ブログ・コラム
ホームページ成功法則
2012.12.20
地域の皆様を集客できてますか?・・・O2O戦略
きのうは、O2O戦略のセミナーでした。
今年になって、盛んに言われるようになって来た「O2O戦略」
O2Oとは、オンラインからオフラインへ。
つまり、ネットから、どのように来店してもらうかという戦略です。
正確に言うと、オフラインからオフラインへとか、オンラインからオンラインへというのもありますが、多くのひとが興味があるのが、オンラインからオフラインです。
実店舗や会社を持っているが、見込み客の集客が難しくなっています。
チラシを打っても、お客様がみてくれているのかすらわからない。
でも、他にやり方が思いつかないので、従来の方法を繰り返している。
そんな経営者の、いかに多いことか。
そして、それをなんとかしたいと思っている経営者も多い。
そんな地域密着企業経営者(私も含む)にとって、今後の取り組みの指針となるのがO2O(オーツーオー)戦略です。
ぜひ、この取り組みを、みなさんの会社に取り入れてください。
ご興味のある方は、ご連絡いただくか、今後のセミナーにご参加ください。
2012.11.30
IT経営フォーラムin沼津三島やります!
来年の話をすると鬼が笑うと言います。
鬼に笑われてもいいです!
来年の話をします!
2013/4/16(火)に
IT経営フォーラム in 沼津三島をやります!
IT経営フォーラムというのは、複数のセミナーセッションと展示会を一緒にしたイベントです。
- (株)船井総合研究所 世界で初めて上場した、中小企業の即時業績アップに特化したコンサルティング会社
- セールスフォース・ドットコム 柔軟にカスタマイズ可能な営業支援・顧客関係管理・商談管理クラウドサービス
- ソフトバンクモバイル(株) iPhone/iPadを活用したビジネスソリューションの話
いまのところ上記の講座も含めて調整中ですが、これらの話が、沼津・三島地区でいっぺんに聞ける機会は、後にも先にも、そうはありません。
これら以外にも、いま調整中です。
決まりましたら、ホームページ・ブログ・フェイスブック等で告知していきます。
まずは、4/16(火)のスケジュールを、1日押さえておいてください。
2012.11.23
【ホームページ成功法則】会社案内(概要)で差をつける
会社のホームページを見るとき、よく見られるのがページの一つが会社案内(会社概要)です。
しかし、どこの会社もほとんど気を使っていないページも、この会社案内(会社概要)のページです。
よくあるのが、会社概要で住所がどこだとか、電話番号だとか社員数とか、どこそこの団体にかめいしているだとか・・・
あと、よくて沿革が書かれているとかね。
そういうものが非常に多い。
これだけ見られているページであるのにもかかわらず、ほとんどの会社が気を使っていないということは、ここで差別化するチャンスです。
みなさんは、会社案内のページを使って、ひとつなにか印象に残るような内容を作ってみてください。
そうはいっても何をしていいのかわからない・・・
そんな方もいらっしゃるでしょう。
なにも難しく考えなくてもいいです。
まずは、スタッフの写真や自分の精いっぱいの笑顔の写真(証明写真見たいのはダメですよww)を載せるだけでもがらりと変わります。
私たちアーティスティックスの会社案内ページは、ちょっとやり過ぎ感はありますが・・・
ようは、興味を持ってもらうこと、お客さまの印象残ること、できれば好印象であればなおよいですよね。
会社案内ページ、チャンスだと思いますよ!
ちょっと手を加えたいなと思う方、相談に乗ってもらいたい方は、ご連絡ください。
次は、スタッフ紹介いれよっと!
2012.09.05
リース契約のホームページにご注意を!
リースの契約になっているホームページサービスには、十分注意してください!
私のお客さまや、お会いした方々で、けっこうな人数が、リース契約のホームページを作っています。
いや、リースそのものは決して悪くない。
悪くないのだが、たちの悪いホームページ業者ほど、リースを使いたがる。
なぜか?
それは、「解約できない」からだ!
お客さまとホームページ業者の間に、まったく関係ない信販会社(ローン会社)が入ってる。
信販会社からホームページ業者には、一括でお金がすでに支払われていて、お客様は、その信販会社にお金を払い続けているのだ。
もしお金を払わないと、裁判になり、ほとんど負ける。
だから、そういう業者はリースを組ませたがるのだ。
「月3万円程度のことですから」とか言ったりしますが、
5年で約200万円!
それで、抜群のサービスが受けられるなら、投資する価値はあるかもしれないが、そういう会社ほど、サービスは悪い場合が多い。
とにかく、リース契約のホームページ業者には注意してください。
もし、すでに契約してしまっているかも?という方は、ご連絡いただければ、ご相談に乗ります。
2012.08.24