ブログ・コラム

記録(SDGs・CSR・CSV)

2024.08.17

Facebookページ開設! 沼津市少年少女発明クラブ

ついに!(いまさら?)

沼津市少年少女発明クラブの

Facebookページ開設しました。

 

活動内容を画像中心にUPしていきます。

 

お楽しみに~

 

そしてきょうは、

発明クラブ8月講座中。

テーマは楽しい電子工作。

また後ほど、こちらの報告します。

 

沼津市少年少女発明クラブのFacebookページはこちら

2024.08.15

・ユニセフ本社(?)かアーティスティックスか(笑)

先日、一本の電話があった。

ある中学校からだ。

内容は、SDGsへの取り組みについてヒアリングしたいということだった。

そのヒアリング対象の選択肢が、

当社かユニセフ本社か、だったというのにちょっと笑った。

 

SDGsへは、少しずつ取り組んではいる。

沼津市SDGs推進パートナーや

地方創生SDGs官民連携プラットフォームなどへも登録している。

HPにも、ESGへの取組みとして、SDGsのことを記載してある。

しかし、それほど特別なことをしているわけではない。

地域に根差す中小企業として、できる範囲のことをしている。

 

ヒアリング当日、私が都合が悪かったので、

社員さんがヒヤリングを受けた。

その時に聞いたのが、

私たちアーティスティックスにヒアリングができなかった時には、

二番目の候補としてユニセフ本社を想定していたという。

 ・

 ・

 ・

いやいや、逆だろwww

思わずそう突っ込んでしまった(社員さんにね)

 

ちょっと私的にはツボだった話(笑)

2024.08.13

8/13火 花だん記録

今週は火曜スタートのため

地域の周辺清掃は無し。

 

ということで、花だんの記録のみ。

 

さすがのジニアも、

暑さでヘタって来たような気がする。

 

北側の花だんは、

1日の半分以上が日陰のため、

夏はむしろ条件がいい。

ジニアも元気に咲いている。

そして、トレニアや日々草もきれい。

2024.08.07

伊豆でノーコードツールを使ったハッカソン開催

伊豆の課題を知り、解決の糸口をつかむためのハッカソン。

ハッカソンというとハードル高くないですか?

ノーコードツールでサポート付きなので、

パソコン使える人だったらだれでも可能。

私も運営にちょっと絡んでいるのでよかったらどうぞ。

賞金も出るらしいよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

伊豆市/ノーコード推進協会共催、三島市/三島信用金庫協賛で、

誰でも参加できるハッカソンイベントを開催します。

このイベントの最大の目的は、このイベントを通して

ノーコードツールに実際に触ってアプリを作っていただくことです。

なので、今まで作ったことない方にはプロのサポートもつきます!

 

申込・詳細はこちらから。

2024.08.05

8/5月 地域清掃&花だん記録

きょうは月曜日。

週初めは地域清掃から。

 

リコー通り側花だんは

ジニアは勢いよくきれいに咲いてる。

もう他の花にかぶってきた。

切って会社に切り花として飾ってるけど追いつかない。

 

これはもう、地域の人にもらってもらうしかないかも。

 

また、立札を立てるか。

「ジニアもらってください」

ってやつを。

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

ブログ内検索

アーカイブ