ブログ・コラム

2024.08.29

似てるね AIとクラウドのリスク感

今や生成AI花盛り。

多くのサービスにAIが搭載され、

ChatGPTの文字を見ない日はない。

しかし、それでも根強いAIへの抵抗感はある。

思えば、クラウドへの抵抗感も似たようなものがあった。

「会社の情報をクラウドにおくなんて何かあったらどうするんだ」という論調。

今やシステムのかなりの割合はクラウドになっている。

当たり前過ぎて、あえてクラウドというキーワードを聞かなくなったぐらいだ。

確かにクラウドは情報漏えいのリスクはある。

しかし社内サーバーにも社員による情報持ち出しのリスクはある。

要は、情報の種類によって適切な置き場に置き

適切に管理するということではないだろうか。

大量の顧客情報をAIに学習させるのが怖いということであれば

その情報は別管理にすればいい。

リスクはもともとゼロにするものではない。

適切なレベル以下にコントロールするもの。

特に中小企業は、積極的にAIを活用していくのがいいだろう。

そのうちに、AIを使っていることを意識させないような

時代が来ると思う。当たり前過ぎて。

2024.08.28

看板が付いた!沼津高専・静岡大学・静岡県立大学

当社のHead Office(本社ね)がある

ぬましんCOMPASS。

2020年からお世話になっている。

ここに、県内の高等教育機関が集まってきた。

 

沼津高専は当初より。

そこに加えて、

静岡大学

そして、今度は、

静岡県立大学。

楽しみだね~

2024.08.27

サイクリングで羽田空港に行けるのか?

先週、久しぶりに一泊で出張した。

貯まったマイルがあるので、

羽田空港近くのJALシティホテルに泊まった。

空港の近くだし、先週は運動不足だったので、

早起きをして朝飯前に、

シェアサイクルを借りて空港に行ってみることにした。

行けるのかどうか分かんなかったけど、まあ行けるところまで。

まずはホテル近所の穴守稲荷にお参り。

そこから空港目指す。

歩行者・自転車用の橋を越え、

工事のエリアをごちゃごちゃ走ってると、

なんとか空港の敷地をぐるっと回る道に出た。

その道はなかなか快適。

第3ターミナル(かな?)前を通過し、

しばらくサイクリング風に気持ちよく走る。

途中トンネルが出てきた。

滑走路の下をくぐり、反対側に出るようだ。

自転車で走ってもいいのかな?ちょっと不安だったが、

自転車走行注意的な看板が出てたので、

走ること自体はダメではないのだろうと判断。

そのまま進んだ。

しかしここは、歩道を走るでいいんだよね?

車道走ったら、それこそ危ないもんね。

トンネルを抜けてしばらく走ると第一ターミナルに到着。

しかしこの辺で困る。

自転車で走るように道が設計されていない。

当然といえば当然なのだが。

歩道が広いところは気をつけながら走る。

本当は走っちゃいけないのかもしれないが。

早朝で人がいなくてよかった。

そのまま進んで空港一周したかったが、

そこから先は歩道もない。

かといって車道を自転車で走っていくのも危なそう。

SNSに上がっている危ない困った年配の自転車みたいになってしまいそう。

仕方がないので安全を考え来た道をUターン。

空港は一周できなかったが、

半周以上はできて第1ターミナルにもいけた。

ターミナル内には自転車置き場がなくて入らなかったが、

飛行機を見ながら10キロちょっとのサイクリング。

私にはちょうどよかった。

おかげで朝飯は食が進んだ♪

2024.08.26

8/26月 地域清掃&花だん記録

週初めは地域清掃から。

いつもと変わらない写真。

淡々と...

 

リコー通り側花だんには、

「花をもらってください」の張り紙をして、

少しずつ、持って行ってくれる人がいるようだ。

 

そこを、ごっそり持ってっちゃう?

っていうのもあるけど、

楽しんでくれるなら、いいでしょう。

踏みつけられるのに比べれば、ぜんぜんOK。

2024.08.25

地域活動で思う事

今日は地域の防災訓練だった。

今年は班長。

区長などではないのでそれほどでもないとは言え、

それでもそこそこのお仕事がある。

 

やっていて思うのが、どれもとっても意味があること。

と同時に、やった方がいいことがとても多い。多すぎる。

 

大事なところなのでもう一度書く。

どれも意味があることでとても素晴らしい活動だと思う。

不要なことなど、ほとんどない。

しかし、それがすべて集まると多すぎる。

これでは、定年退職した人しかできないではないか。

 

私の実家がある自治会は50件ぐらい。

造成されて半世紀以上が経つ、当時の小さな新興住宅地。

当時の親世代が多く、子供が非常に少ない。

小学生が2人とかで子供会が解散になるぐらい。

 

そんな自治会でもいろんな役員を出さなければならない。

現実的には無理。

結果として、連合自治会を抜けるという決断に至ってしまったと聞く。

 

無駄な活動など一つもないと思う。

しかし、絶対にやらなければならない活動と、

できればやった方がいい活動があるとは思っている。

 

重要な活動を途絶えさせないためにも、

できればやった方がいい活動は、ある程度絞っていく必要もあるのではないか?

