ブログ・コラム

地域

2023.03.06

3/6月 清掃活動&花だん記録

月曜日。

1週間のスタートは、

地域清掃から。

といいつつ、私は朝から外出のため、

社員さんが撮ってくれた写真を記録。

 

そして、花だんの成長記録です。

 

新しい仲間がいくつか。

 

シレネ・ピンクパンサーの苗が

出回り始めたので、1つ購入。

淡いピンクと白があったけど、

ノーマルカラー(濃いピンク)で。

 

カーネーションも仲間入り。

いい香りがします。

 

昨年枯らしてしまったロベリアも。

今年はがんばろっと。

 

もらった苗と買った苗。

早く植えてあげないとな~

2023.03.01

10年前、ここから始まりました

Facebookの「過去のこの日」でアップされてきた。

 

10年前、「クラウド経営フォーラム」と題して、

初めてのフォーラムを企画した。

そのパンフレットが印刷上がってきたのが

10年前の今日。

 

クラウド経営フォーラム

  ↓

売上アップコストダウン祭り

  ↓

売上アップ祭り

  ↓

 DX祭り

  ↓

売上アップ祭り

 

名前と形を変えながら続いている。

その第1回が10年前。

 

沼津卸商社センター(清水町)を借りて、

170人以上の人が、4つのセミナーに参加してくれた。

 

これは、フォーラムのスタートとともに、

私たちアーティスティックスが

地域密着IT企業という路線でやっていくと

腹をくくった取り組みでもあった。

 

リーマンショック以降の変革を

ここから本格化させた。

この前と後では、

まったく違う会社になったなと

つくづく思う。

 

いろんな人にお世話になったが、

これからもよろしくお願いします。

2023.02.27

2/27月 地域清掃&花だん記録

月曜日。

1週間のスタートは、

いつもの地域清掃から。

 

 

そして、花だんの成長記録です。

 

昼間はずいぶんと暖かくなってきて、

花も少しずつ咲き始めた。

 

種まき&植え付けが大幅に遅れた

リコー通り花だんは、

ビオラがちらちら咲き始めました。

パンジーは、まだ。

 

こぼれ種ノースポールは、

小さなつぼみを持ち始めた。

 

 

北側花だんは、

安定の咲き方。

花かんざしがつぼみを持っている。

 

ガーデンシクラメンは、復活するか?

 

つるこざくらは、

各枝が花を持ち始めた。

 

アップライトイエローは、

ここから次々に咲くだろう。

 

ネメシアは、ちょっと寒すぎるか。

わずかの花が咲くのみ。

 

アリッサムは、安定の咲きっぷり。

 

ネモフィラの苗を友人からもらった。

彼も、最近、花と草木を育てているらしい。

お互い、意外な趣味に走ったね。

 

いくつか花を仕入れてあるので、

徐々に植えていこう。

2023.02.20

2/20月 地域清掃&花だん記録

今週の地域清掃。

ほんのわずかの時間ですが、

自分の周辺が汚れない程度の役割。

 

花だん記録。

リコー通り側花だんは、

耐寒サクラソウ(たぶん)を植えた。

実家からもらってきた、

こぼれ種で勝手に生えてきたやつ。

今年から、ここも毎年咲いてくれるといいな。

 

拾い物のナデシコも、

少しずつ、花芽を持ち始めた。

 

北側花だんは花盛り。

なんとなく雑然とした感じ。

時間がたてば、しっくりくるかな。

 

枯れたと思った花かんざしが、

つぼみを持ち始めた。

なんとか、夏越しできたようだ。

 

シレネ・ピンクパンサーのそっくりさん(笑)

つるこざくらが咲き始めた。

 

アップライトイエローもぽつぽつ。

 

ネメシアは日なたに置いたけど、

ちょっとまだ厳しいか。

 

ゼラニウムはかなり傷んだ。

まぁ、春に復活するだろう。

 

ペチュニアも冬越しできるのかな。

ちょっと芽が出始めたね。

 

アリッサムは順調。

 

死にそうで死なないミーテ。

花が咲き始めた。

ほったらかしでいいのかな。

手を入れると、枯れてしまいそう。

 

実家から、イベリスももらってきた。

ちゃんと咲くかな。

 

あと、ピンクパンサーらしきものも。

2023.02.18

ロボカップ・ジュニア スキルアップ講座やりました

18土に沼津高専で、

ロボカップ・ジュニアの

スキルアップ講座をやりました。

 

1月にノード大会が終わりましたが、

大会に出て、もうすでに来年の大会に向けて、

もっといいモノを作りたいという人も多い。

 

そこで、本講座とは別に、

自主的にスキルアップ講座を開講。

 

講座と言っても、

自主的にプログラムをして、

コートで動かしてみて、

また、プログラムを修正する。

 

教わるのではない、

学ぶ場になってきてる。

いい感じです。

 

次年度に向けて

ロボカップジュニア、

準備を進めていきます。

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

アーカイブ