ブログ・コラム

会社経営

2024.05.09

全国大会リハーサル例会

昨日は、沼津支部所属メンバーで、

女性経営者全国交流会で経営報告する

サンディオスの津賀さんが

最終リハーサルとして報告をした。

サンディオスの津賀さんが、

さまざまなところで苦しみ、悩み、

迷い、そして感じ、考えて、

事業承継をする決心をして社長となり、

今の会社を作り上げてきたことを

報告を聞くことができた。

 

少し近い業種でもあり、

その取り組みにとても関心を寄せている私は、

この報告にとても興味があった。

結果として、聞けてとても良かった。

 

私と全く違う経営者のタイプ。

先日の投稿とも絡むが、夢に向かって突き進む経営者。

すばらしいと思う。

やっていることをそのまま真似すればいいというものではないが、

なぜそれをやったのか、

なぜそのタイミングだったのか、

どうしてそう考えたのかなど、

とても多くのことを知ることができた。

 

その目的、考え方を、当社に置き換えたら、

どんなやり方がいいのか。

 

私たちアーティスティックスも、

ここ一年たくさんの人が入社してくれた。

変わる、変えるタイミングだ。

なぜ、そしてどうなりたいかを大切に、手を打っていこうと思う。

2024.05.07

新メンバーJOIN

ここ1年、多くのメンバーが当社にジョインした。

 

あー、余談だけど、この「ジョイン」っていう言い回し。

なんだかスタートアップ感を出してて好きじゃない

(自分には似合わない)けど

つい初めて使ってみた。

 

とにかく、新しい人が多く加わっている。

そして、本日また1名。

 

画像はその前、4月に加わった2名の写真撮影会。

また改めてご紹介します(本人の了解が取れれば)

 

当社では、引き続き、一緒に働く人を募集中。

・システム開発/SE

・Web制作

・AI

・DX

・Web広告運用

・法人営業

こんなキーワードにピンと来る人がいたら

ぜひ当社をご紹介ください。

2024.05.03

・ものごとの良い面を見る

私の経営スタイルは、

起きた物事、与えられた環境の

良い面を活かすスタイル。

 

大きな夢をあまり抱かない。

目標は立てるが、それほど大きなものではない。

ネガティブなことに危機を感じて動くことは多いが、

ポジティブなものを全力で追いかけるタイプではない。

 

大きな夢をもって突き進むのがいいとは思う。

 

しかし、自分の得意なスタイル、

あった方法があると気づいてからは、

「こうあるべき」と縛られないようにしている。

 

ここ1年、多くの人が当社に入社してもらった。

正社員、パート社員、出向社員など形態はさまざま。

もちろん、全員を受け入れているわけではないが、

かなり幅を広げて受け入れているほうだと思う。

 

『まっすぐな木は まっすぐ使え

 曲がった木は 曲がったまま生かせ』

とは、荒了寛のことば。

 

ものごとはいろんなことが起こるし、

人もいろんな人がいる。

いろいろあるが、その良い面をできるだけ見る。

そして、それを活かす。

それが、私の力量を伸ばすことでもあり、

ひいては当社の力になっていくのだと思う。

 

リスク面は、表面化するリスクをはかる。

その可能性と起きた時の影響度(被害額)

それが受けとめられる程度か?

受け止めるだけの力量の会社になれているか?

起きた時の取り返しはつくのかつかないのか?

リスクをおかすだけの価値があるのか?

 

そんなことを考えて、最後は、

「えいやっ!」とやってみる。

そんなことなんだと思う。

2024.04.26

10周年おめでとうございます

きのうは、iSEEDさんの

創立10周年記念パーティーに呼んでいただきまして

参加してきました。

 

介護・福祉分野のICTトップ企業となることを

目標に進んできた10年。

 

自社製品を次々に出し、

社員も増えてすばらしい。

これまでの歩みを詳しく教えてもらい、

ほんとすごいな~の一言。

 

起業から長い当社ですが、

自分たちが積み上げてきたものを

さらに伸ばしていこうと思いました。

2024.04.17

来賓をお呼びして経営指針発表会開催

先日、第31期経営指針発表会を開催した。

31期めにして初めて、外部から来賓を御招待した。

といっても、広く一般の人に聞いていただくのはまだまだなので、

金融機関や顧問税理士など、

経営を知ってもらい、ダイレクトに支援してほしい皆さんに、

まずは来ていただくことにした。

 

結果は、一言で言うと、

『かなりの緊張があったけどやって良かった』

です。

 

まずは、私から。

・前期の振り返り

・経営理念や行動規範など、当社のあり方

・ビジョン

・今期の最重点課題や経営方針

を発表した。

 

それを受けて、各部門長が、

自分の部門それぞれの方針や施策、目指すところなどを発表。

 

その後、来賓の挨拶として、

みなさんからの話やご意見を頂いた。

最後に、当社相談役である飯倉さんに、

総評をしていただいた。

 

皆さんが、前向きで肯定的な評価をしてくださり、

とてもありがたい。

 

各部門の方針は、重点課題や経営方針を受けて、

各部門長がそれを噛み砕き、

また自分たちがやりたいこと、目指すところを加え、

部門のメンバーと共に、部門方針として作り上げている。

そこには原則私は関わらない。

毎年少しずつやり方を変えているが、

原則この形でここ数年はやっている。

 

当社の強みの一つは、

各部門長が意味で部門のトップとして自主的に考え動き、

役割を果たすところ。

評価者のようにただ意見を言うのではない、

圧倒的当事者として、行動しているところだと思う。

 

これで会社を伸ばせなければ、あとは経営者である私の責任だ。

31期も頑張ろ♪

 

中小企業でも、小規模でもいいから経営指針発表会をやった方がいい。

今回は初めて来賓をお呼びして開催したが、

来年はもっとパワーアップした経営指針発表会を開催しよう。

社内勉強会を兼ねても良いし、社員さんの年間MVPを表彰できたらいいな。

カレンダー

«5月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログ内検索

アーカイブ