ブログ・コラム

2024.09.26

ChatGPT o1-preview

ちょっと前に、  

ChatGPTの「o1-preview」が出ましたね。  

 

これがなかなか賢いらしい。  

 

スポンジの上にレンガを乗せたときに、  

高さがどれくらいになるか、ということを聞いてみた。  

 

【ChatGPT 4o】  

5cmのスポンジの上に、  

10cmのレンガを乗せました。  

高さは何cmになりますか?

 

ChatGPT:  

5cmのスポンジの上に、10cmのレンガを乗せると、  

高さは 5cm + 10cm = 15cm になります。  

したがって、合計で 15cm です。  

 

【ChatGPT o1-preview】  

5cmのスポンジの上に、10cmのレンガを乗せました。  

高さは何cmになりますか?

 

ChatGPT:  

スポンジの上にレンガを乗せた場合、  

全体の高さはスポンジがどれだけ圧縮されるかによって変わります。  

 

スポンジが圧縮されない場合:  

スポンジの高さ:5cm  

レンガの高さ:10cm  

合計の高さ:15cm  

 

スポンジが完全に圧縮される場合:  

スポンジの高さ:0cm(完全に潰れる)  

レンガの高さ:10cm  

合計の高さ:10cm  

 

スポンジが部分的に圧縮される場合:  

スポンジの高さ:0cm以上5cm未満  

合計の高さ:10cm以上15cm未満  

 

**結論**:  

正確な高さを求めるには、スポンジの材質や厚さ、  

レンガの重さなどを考慮して、  

スポンジがどれだけ圧縮されるかを知る必要があります。  

一般的には、スポンジはある程度圧縮されるため、  

全体の高さは10cm以上15cm未満になると考えられます。  

・・・・・・・・・・・・・・・

 

プレビュー版は、指示されなくても、  

ちゃんとスポンジが重さで凹むことに気がついて、  

考慮しているところがすごい!  

 

だんだん賢くなっている。  

まだ仕事で使うにはコツがいるが、  

それでも、使い道は無限大だと感じる。  

2024.09.25

新しい寮の竣工式

昨日は、同窓会長として、  

新しい寮の竣工式に参加した。  

いや、めちゃめちゃいいですね。  

今の学生がうらやましい。  

沼津高専は、学業はもちろんだが、  

この寮があることが特徴であり、  

強みだと思う。  

学校と寮。  

学業と人間形成。  

その両方で成長できるのが、  

この学校の素晴らしいところ。  

大切な部分は変えずに、  

その実現方法は時代に合わせて変えていく。  

とても素晴らしいと思う。  

いや、うらやましい。  

2024.09.24

【開催報告】BtoB企業のための値上げ成功戦略セミナー

先日「BtoB企業のための値上げ成功戦略」セミナーを開催いたしました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

本セミナーでは、BtoB企業における効果的な値上げ戦略について、効果的な5つのステップをご紹介いたしました。
参加者の皆様は、業界の最新トレンドと成功事例を学びながら、自社の課題に対する新たな視点を獲得されました。

セミナー後、多くの参加者から以下のような気づきや今後の実践計画をお寄せいただきました:

【参加者の声:気づきと実践】

  • 「自社が提供している『価値』を見直し、その効果をお客様に定期的にインタビューしていきます」
  • 「メリットとベネフィットの考え方について新たな理解が得られました」
  • 「新規顧客の共感してもらえる層を開拓し、その後に既存顧客と交渉するというステップを実践します」
  • 「ベネフィットにフォーカスした戦略を長期的に計画します」
  • 「強みを全社員で考えるワークショップを実施したいと思います」
  • 「導入事例を整理し、ベネフィットを明確化して、Webサイトもその観点で見直します」

本セミナーが皆様のビジネス戦略に新たな視点をもたらし、具体的なアクションにつながったことを大変嬉しく思います。
また、同じようなセミナーも開催しますので、ぜひともご利用ください。

◆次回セミナーのご案内:10月9日(水)売上アップ祭り

今回講師を務めていただきました株式会社クラウドサーカスの斉藤様には、来月開催の「売上アップ祭り」にて、新たなテーマにてご登壇いただきます。

テーマ:「売上向上のためのマーケティングの極意」

  • 講師:株式会社クラウドサーカス 斉藤様
  • 日時:2024年10月9日(水)11時半から 斉藤様ご登壇: 13:15~
  • 場所:キラメッセぬまづ 多目的ホール1

