ブログ・コラム

2023.12.08

さて、誰かもらってくれるだろうか・・・

こんな立札を立ててみた。

誰か、切り花にして

持って行ってくれるだろうか?

社会実験である(笑)

 

私、命あるもの、

尽きるまでがんばってほしいと思っている。

 

それは植物も同じ。

まだまだ咲いているのだけど、

完全に枯れるまで置いといたら、

冬~春の花が植えられない。

もうすでに、かなり遅すぎるくらい。

 

で、気づいた。

もらってもらえばいいじゃん!

なんでもっと早く気づかなかったのだろうか。

 

ということで、この看板を立ててみた。

これを見て、だれか持って行ってくれるのだろうか。

もうかなりくたびれてる花だからなぁ。

1輪ずつ見ると、まだまだきれいな花はある。

 

最後まで、誰かに愛でてもらってくれ。

2023.12.07

画像からWordファイルに変換

ある会で発行する文章を作るのに、

以前のものが、なぜか画像ファイルしか残ってなかった。

 

手打ちするのも面倒だな~

あっ、そうか。

今どき、AIだよな~って。

 

で、とりあえずChatGPTにかけたら、

標準ではうまくいかなかった。

 

ちょっと調べればいいのだろうけど、

その前に、ググってみようと。

 

やっぱりありましたね、

そういう無料サービスがたくさん。

 

そのいくつかを試してみたのがこれ。

 

元画像はこれ(出していいのかなwww)

 

で、ファイルを指定し、言語を指定。

これだけでここまでできた。

10分くらい時間節約できたかな。

 

メニューを見ると、

他にもいろんな変換ができそうだから、

ポチポチ試してみよう。

 

ちなみに、別サービスでやった結果はこちら。

うゎ~、段組みすごいwww

これは使えないな~

2023.12.06

花がたくさん♪

私がボランティア的に

活動している花の会で植える

花を遅ればせながら入手(ほんと遅い)

 

お仕事でもお世話になっている、

ファミリーガーデンさんの直営店、

花鮮市場さん。

 

1パレット24株入って1500円とか

とってもお得。

 

冬~春用の花として、

ストックとビオラを大量に。

車にギリギリ乗りました♪

これだけ花があると壮観ですね~

 

買うのはいいけど、植えるのも大変だな~

ポチポチやっていきます。

2023.12.05

電子帳簿保存法セミナー無事終了♪

ずぶの素人が教える電子帳簿保存法対策セミナー、

なんとか講師の大役を務めることができた。

私はほっとしている。

 

受けた時はどうしようかと思った。

頼まれごとは試されごととよくいう。

私は、この考えに100%賛同はしていないのだけど、

それでも、自分の世界を広げてくれるとは思ってくれる。

 

おかげで、電帳法のことがそこそこわかるようになった。

そして、中小企業レベルであれば、

ぜんぜん難しくないこともよくわかった。

IT屋の側面から、電帳法の対応を

簡単で具体的に説明してきた。

 

同じセミナーを来週も、

今度は沼津市商工会の原支所(?)

本所(?)を会場に開催をする。

もしご興味があれば、

沼津市商工会にお問い合わせをしてください。

 

とにかく、ホッとした。

おつかれ>おれ

 

実は沼津市商工会 戸田支所、

はじめて訪問した。

入口に、橘(たちばな)の木があった。

戸田は橘の自生地の北限で、

深海魚と共に、戸田の特産物としてアピールしてる。

 

おみやげに数個の実をもらって帰った。

1個食べた。

めっちゃすっぱいが、

とっても香りがいい。

食べてもおいしかった。

橘、ちょっといいかも。

2023.12.04

花だん記録 12/4月

遅れに遅れたというか

先送りにしていたというか、

がんばって生きているものを処分できなかったというか、

とにかく放置していた花だんに手を付けた。

 

まずはポーチュラカを抜いた。

抜いたポーチュラカをごみ袋に詰めて

ゴミの日に出せばいいのだろうが、

そうはいかない。

 

抜いた草や花は、

ゴミとして捨てる人が多いのだろうが、

私はできるだけ土に帰す派。

時間はかかるけど、

枯れて朽ちて、徐々に土に戻っていってほしいと思っている。

 

しかしここで問題が。

ポーチュラカ、なかなか枯れない。

夏でもなかなか枯れないのに、

この涼しさ(寒さ)だと、何週間も生きていそう。

 

