ブログ・コラム
中小企業家同友会
2024.04.12
2024年委員会キックオフ!
昨夜は、2023年度のご苦労さん会
兼、2024年度の委員会キックオフだった。
多くの人が集まり、充実したキックオフだった。
新しいメンバーが多かったため、
それぞれの人やビジネスの自己紹介をしっかりやった。
気がつけば私もかなりのベテラン会員。
委員長を支え、若手メンバーを導くような、
サポートができるように行動しよう。
それが私の役割だと思う。
今年度もよろしく。
楽しくやりましょう♪
2024.03.28
同友会の共同求人イベント
先日、同友会主催で、合同企業説明会が、
富士市で開催された。
富士市・富士宮市の企業中心に、
60社近い企業が集まった。
人材難の今、単に嘆くだけでなく、
自主的に取り組んでるのはすごい。
これだけのものを企画運営するのは本当大変だと思う。
私もとても興味があったので見学をさせてもらった。
2024.03.26
委員会の打ち上げ
きのうは、中小企業家同友会の
委員会の1年間の打ち上げ。
6名の小さな委員会だが
濃密な1年間の活動だった。
毎回、けっこうディープな話しをする。
その多くは、人か売上(利益)の課題に行きつく。
来年も、濃密な時間を過ごすことができるだろう。
楽しみでもあり、ちょっと怖くもある。
来年もよろしく♪
なぜか、別の委員会の打ち上げも同時開催のため。
人数は多かった。
2024.03.08
組織にいてはいけない人?
きのう、きょうの2日間で、
中小企業家同友会の
全研(全国大会のようなもの)
に参加してきた。
私はDXによる組織・事業変革に
取り組んだ事例を学ぶ分科会に参加した。
私の専門とするところだ。
いろんな話しがあった。
その中で1つ、とても引っかかったものがあった。
それは、組織にいてはいけない人の話し。
組織に必要な人の順番ということで、
一番必要なのが
仕事ができて価値観が合う人。
その次が
仕事はできないが価値観が合う人。
ここは様々な意見があるだろうが、
私は、基本同意する。
引っかかったのは3番目と4番目の順番だ。
3番目は、
仕事はできなく、価値観が合わない人。
んん?? 役には立たないが、無害ということか?
そして最後、最も組織にいてはいけない人。
それは、仕事ができて価値観が合わない人。
仕事ができるが価値観が合わない人は、
その組織を壊すというのだ。
稲盛さんが言われたということだが、
裏はとれていない。
「なるほど~、そうかー!」という気持ちがある反面、
「ほんとうか?それでいいのか?」
という気もちもある。
たしかに、私の過去を振り返ってみても
心当たりはある。
仕事ができるが価値観が合わない人が
辞めていった人はたくさんいた。
私の過去を肯定できるので、それでいいならいいのだが、
そういう割り切りでいいのだろうかとも思う。
私は、自分の考えと違うことがあっても、
できるだけ
「そういうことも、あるかもしれないな~」
と言い聞かせるようにしている。
組織にいてはいけない人については、
私の中ではまだ消化ができていない。
そういうこともあるかもしれないな~と
頭の中に置いとくようにする。
みなさんは、どう思う?
2024.02.22
それぞれの経営課題
先日、中小企業家同友会沼津支部の2月例会があった。
私が所属している、経営推進委員会の担当。
6名の経営者が登壇し、
各社それぞれの経営課題について
インタビュー形式で語った。
6人いれば、6つの経営課題がある。
類似していても、どこか違う。
違うように見えても、実は似通っている。
事業承継後の会社の仕組み作り
労働集約型事業からの脱却
経営者の健康との向き合い方
安定経営からその先の高付加価値
働き方改革から働きがいづくり
それぞれの経営課題は、
みんなが通ってきた道。
または、これから行く道。
6人の話しの後は、
小グループに分かれて、
参加者の経営課題にフォーカスした話し。
私もその1グループに入れてもらい
皆の話を聞かせてもらった。
人の話しを聞くだけじゃなくて、
自分ごととして話しをしていくことで
理解を深めていく。
当社はいま、
4月にスタートする新年度(31期)にむけて
経営指針書を作成しているところ。
自社の経営課題を盛り込んだ
チャレンジングな経営指針書を
創っていこう。