ブログ・コラム

磨け!人間力

2021.11.16

正解のない時代に何が求められるのか

きのうは、毎月のお楽しみ

西原ゼミでした。

 

西原ゼミは、かつ銀や一番亭などを展開している

にしはらグループの西原会長がゼミ長、

NPOサプライズの飯倉さんが副ゼミ長です。

 

西原さんは、毎日本を1冊読んでいて、

その内容をまとめて解説したものを

ブログやYoutubeで発信してくださっています。

 

それらを月に1回、まとめて話しをしてくれるのが西原ゼミ。

 

きのうのテーマは

正解のない時代には何が求められるのか

~~ただ、一歩前へ、踏み出すこと~~

 

ちょっと事情があり、

ながらで聞いていたため、

耳に残ったポイントについて

いくつか書いてみます。

 

「倍にも3倍にも大きくなりたければ、5倍も10倍も働け」

今の時代、なかなかこれは言いづらいことではありますが、

経営者・個人事業主に限ってということになりますかね。

 

私も独立したころは、

毎晩10時以降まで働いたな~

(あっ、独立する前からかwww)

 

残念ながらそんなに大きくはなってないけど、

創業時代って、そんなものだよね。

 

関連して思い出したのは、

「質と量とどちらが大事にしていますか?」

と聞くと、中小企業の経営者の8割は、

質を求めたがるということ。

しかし、私は、質は量で担保されると思っています。

もしかすると、私が創業だからなのかもしれないけど。

創業当時なんて、私の仕事ぶりはとても未熟でした。

技術は多少あったかもしれないけど、

それでも、レベルは知れています。

仕事ぶりなんて、いろいろと気が回らないことが多かった。

それでも、頼んでくれる会社があって、

それを一所懸命こなしていたから、

次につながってきたと思う。

 

野球選手だって、

打てるようになってから打席に立つのではなく、

打席に立ちながら、打てるようになっていく。

 

打席に立ち続ける自分でありたいですね。

2021.10.09

起業体験をする3日間:Startup Weekends三島

きょうは、Startup Weekends三島で

コーチをさせてもらいました。

 

Startup Weekendsは、

ビジネスアイディアを元に

チームを作り、

アイディアを膨らませ、

検討・試作・テストマーケティングなどをします。

 

元は、Googleが始めたと聞いていますが、

自分では確かめられていない。

起業までの体験を

3日間に凝縮した、濃い時間でもあり、

そこで出会った仲間は、

そのあとも関係が続いていて、

よいコミュニティでもある。

 

そこでのコーチ役は、

前回に次いで2回目。

私がコーチの力量があるかどうかは分かりませんが、

役割を依頼された以上、

自身の経験を最大限生かして、

参加者が、来てよかったと思う時間になるよう、

今までの経験を最大限生かします。

 

コーチは、みんなの気づきを引き出す役。

困ったことの答えを与えるわけじゃない。

ましてや、正解を知っているわけでもない。

 

正解はだれもわからない。

だからこそ、仮説を立てて、

市場に出してみて、その反応を見る。

 

このように書いていますが、

私自身、考えて止まってしまうタイプなので、

自分に言い聞かせる意味で書いてる感じ。

がんばりまっす!

2021.09.25

トーストマスターズクラブ 三島と小田原クラブ合同例会開催

スピーチの実践練習をするコミュニティ「トーストマスターズクラブ」

私が所属している小田原クラブと、

三島クラブの年1回の合同例会が

9/26に開催されました。

 

いつもの倍くらいの人数。

知らないわけじゃないけど、いつもとは違うメンバー。

そして、小田原は日本語専門で三島は日英バイリンガルのクラブ。

いろんな環境の違いで、刺激的な2時間でした。

 

三島クラブのみなさん、および、

小田原クラブで合同例会を設営してくれたみなさん、

ありがとうございました。

 

普段から他クラブの例会に参加する人もいますが、

多くは自分のクラブだけにとどまるため、

このような合同例会は、とてもありがたいです。

 

トーストマスターズクラブは、先生がいません。

今年入会した人も10年以上いる人も、

同じように先生にもなり生徒にもなります。

だから、費用もとても安い(月千数百円程度)

 

「知っている⇒出来る」には大きな差があります。

楽しみながら話しの練習ができるコミュニティ。

それが、トーストマスターズクラブです。

 

私は、理路整然と(理屈っぽく?)

説明するのは、苦手ではありません。

そこそこできると思います。

 

でも、場を仕切るとか、

相手をモチベートするとか、

背中を一押しして、一歩を踏み出させるとか、

楽しませるとか、

そういう会話が、すっごく苦手。

 

基本は、長所伸展。

得意な所を伸ばせばいいんです。

しかし、ビジネスをやっていくうえで、

話しができるって、自分の力になる。

いや、ビジネス以外、人生全般。

 

いまは、こんな時代のため、

Zoomでの開催が中心です。

そのおかげで、家から見学参加が可能。

このチャンスに、ぜひ遊びに来てみませんか?

2021.09.03

肯定的な言葉を使う

今年になって、毎日文章(ブログ、Facebook投稿)を書いている。

そこで1つ気を付けていることは、

「肯定的な言葉を使う」こと。

 

たとえば、

「魚を食べないと大きくなれないよ」

よくありがちな言葉だけど、これを

「魚を食べると大きくなれるよ」

に変える。

ただそれだけ。

言っていることはほとんど変わらない。

でも、印象は違う。

 

「魚を食べないと大きくなれないよ」

っていわれたらどうですか?

「魚を食べなくたって大きくなれるかもしれないじゃん」

とか

「別に、大きくなれなくてもいいもん」

みたいな気持ちが起きません?

私は、すぐそう感じます。

天邪鬼(あまのじゃく)なので。

 

なのに、私は、否定的な言葉をすぐに使うクセがある。

だから、毎日の文章を通して、

肯定的な言葉を使うようにしています。

 

ただ1つ問題があって、

なんか文章が固くなるな~って。

これは、私の課題かな~

2021.08.31

嫌いな人との付き合い方

こんなものが、ネットに転がっていました。

これを見た、私の率直な感想。

1)ほんとそう思う。私も積極的に実践中

2)かんたん!ぜったいなれない、なろうとも思わない(笑)

3)「人それぞれ」ですから

4)・・・アッハイ。がんばりまっす。

5)苦行。でも、そう言い聞かせます。

6)前半は余裕!後半きびし~!

7)話しかけられたら、ね。そういう状態をできるだけさけよう。

って感じですかね~

仕方なく関わらなければならない場合もありますが、

限られた時間、好きな人に使いたいですね。

カレンダー

«1月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログ内検索

アーカイブ