本セミナーでは、前回の値上げ戦略に続き、BtoB企業の売上向上に直結するマーケティング手法と成功事例をご紹介いたします。売上アップ祭りは、すぐに実践できる具体的な手法を学べる場となっています。他社の成功事例から自社に適用可能なアイデアを得られるだけでなく、参加者同士の意見交換を通じて、新たなビジネスチャンスを得られる場でもあります。

※お申し込みは以下のバナーをクリックしてください。

お申込みの特典として、イベント終了後に当日使う資料をデータにてお届けいたします。

ぜひ皆様のビジネスにお役立てください。
そして、次回の「売上アップ祭り」でさらに深い洞察と実践的なスキルを獲得し、貴社のビジネス成長と収益向上にお役立てください。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

2024.09.24

9/24火 花だん記録

来週は10月。

冬~春用の花だんの準備に入る(入らなきゃ!)

 

「この花を持って行ってください」

の立て看板がボロボロ。

作り直そう。

 

植え替えの時に、切って抜いてしまうからね。

数人かな?看板を立てると、

道行く人が、持って帰ってくれているみたい。

 

できれば、花として、どなたかに楽しんでもらいたい。

2024.09.23

・分かりづらいチーズ

私とFacebookで繋がっている人はご存知かもしれないが、  

私はかなりのチーズを食べる。  

主としてベビーチーズなのだが、一日3つから多いときで7つぐらい。  

それが健康にいいのかどうかはわからないが、  

ダイエット用の食材の中心の一つになっている。  

   

ところで、ベビーチーズと言えば最近若干モヤモヤしていることがある。  

少し前にパッケージが一部変わった。  

何かとのコラボなのだろうか、

四つ入りパッケージになっている最後の一つのところが

黒く塗られているようなパッケージになったものがある。  

 

これが問題だ。  

最後の一つになると、このチーズが見えない。

そのため、何味なのかがわからない。  

もちろん、ちょっとずらせばわかるし、大した問題ではない。  

しかし、10種類以上の味を常備している私としては、  

これが何味なのかちょっと意識しながらチョイスしている。  

最後の一個のとき、味が判別しにくいことが若干モヤモヤする。  

 

まあ、祝日の朝のどうでもいい話でした。

2024.09.22

ベランダのフェンス何故ない?

ごくたまに、ベランダから子供が落下して、  

怪我をしたり、最悪の場合亡くなったり、  

という痛ましい事故がある。  

 

それを見て、思ったことがある。  

 

ベランダにフェンスをつけたり、  

もっと高い柵にしたらどうか、と。  

 

また、窓にも格子をつけたら、  

安全ではないかと思う。  

 

もちろん、景観が悪くなる、  

使いづらくなる。  

 

そういう理由で、それを望まない人が多いだろう、  

というのは想像できる。  

 

しかし、小さな子供がいる家庭や、  

賃貸物件などでは、  

そういった設備がある家があっても  

いいように思う。  

 

これだけ多くのアパートやマンションが  

建っている中で、  

少数派とはいえ、  

そうしたものを好む人がいるはず。  

 

その人たち向けに、  

物件が提供されてもいいのではないか。  

 

昔は、そういう建物があったような気もする。  

 

だが、最近は見かけない。  

 

ということは、本当に望まれていないのだろうか。  

 

もしかすると、法律的な制約があるのだろうか。  

 

ベランダはその個人のものではなく、  

火事の時の避難用だったり、  

共用スペースだと聞いたことがある。  

 

そのあたりに、  

何か法律的な制約があるのかもしれない。  

 

誰か詳しい人はご存知だろうか?  

