ブログ・コラム

ソーシャル活用

2022.10.29

このパスワードはダメすぎる!

先日、あるサービスに申し込んで、

そこから来たメールにびっくりしました。

 

以下メールから抜粋

----------------

この度は○○○○にお申込み、ありがとうございます。

アカウントの登録が完了いたしましたのでご連絡いたします。

以下の情報でログインできます。

・ログインID: ****2030

・パスワード: ****2030

・ログイン先URL: https://XXXXX.XXXXX.jp/login.php

----------------

○○、****、XXXXは伏せ字

 

この違和感、気が付きます?

 

これ、どう考えても、

・ログインID: ****2031

・パスワード: ****2031

っていうアカウントありますよね?

この、他のアカウントのID/PASSが

想像できてしまうのはダメでしょ。

 

私は、急いでPASSを変えましたが、

そのままの人は多いのでは?

 

仮パスワードなんだから

自分で変えろという考えもある。

 

でも、仮の時点でも

ログインされちゃったらダメですよね。

 

私がログインして、

パスワード変えたタイミングで、

2031、2032、2033あたりで

ログインを試せば、

たぶん入れてしまう。

 

そこで、PASSを書き換えれば、

本来のユーザはログインができなくなる。

 

う~ん、まずいでしょ、それ。

 

ちょっとびっくりした事案でした。

2022.10.25

10月26日(水)スマホで作れる企業動画セミナー<Short ver.>

あす、当社主催で、

スマホで作れる企業動画セミナー<Short ver.>

を開催します。 

  • スマホで上手に動画を撮りたい
  • 撮った動画の編集方法を知りたい
  • 会社でYouTubeチャンネルを始めたい
  • スマホだけで完結する動画系ツールを知りたい

という人におすすめです。

詳しくは、こちらをご覧ください

2022.10.19

売上アップ祭りありがとうございました

きのうは、売上アップ祭りを無事開催いたしました。

来場者、出店者さまざまな立場で

ご参加いただきました皆さん、

ありがとうございました。

 

コロナ禍で、世の中は変わりました。

コロナが収まっても、

コロナ以前に、こうなるだろうと

思っていた未来は、もうきません。

 

コロナにより、ルールチェンジしました。

稼げていた仕事が減り、

今までになかった、新しい仕事が

生み出されていきます。

 

そんな時に、たくさんの事例を知り、

それらのいくつかいいと思ったものを試し、

うまくいったものを、自社の取り組みや

新サービスとして育てていく。

 

そのためにも、

新たな情報、学び、出会いを

提供していく場として、

売上アップ祭りを開催してきました。

 

ご参加いただいた皆さんには、

1つでもなにか持って帰れるものが

あったことを願っています。

 

また、残念ながらご参加いただけなかった皆さんには、

気になる情報があれば、お声掛けください。

 

これからも、地域の中小企業をITで応援すべく、

がんばっていきます。

ありがとうございました。

2022.09.25

Facebookの通知がこない?

ここ数週間、

Facebookの通知が来ない。

正確に言うと、

コメントが付いたという通知が

来たり来なかったり。

 

まったく来ないわけではない。

3~5回に1回程度は通知が来る。

しかしほとんど来ない。

 

4つついたコメントの3つ目だけが

通知されるとか、

法則性がわからない。

 

自分の投稿へのコメントであれば、

見ればある程度わかるけど、

他の人へのコメントのコメントの場合、

通知されないとわからない。

 

みなさん、そんなことないですか?

私だけ?

 

2022.09.06

薩摩の教え

Facebookの書き込みで、

薩摩の教えというものを見かけました。

 

どうやら、出典は不明ということのようです。

また、もともとの題名は、

「薩摩の教え・男の順番」

のようです。

 

現代ならば、

「薩摩の教え・人材の順番」

という理解でいいですね。

 

一つ、何かに挑戦し成功した者

二つ、何かに挑戦し失敗した者

三つ、自ら挑戦しなかったが挑戦した人の手助けをした者

四つ、何もしなかった者

五つ、何もせず批判だけしている者

 

またある人のは、これに

六つ、何もせずに批判するだけではなく足を引っ張る者

 

というのを追加していました。

 

行動することを重んじているのですね。

 

企業であれば、結果がすべてという考えもあります。

複業推奨で、人材の流動化がさらに進む時代。

いま結果を出す人だけで会社をやっていくというのも

1つのスタイルでしょう。

採用力のある、大企業向きな感じもしますが。

 

挑戦とは、成功するか失敗するかわからない中、

リスクを取って、自分で行動するということ。

 

時間軸で考えた場合、

こういう人は成長するし

結果を出すようになるだろうし、

そういう人材がたくさんいる会社は、

発展することでしょう。

 

長く勤めてくれて、

緩やかでもいいから社員が成長し、

合わせて、会社も発展していく。

古いと言われるかもしれませんが、

そんな会社が、私の望みです。

 

私たちアーティスティックスの行動規範とも合います。

わかりやすいので、

社内にこれを共有したいと思います。

カレンダー

«12月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

ブログ内検索

アーカイブ