ブログ・コラム

クラウド・SaaS

2013.02.05

個人もクラウド化する「Office365ホーム」

まだ、アメリカでの発表だが、個人向けのクラウド商品として、マイクロソフトが、Office365 Home Premiumを発表した。

年99.99ドルとのこと。

日本円にすれば、1万円弱。

すぐに、日本にも入ってくるだろう。

それで、5人までがOffice365のクラウドサービスがつかえて、Word、ExcelなどのOfficeソフト(紛らわしい!ww)がつかえるというのだから、かなりお得。

 

法人だけじゃなくて、個人にもクラウドの時代が本格的に来ていますね。

すでに、個人のデータのやり取りはDropboxを使ったり、スマホではGmailを使ったりとか、知らず知らずのうちにクラウドの恩恵は受けています。

これから、どんどん便利になるクラウド。

クラウド勉強会なども出張で行えますので、遠慮なくおっしゃってください。

2013.02.04

お問合せ感謝!システムのリニューアル

新規のお客様からお問い合わせをいただきました。

いま使っているWebシステムが操作性が悪いので、作り変えを検討されているとのことでした。

 

複数拠点で、多くのひとが使うということでしたので、クラウドシステムでのご提案をしました。

場所も、人もばらばらで、スマートフォンなどでのアクセスも予想されたうえに、使っているうちにニーズが変わっていくことに対応できるように、柔軟性のあるシステムがいいように思います。

 

そのために、まずはスモールスタートを心がけています。

大規模にシステムを作り上げてしまうのではなく、必要最低限のシステムをなるべく早く使ってもらい、ニーズを確認するようにします。

 

2013.01.18

福岡での勉強会とユーザ会

きょうは、きのうに引き続き、自社でご提案している顧客管理クラウドサービス「セールスフォース」の勉強会と、そのユーザ会でした。

クラウドサービスとは、インターネット経由で使うプログラムのようなものの総称です。

データが社外にあるので、災害にも強いし、だれでも触れる会社のサーバーよりも、安全です。

 

話がそれましたが、勉強会でした。

同じサービスを扱っている会社が集まった勉強会です。

お客様に提案する時に、どのようにしたら、その効果を感じて、試してもらえるようになるのか。

そして、使い始めたお客様に対して、どうやって成果が出るようにサポートしていくのか。

それとともに、自社の事業の収益も、両立させていくのか。

抱えている課題は、みんなに通ずるものがあります。

 

午後は、そのツールを使っているユーザーが集まる、ユーザー会でした。

ユーザーの中でも、比較的使い始めて日が浅い会社が集まる、ルーキー会でした。

 

きょうは、愛知県から花の館の高井専務、それと大阪から大創の大塚社長がいらして、自社の取り組みを余すことなくご紹介くださいました。

セールスフォースのユーザーでもある私たちにとっても、「あぁ、そんな使い方もあるのか」と、目からうろこの話ばかりでした。

そのあとに、ユーザー同士の懇親会があったようなのですが、私はここでタイムリミット。

この時間に帰らないと、きょう中に静岡の自宅に帰れなくなるため、泣く泣く引き上げ。

博多駅で30分くらい時間があったので、楽しみにしていた博多ラーメンを食べました。

濃厚なスープで、美味しかったです!

九州、また来たいです。

 

セールスフォースにご興味あるかたはこちらから

セールスフォース

2012.12.08

Cloudforce クラウドの時代

今週、12/6木は、年に1回のCloudforce Japanに行ってきました。

年に1回、東京ビックサイトで行われるこのイベントは、セールスフォース・ドットコム1社のイベントであるにもかかわらず、1万人以上の動員をする、大きなイベントです。

セールスフォースは、1994年にアメリカで創業した、クラウド型CRM(顧客関係管理システム)/SFA(営業支援システム)のサービスを提供する会社です。

変わっているのが、翌1995年には日本法人を立ち上げているところ。

多くのアメリカ企業は、アメリカで成功してから日本に来ることがほとんどです。
現会長のマーク・ベニオフは日本好きで有名ですが、それも影響があるのでしょうか。

ちょっと早く来すぎてしまったので、しばしコーヒーを飲んで待っていると開場時間になりました。

午前中のセッションは、会長マーク・ベニオフのセッションです。

日本の中小企業の成功事例として有名な、陣屋さんも登場しました。

午後は、私たちの仲間である、熊本のシステムフォレスト富山社長の講演もありました。

人口3-4万人ほどの熊本県の人吉市に本社を置いているが、そこから九州全体を活動領域として、クラウド事業に力を入れて、躍進している会社です。

私も、目標でもあり、めざしているところが近いので、とても参考にしています。

今回は、その成果が認められ、日本で最大のイベント、Cloudforceでの事例発表となりました(すごい!)

私たちアーティスティックスも、システムフォレストさんとともに、セールスフォース・ドットコムの地域SMBパートナーとして認定されました

静岡県を中心に山梨・神奈川方面までしょっちゅう行っていますので、「話しを聞いてみたい」という方々は、ぜひお声かけください。

セミナーも随時開催しています。
参考になる事例も多数ありますので、ぜひいらしてください。

2012.06.27

Wagby(ワグビー)・・・プログラミングしないという選択肢

みなさんは、「自分の思った通りの、システムがあったら、社内の仕事がやりやすいのになー」って思ったことはありませんか?

あるという方、どうしてオーダーメイドしなかったのでしょうか?

おそらく、大きな理由は金額でしょう。
とにかく、ゼロからシステムを作るのは高すぎる!
まぁ、私が言うのもなんですが・・・

それを回避する方策の1つに、「プログラミングしないでプログラムを作る」という選択肢があります。

きのうは、JIETの集まりがありましたが、そこで、ジャスミンソフトの贄(にえ)社長にご講演いただきました。

ジャスミンソフトさんは、国産ノンプログラミングツールWagby(ワグビー)の開発元です。

Wagby(ワグビー)は、詳細仕様書を書いていくと、それを変換(コンパイル)するだけで、プログラムを生成するというものです。
主として、業務系(データ処理・集計)に向いたツールです。

これからは、過去のような大規模な開発予算を確保できる会社は少ない。
でも、過去のシステムをそのまま使い続けるわけにもいかない。
それらをいっぺんに解決するソリューションが、世の中で求められている。
その方法が、ノンプログラミングによる自動生成ツールを活用した開発だと、贄社長は断言しています。

日経コンピュータの「超高速開発が日本を救う」でも取り上げられている、Wagby(ワグビー)

私たちアーティスティックスも、代理店として扱っています。
もし、低価格にオリジナル業務システムを構築したい。
自分でシステムの改修まで、できるようになりたいと、お考えの方がいましたら、
一度、お問い合わせください。
デモや、お試しなど、いろいろと体験することができます。

カレンダー

«7月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

ブログ内検索

アーカイブ