ブログ・コラム

弊社の事業活動

2023.09.26

G検定合格!よかった~♪

先日受験した、G検定、合格してた。

よかった~!

うれしいというよりは、

驚きと安堵。

 

受験後は、9割がた、落ちたと思った。

約200問を120分。

最後まで行かなかった。

ラスト20問くらいは、

問題も読まずに、

四択を選んだ。

 

いや~、おそらくギリギリだったんだろうな~

 

でも受かってよかった。

 

G検定は、AI(人工知能)・ディープラーニングの

活用のためのリテラシーを表す資格。

エンジニア向けのE検定と、

ジェネラリスト向けのG検定。

ビジネスサイドの人たちに向いている。

 

当社では3人が受験したが、

3人とも受かった。

 

私は比較的勉強の時間が取れたが、

仕事が忙しかった社員さんたちは、

よくがんばったな~

すばらしい!

 

みんな、おめでと~!

2023.09.22

就労支援訓練講師

昨年に引き続き、

今年も、就労支援訓練の講師を依頼いただき、

きのうですべてのコマを終えた。

 

障がい者就労支援訓練を実施しているところで、

その講義の中で

「リモート会議の体験」

「ホームページ制作体験」

「動画制作入門」

この辺をやらせてもらった。

 

世の中には便利なツールがたくさんありますが、

基礎・入門編であることと、

お金をかけないために、

WindowsPCと標準ツールや無料ツールで

できるように工夫をして運営してる。

 

いまどきだと、入門編ならそれでできてしまう。

 

受講者は、これから来月には1ヶ月弱の職場体験に出る。

私たちアーティスティックスでも、

何度か職場体験を受け入れてきた。

私が受け入れた人は全員、

まじめにきっちり仕事をしてくれる人ばかりだった。

 

もちろん、障害の特性や個性により、

得意なこと、苦手なことはあった。

それを踏まえて、適した仕事を切り出すと、

もくもくとやってくれる人が多かった印象。

 

先日は、所属している中小企業家同友会で

児童養護施設と同友会沼津支部との活動について

詳しく話しを聞く機会があった。

その中で、社会的包摂(しゃかいてきほうせつ、

ソーシャル・インクルージョン)

という話しが何度も出てきた。

 

一部の人がすごいがんばるのではなく、

それぞれみんなが、得意なこと、

できること、望まれていることを

少しずつやっていくのがいいなと思う。

 

私は、裏方の運営が特性に合っているので、

いくつかの活動の事務局を受けている。

表に立つのは、苦手だ。

そういうところは得意な人にお任せをして、

支える側でこれからも役に立ちたい。

2023.09.20

「問い合わせ」につながるHP作りセミナー開催

きょうは当社セミナー開催情報です。

 

HPを開設したけれど、SEO対策の方法がわからず、HPへの流入が少ない…

HPには来てくれるけれど、問い合わせにつながらない…

 

そんな方に、お役に立てます。

 

ホームページからの問合せを得るには、

大切なのは「HPへの集客➡問い合わせ」の流れをしっかりと作ることが大事です。

その流れを作るためのポイントや、役立つツールなどをご紹介します。

 

あす9/21木11時からオンライン開催。

詳しくはこちらのリンクからご覧ください。

2023.09.18

「プログラミングで海のSDGs」@プラサヴェルデ

きょうは、プラサヴェルデで、

「プログラミングで海のSDGs」開催

キラメッセでは、福祉まつり「ふくseeぬまづ」も開催してる。

13:15~14:00には、サバソニの武智 一雄 さんの講演会

「きみに藻できる!藻場要るアプリで海を豊かに!!」

を開催します。

午前中に福祉祭りに参加のあと、プラサヴェルデ内(西側建物)の402会議室に来てください。

ドタ参加OKです。

午後にこちらの講演会に参加後、

キラメッセの福祉祭りに行くのもいいですね。

となりの401会議室では、プログラミングワークショップ開催。

402会議室でも、サバソニの皆さんが

「シートイスゴロクでレッツ!ゴミにケーション!」

をやってます。

そちらも、寄ってみてください。

2023.09.08

しんきんビジネスマッチング2023出展

しんきんビジネスマッチング2023出展しています。

近くに来たら、ツインメッセお寄りください。

カレンダー

«2月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

ブログ内検索

アーカイブ