ブログ・コラム
DX(デジタルトランスフォーメーション)
2022.06.29
指紋認証でのPCログインができない!
数日前から、
指紋認証でのPCへのログインが
反応しないな~って思ってた。
ん~?まさか~・・・
って気になって、
デバイスマネージャーを確認すると。
あー、やっぱり~・・・・
生体認証デバイスがうごいていませんでした。
ということで、備忘録もかねて、
その対処法を書いておきます。
1)エラー状態を確認
エクスプローラから、
PCを選び右クリック。
「管理」メニューを選択
デバイスマネージャを開くと・・・
ありました。
生体認証デバイスの下にある
Synaptics UWP WBDI ※Let'sNote SVの場合
これが指紋認証デバイス。
これに×が付いていました(画像取り忘れ)
2)デバイスをアンインストールする
Synaptics incorporated
コード10
とか出ているかもしれません。
指紋認証デバイスが動いていない。
理由は・・・わからんです。
でも、対処法は分かりました。
「デバイスのアンインストール」
を選択する。
3)PCを再起動
これで、指紋認証が動くようになります。
なるはず!
私はなりました!!
念のため、デバイスマネージャーで確認すると
正常動作しています。
これで、同様の現象が起きた時には、。
慌てないように対処できますね。
2022.06.29
指紋認証でのPCログインができない!
数日前から、
指紋認証でのPCへのログインが
反応しないな~って思ってた。
ん~?まさか~・・・
って気になって、
デバイスマネージャーを確認すると。
あー、やっぱり~・・・・
生体認証デバイスがうごいていませんでした。
ということで、備忘録もかねて、
その対処法を書いておきます。
1)エラー状態を確認
エクスプローラから、
PCを選び右クリック。
「管理」メニューを選択
デバイスマネージャを開くと・・・
ありました。
生体認証デバイスの下にある
Synaptics UWP WBDI ※Let'sNote SVの場合
これが指紋認証デバイス。
これに×が付いていました
(画像取り忘れたのでそれっぽく雑な合成)
2)デバイスをアンインストールする
Synaptics incorporated
コード10
とか出ているかもしれません。
指紋認証デバイスが動いていない。
理由は・・・わからんです。
でも、対処法は分かりました。
「デバイスのアンインストール」
を選択する。
3)PCを再起動
これで、指紋認証が動くようになります。
なるはず!
私はなりました!!
念のため、デバイスマネージャーで確認すると
正常動作しています。
これで、同様の現象が起きた時には、。
慌てないように対処できますね。
2022.06.22
始動!売上アップ祭り2022
今年もやります売上アップ祭り。
一昨年はコロナで中止。
昨年は、DX祭りと名前を変えて
対面とオンラインの融合を目指しました。
今年は、初心に帰り、
売上アップ祭りとして
開催することに。
売上アップ祭りは、
学び、情報、出会いをキーワードに、
毎年開催している、
当社としては、最大のイベントです。
毎年、170~250人ほどの皆さんに
ご参加いただいています。
いっしょに主催してきたイワサキ経営さんと当社で、
きのう、第1回ミーティングをして、
10月に、リアル主体のハイブリッド(オンライン併設)で
開催することを両社で確認しました。
さて、4ヶ月しかありません。
これから、ガンガン進めていきますよ~。
2022.06.21
プロフィールが見えないFacebookメッセンジャーが怪しい
みなさん、たくさん友達申請きますよね?
その中で、メッセージは来るけど、
Facebookのプロフィールが見えない
パターンがいくつか見られます。
普通は、Facebookメッセージから、
Facebookのその人のプロフィール、
見られますよね?
そのメニューがない人からメッセージが時々来る。
これ、怪しいよね?
もちろん、友達じゃない。
というか、プロフィールないから、
友達になりようがない。
気をつけよっと。
2022.06.18
三島ワーケーションフェス
土曜日の午後からは、
みしま未来研究所、
あひる図書館、
三島クロケット、
などが連携した、
三島ワーケーションフェスが
開催されていたので
参加してきました。
メイン会場のみら研。
オープニングに間に合わなかったのが残念。
でも、まだまだたくさんの人がいました。
知った顔も多く、
お久しぶりの懐かしい顔も。
その後、三島クロケット、
あひる図書館にも移動して
少し見学・交流をしました。
こういう取り組みを評価するのは簡単ですが、
しかけていくのはほんと大変だし、
すごいと思います。
自分だったら、それができるのかというと、
難しいだろうし、
やらないだろうなーと思うと、
やってくれた人に、感謝です。
ありがとうございました。