さて困った。

土に埋めるかなぁ。

不本意だが次を植えるためには仕方がないか。

生もの(?)を大量に土に埋めると、

良くない影響が出そうだ。

 

他の花も、近いうちに抜くことになるだろう。

不本意だ。

2023.12.03

ずぶの素人が教える電子帳簿保存法運用セミナー

ずぶの素人、えっと私のことです(苦笑)

ちょっと前まで、当社の事務員さんに

「電帳法のこと、教えて、お願い!」

って言ってた私。

 

その私が、なぜか電子帳簿保存法の

セミナー講師をやることになった。

 

いや、断ったんですよ。

電帳法のセミナーだったら、

もっと適任者いるからご紹介するよ、と。

 

しかし、プロのセミナーは

「電帳法とは!」みたいな

大上段からの話しが多く、

「で、明日から何をどうすればいい?」

という具体的な話しがないらしい。

 

そんなわけで私がやることになった。

おかげで、電帳法のことが、

ほどほど理解できるようになってきた。

 

IT的な側面から、

考えておいた方がいいことなども、

現実に沿った形で解説する。

 

セミナーは明日、沼津市商工会さんで。

戸田支所と原本所を

Zoomで接続して実施。

もしご興味ある人は、

沼津市商工会さんへお問い合わせください。

2023.12.02

当社社員さんNHK出演!

「Ethical Every Day」

という、エシカルをテーマとした、

NHKのオンデマンド配信に、

当社の社員さんの加藤君が出演!

 

きょう(12月2日)のオンデマンド放送は、

ライブ配信をしている以下のリンクからご覧いただけます。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/live/ 

放送時間は、次のようになっております。

10:10、16:10、22:10、翌4:10

残念ながら英語放送なので、

本人もきっと英語で話していると思われます(ウソ)

 

ぜひ見てあげてください。

 

私は、パソコンの前で正座して配信時間を待ってます(笑)

2023.12.01

自動運転バスの実証実験

きょうから4日間、

三島~下土狩駅間を

自動運転バスが実証実験として運行する。

 

こういうのがあると、ついつい楽しみで乗ってしまう。

ちょうどきょうは、三島駅前に用事があるので、

これに乗ってみる。

 

予約は瞬時に埋まりましたが、

いま見たら、少しキャンセルで空いているみたい。

2023.12.01

自動運転バスの実証実験

きょうから4日間、

三島~下土狩駅間を

自動運転バスが実証実験として運行する。

 

こういうのがあると、ついつい楽しみで乗ってしまう。

ちょうどきょうは、三島駅前に用事があるので、

これに乗ってみる。

 

予約は瞬時に埋まりましたが、

いま見たら、少しキャンセルで空いているみたい。

2023.11.30

師走に入ります!

ついに入ってしまいますね、師走!

今年もあと1ヶ月。

 

いま、アーティスティックスは、

年末挨拶状作成中。

 

ある大成功した先輩経営者が、

年賀状ではなくて年末挨拶状を出していると聞いて、

そのやり方を真似をした。

もう10年くらいになるかな~

 

年末挨拶状のいいところ。

・大量の年賀状に埋もれない

・しっかり読んでもらえることが多い

・不幸があった人にも出せる

・1年の感謝をお伝えできる

などなど、いいところばかり。

 

唯一(?)のディメリットは、

準備が1ヶ月早く、前倒しにするっていうくらいかな~

 

年賀状のはがきを使っているので、

お年玉くじもついてる。

 

注意点としては、

・できれば、12/15以前に投函(年賀状受付前)

・念のため、表の「年賀」を訂正線で消しておく

 

 
できれば、「ぷっ」と笑ってもらえる内容を意識している。

 

さてさて、早く準備しないとな~

しかし、「日本人」ってい指定で画像生成すると、

漢字っぽい謎文字入るの、何とかならんのかな(笑)

どういうプロンプトすればいい?

DALL·E 2023-12-01 08.16.14 - Illustration for a year-end greeting card in a business context. The image features a group of diverse professionals of various descents and genders,
DALL·E 2023-12-01 08.16.22 - Illustration for a year-end greeting card with a business theme, focusing on Japanese culture. The image depicts a group of Japanese professionals, bo

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

アーカイブ