ブログ・コラム

磨け!人間力

2012.01.26

社員が褒められました

きょう、とっても嬉しいことがありました。

 

今夜は、私たちアーティスティックスがパートナーシップを組んでいる会社のT社長と飲んだのですが、その中で、

「アーティスティックスさんの社員さんは、ほんとにすばらしい!すごい!」

と、繰り返し褒めてもらいました。

 

なんでも、あまり他社のことを褒めないその会社の経理の人が、『アーティスティックスさんの総務の人は、対応が丁寧ですばらしい。すごいです』と言ってくれているそうです。

 

それだけではありません、

うちの新人社員が帰宅するときに、T社長がいるホテルのロビー(そこで待っていただいてた)まで行って、『きょうはありがとうございました。すみません、私は先に帰りますが、これからもがんばります』と、わざわざお礼を言いに行ってくれていたというのです。

 

その他の社員のことも、みんなお客様に喜んでもらうために自分がなにをしたらいいか考えて動いているとも言って下さいました。

 

 

私の大切にしている価値観に、『自分がやらなくてもいいことを引き受ける』というのがあります。

 

自分がやらなければならないことを頑張ることもすばらしいことです。

でも、それ以上にすばらしいことは、自分がやらなくてもいいこと、誰がやると決まっているわけではないことを、自分から率先してやるということです。

 

これをやるようになってくると、その人は周りの人からとても感謝されます。

この「感謝される」ということこそ、仕事の原動力ですね。

 

ほどほど頑張るくらいなら、徹底的に相手のためになるような仕事ぶりをして感謝されてしまうこと。

これが仕事の極意でしょう。

そうすれば、努力は楽しみに、疲労感は達成感に変わります。

 

そうしている人を、周りはほうっておきません。

お客様であれば、よりその人に仕事を任せたくなるし、上司であれば、より重要なポジションに引き上げて、裁量の範囲を広げて活躍してほしくなります。

 

私は、極度のめんどくさがり屋ですから、ついついさぼってしまうことが多いです。

それで、みなさんの信頼を裏切ってしまったこともたくさんあります。

だからこそ、そんな仕事ぶりを、これからも目指していきます。

2012.01.10

私の読書タイム

長岡@中小企業HP制作応援隊長です。

ところで、みなさんは、本をどこで読みますか?
ここ数年、読書の場所にしているところの1つにお風呂場があります。

「えっ?お風呂場?本が濡れちゃうじゃん!」って思うでしょ?
ええ、ぬれちゃいますww
でもいいんです。
きのうも書いたように、「本を綺麗なままを保つ」という意味では、あまり大事にしていませんから。

ぬる~いお風呂に本とボールペン、そして半分凍らせたペットボトルに水を入れて持ち込みます。
半身浴しながら冷たい水を飲みながら本を読む。
意外とお勧めです。

ポイントは、風呂はいつまでたってもノボセないくらいの、ぬる~いお風呂にすることです。

これのいいところは、少しずつでも読書が進むところですね。
で、ちょっと読むと気になって、そのあと読み進んでしまったりします。

お勧めですよ!

2012.01.08

三毒という話を教えてもらいました

長岡@アーティスティックスです。

きのうは会社がお休みでしたので、顧問税理士の先生と、3月末の決算に向けての打ち合わせをしました。
その話の中で「三毒」という話を教えてもらいました。

「貪・瞋・癡(とん・じん・ち)」といって、人間の煩悩(ぼんのう)の中でも最も悪い3つの煩悩とのことで、これがあると、どんどんと不幸になっていくものだそうです。
とても有名な話ということでしたが、私は全く知りませんでした。
後でネットで調べたら、いくつかの理解の仕方や翻訳があるようですね。

Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%92

貪(とん)とは、むさぼり求める欲求
瞋(じん)は怒り憎しみ
癡(ち) グチと訳されることもあるけど、それよりももっと根本的な無知・おろかなこと
ということらしいです。
これらが強いと、物事はうまくいかないわ、人生は悪くなるわ、健康は害するわ、とにかく不幸な人生となっていくそうです。

確かに思い起こせば、自分にも、これらに近い思いを強く持っていた時期がありました。
その頃は、夜も眠れなく、心も不安定で、ちょっとした事で社員に起こったり機嫌を損ねてぞんざいな対応をしたりと、とてもコンディションが悪い時代でした。

この話は、おそらくすごーく深い話でしょう。
今の私には、これ以上の理解はほとんどできないのですが、ときに思い出して自分の経験に照らしあわせていけば、もっと深い理解と、自分がどう行動したらいいのかがわかってくるのかもしれません。
みなさんの経験したお話がありましたら、教えてください。

2012.01.07

聞き上手になりたい

長岡@アーティスティックスです。
おはようございます。

きょうは土曜日、きのうは夜更かししたので、朝寝坊したいところでしたが、普通くらいに起きました(早くはないww)
おかげで、ちょっと得した気分でブログを書いています。

相手の話を聞くというのは、人間関係を作っていく上での基本ですね。
ですので、これがないと、なかなかその人との信頼関係を作ることは難しいと思います。

ものすごいカリスマ性のある人であれば、一方的なあこがれや絶対的な信頼感などで関係構築ができますが、私のような凡人では、それは難しい話です。

ある先輩経営者というか、いっしょに勉強した仲間のような社長のブログにいいことが書いてありましたので自分への戒めも含めて書いておきます。

1.聴き上手らしく振る舞おう
2.話は理解しようとする心構えで聴こう
3.質問をせよ
4.話をしている人を見よ
5.考え方の違いを議論するな―相手が話している最中に、考え方の違いを持ち出すと、相手が理解できなくなるだけでなく、お互いの間に溝を掘ることになる。
6.判断を急ぐな

私自身の自己採点は、
1.○
2.○
3.△
4.△
5.☓
6.☓
こんなところでしょうか。
異論がある方、教えてください。
というか、自分のことは自分自身では意外とわからないものですね。
人から見た自分の評価というものも知ってみたいです。
でも、知るのが怖い気持ちもあり、微妙なところですねww

カレンダー

«8月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

アーカイブ