その選択肢を、区(自治会)に与えてもいいのではないか。

と、あまり地域活動というのには熱心ではない、

末端の住民である私は感じてしまっている。

 

きっと私には、見えてないことも多く、

よくわかっていないのだろうし、

異論も多いだろう。

しかし、「そのような感じている」というのは事実。

人口減少で縮小社会の今、

いろいろと始めるのと同時に、

しっかりと終わりにすることも

並行するほうがいいように思う。

2024.08.24

高木珈琲で一服

出張などもあり、1週間ぶりの筋トレ(言い訳ですww)

筋トレ後、ジムの1階(というか、しずてつストアの中)に

あたらしくできた高木珈琲で一服。

パンケーキおいしそう♪

注文してから生地を作り始めるため

20分くらいかかるらしい。

 

食べてみたいなぁ。

2024.08.23

三角山放送局で富士山フォルクローレ音楽祭

三角山放送局で、先日の富士山フォルクローレFESの様子を流してくれてます。

当日の記憶がよみがえる♪


以下、情報の転送です。

 

札幌 三角山放送局

『南米フォルクローレ紀行』

8月26日(月)17時〜18時

(再放送12時間後27日(火)5時〜6時)

インターネット放送を実施しています。

詳しくは三角山放送局のHPをご覧下さい。

http://www.sankakuyama.co.jp/

♫スマホは『ListenRadio(リスラジ)』(無料アプリ)をダウンロードしても聴くことができます。

※リスラジの【聴きかた】遠方でもスマホ等で聞くために。

アプリ『ListenRadio(リスラジ)』をインストール、開く

→「選局」ボタン押す

→各局アイコン画面を下にスクロール

→『三角山放送局』を見つけ、タップ

→きける‼️

(ボリュームが最小でないか確認ください)

2024.08.22

楽しい電子工作ー沼津市少年少女発明クラブ

8月は、楽しい電子工作でした。

電子工作の著書を出版したり、

子供の科学に記事を連載している

伊藤尚未さんに講師をお願いしました。

 

スキエンター未来校としても活動しているので

興味がある人は、こちらもご覧になってください。

 

スキエンター未来校(Facebookグループ)

2024.08.21

人的資本経営

今週はきのう、きょうと会社をあけて、

船井総研が毎年開催している

経営戦略セミナーに参加してきた。

人的資本経営。

今年の全体を串刺しにしているメインテーマ(ですよね?)

なんとなくわかるような、

でもちょっと耳慣れないような言葉。

 

人、つまり社員さん。

雇えば人件費が多額に発生する。

多くの会社にとっては、大きな負担となる経費。

しかしその人を資本と捉える。

これが人的資本経営、私はそのように理解した。

 

ジョブ型採用という言葉を言われるようになって久しい。

まず仕事があり、その仕事の内容、求められる人物像と役割責任が定義され、

それに合わせて人を採用し仕事を回す。

時には採用をせず、副業人材を活用したりアウトソーシングしたり。

 

その考えは、すごく理解はできるが、

中小企業の現場においてはとても回しづらい。

 

そんなぴったりの人が、雇えます?

私たち中小企業の給与水準で。

必要なタイミングに。

雇えて仕事が回ったとして、社内に何が残ります?

やってみてその仕事がダメだったらすぐに解雇する?できます?したい?

現実的ではないと私は感じていた。

 

人的資本経営、つまり人は資本だととらえる。

資本なのだから、まずスタートとして人がある。

そこからビジネスや仕組みを組み立てていくということになるのではないか。

資本なのだから、人が元であり原動力。

人(数、力、レベルなど)が厚くなれば経営力も増し会社も発展する。

 

このような考え方は私にはとってもしっくりくる。

中小企業または中小から中堅へ成長する場合は特に、

人的資本経営がいいように思うし私のスタイルに合う。

もちろん人それぞれ経営者のスタイルがあるから

これが正解という気はまったくない。

しかし、私の目指す方向のひとつを示してもらったような気がする。

 

少し時間をかけて、考えを深めてみようと思う。

2024.08.20

学園通りのジョナサン

なんか、新店舗になるのだね。

10/18では、まだまだ先だな~

どんなお店になるのかな~

電源が使えるお店だといいなぁ(IT屋の特性)

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

アーカイブ