそれこそ「24時間、戦えますか!」の時代。

 

イメージで言えば、自分の親ぐらいの人と

考え方や価値観が異なるようなもの。

 

違うということを(できればお互いに)認めたうえで、

目的を確認し、目指すゴールは合意していく。

ゴールに至る道筋は、しっかり合わせる場合もあるし、

ある程度経験を積んで来たら、そこも任せることもある。

任せる範囲は、経験によりだんだん拡大していくが、

先端技術や新しい価値観に基づく取り組みなどは、

最初から任せ、私(たち)のようなベテランは、

若い人に教わりながら進めていくことも必要だろう。

 

それらすべては、「お互いの違いがある」ということを

わかり認めるところがスタートだなと、

今回の福岡小倉で、改めて確認したことだった。

カレンダー

«6月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

ブログ内検索

アーカイブ