2024.09.21

シークレット・サービス

もう20年近く前になるだろうか。  

私はある研修を受けた。  

 

ちょっと変わった研修だ。  

知識や技術ではなく、  

自分の行動をしやすくするためのもの。  

 

余談だが、今のダイエットは、

この時の経験がかなり活きている。  

 

この研修の中で、

ちょっと変わった課題があった。  

それが、シークレットサービスだ。  

 

シークレットサービスと言っても、  

政府要人を警護するわけでもないし、  

ホイットニー・ヒューストンの命を守るわけでもない。  

(それは映画ボディーガードだ)  

 

この課題は、  

人知れず、誰にも知られないように  

誰かの役に立つこと。  

 

もしかすると、  

誰かに褒めてもらいたいという  

承認欲求の強い私だからこそ、  

出された課題なのかもしれない。  

 

今でも時々、この課題を実行している。  

 

こんなところでも、  

やらなくてもいいだろうという場面で、  

ちょっとした誰かの役に立つことをやる。  

 

「気づいてほしい」と思いながら、  

でも、気づかれないようにやる。  

 

気づかれてしまったら、  

それはもうシークレットサービスではないのだから。  

 

しかし、変わった研修だったな。

顛末はいろいろあったが、  

ここでは書かない。  

その時は、それでよかったのだと思う。

2024.09.20

勉強会の発展と衰退

私は定期的にある勉強会に参加している。

同業者が集まる素晴らしい勉強会である。

いや、であったと言った方が正しいかもしれない。

最近、勉強会の劣化が著しいように感じる。

 

それなりのお金と時間を使っている勉強会なので、

しっかりとした効果を必要としている。

自己啓発ではなく、事業に直結しているのだから。

 

勉強会の劣化はなぜなのかという話よりも、

顧客価値について考えるきっかけとなった。

 

私たちもいくつかのサービスを顧客に提供している。

たとえ値段が上がったとしても、

それ以上の価値があれば使い続けていただける可能性が高い。

しかし、逆も言える。

価格が据え置きだったとしても、

価値がどんどん下がっていったら続ける意味がなくなってしまう。

 

顧客にとっては価格分の価値。

これがメリットでありベネフィットになる。

 

そのためには方法は二つ。

価格を下げるか、価値を上げるか。

価格は下げたくない。

できれば上げたい。

となれば、価値を上げるしかない。

私たちのサービスはお客様にとって価値があるのか。

「お客様にとって」というところが重要である。

人の振り見て我が振り直せ、だね。

2024.09.19

企業版リノベーションスクール開校

先日、沼津市が行う  

企業版リノベーションスクールが開校した。

 

以前からリノベーションまちづくりには  

とても興味があり、  

できるだけ見学するようにしていたが、 

ほとんどがBtoC。 

私たちBtoBの企業としては  

少し領域が違うかなとも感じていた。

 

そんな中、企業版と銘打った  

本講座の開講。

 

参加を迷ってはいたが、  

「BtoB企業もぜひどうぞ」  

とお声がけをいただいた。

 

若手と中堅社員、  

そして私の三名で参加。

 

こういう新しいものに参加する  

他社の人たちは、  

やっぱり面白い人たちが多い。  

めちゃめちゃ前のめり。

 

どんなものなのか、わからないが、  

まずは参加してみようと思うような

第一期生のみなさんだからね。

 

全6回のこの講座、  

とても楽しみ。

 

これを通して、  

ただ学ぶだけではなく、  

しっかりと行動に繋げていきたい。

2024.09.19

企業版リノベーションスクール開校

先日、沼津市が行う  

企業版リノベーションスクールが開校した。

 

以前からリノベーションまちづくりには  

とても興味があり、  

できるだけ見学するようにしていたが、 

ほとんどがBtoC。 

私たちBtoBの企業としては  

少し領域が違うかなとも感じていた。

 

そんな中、企業版と銘打った  

本講座の開講。

 

参加を迷ってはいたが、  

「BtoB企業もぜひどうぞ」  

とお声がけをいただいた。

 

若手と中堅社員、  

そして私の三名で参加。

 

こういう新しいものに参加する  

他社の人たちは、  

やっぱり面白い人たちが多い。  

めちゃめちゃ前のめり。

 

どんなものなのか、わからないが、  

まずは参加してみようと思うような

第一期生のみなさんだからね。

 

全6回のこの講座、  

とても楽しみ。

 

これを通して、  

ただ学ぶだけではなく、  

しっかりと行動に繋げていきたい。

カレンダー

«12月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

ブログ内検索

アーカイブ