ブログ・コラム

モノづくり

2022.11.21

地域ICTクラブ 地域交流会 in 鹿児島

きょうは鹿児島入りして

地域ICTクラブ地域交流会 in 鹿児島に

参加してきました。

 

遠いし、時間とお金がかかるし、

行くことを迷ったのですが、

迷ったときは行動したほうがいい。

 

ということできてみたが

やっぱりよかった。

 

お隣り熊本から、

熊本地域ICT クラブと、

熊本市防災ICT 人材育成協議会

の、2団体が来て活動事例を報告。

 

合わせて、

株式会社CoCoDigi(鹿児島Kids プログラミングコンテスト)

株式会社HEIYA

NEC ソリューションイノベータ株式会社

Apparel Creation M4210

の4団体が、

鹿児島でやっているICT的な活動を報告。

 

鹿児島には地域ICTクラブがない。

だから、交流会といっても

鹿児島の地域ICTクラブの交流ではなく

鹿児島で、地域ICTクラブとして活動しませんか?

作りませんか?ということが主テーマとなった。

 

熊本の2団体は、どちらもとても充実した活動をされている。

そのうちの1つは、

少年少女発明クラブも関わったり(私も!)

熊本高専と一緒に活動したり(私は沼津高専!)

そして、地域ICTクラブとして活動し(私も興味持ってる!)

なにか、とっても共通項が多くて親近感バリバリ。

地域のICT活動の在り方を教えていただきました。

 

来年2月には、沼津市で

地域ICTクラブ地域交流会 in 静岡を開催します。

さて、地元静岡東部伊豆地区では、

どんな活動をしようか。

 

2022.11.09

ロボカップ・ジュニア 11月開催

ロボカップ・ジュニア静岡ブロック沼津ノードを

11/5土に沼津高専で開催をしました。

 

講座も残すところ、11月、12月と

2回となった今回。

 

1月の大会に向けて、

自分のロボットとプログラムを

熟成、改良をしています。

 

子供たちはすごいよね。

今年初めてロボットプログラミングを体験したのに、

いまでは、だれにも教わらずに、

自分のプログラムを改良しては、

参加者同士対戦させる。

そして、もっと強くするために、

気が付いたこと内容で、

またプログラムを改良する。

 

子供は、対戦して大盛り上がり!

 

こんなことができてしまうのだから

子供の可能性は無限大。

 

今回は、試しに大人のロボットプログラミング体験会を開催しました。

私も初めて教えたため

なかなかうまくいかないところもあったけど、

みんな楽しかったと言ってくれたのでよかったです。

大人が子供に教わっていて、

とっても良い感じ。

 

次回は、12/10土。

興味がある人は、お声掛けください。

2022.08.17

人生初の3Dモデリング

先日、3DプリンタEnder-3 S1 Plusを購入して、

ちょこちょこと遊んでいます。

 

サンプルや、ダウンロードサイトのモデルを

印刷したり、遊んでいたのですが、

そろそろ、自分で、自由にものを作りたい。

 

ということで、3D-CADを

1から勉強することにしました。

 

いろいろと調べた結果、

やっぱり、Fusion360がいいだろうと

いうことになった。

 

ただし、Fusion360は、

商用利用などは有料で、

まぁまぁ高い(年間6~7万円)

 

いまのところは、

勉強の個人利用なのでいいけど、

ちゃんと使うときには考えちゃいますね。

 

完全無料の、

tinkercad(ティンカーCAD)

というのもある。

これは、完全ブラウザベースで、

インストール不要。

ニーズに合わせて選ぶといいですね。

 

モデリングの先生はYoutube。

いまじゃ、何でもYoutubeにありますからね~

 

基本中の基本だけわかったので、

何か自分でゼロから作ってみたいと思い、

さいころを作ってみた。

 

これくらいなら、

私が今覚えたやり方で作れそう。

 

3Dモデルができたら、

次は印刷。

というわけにはいかない。

3Dプリンタで印刷できる形式に変換する、

スライサーソフトというものがある。

 

これは、無料で使える、Cura(キュラ?)がよさげ。

プリンタに付属している場合もあるので、

いろいろ試してみるといいようだ。

スライサーによっても、印刷精度がずいぶん変わるみたい。

 

スライサーのアウトプットを3Dプリンタにかけて、

待つこと20分くらい。

 

長岡史上初となる、

自分ですべて作った、

3Dモデルの完成です。

まぁ、サイコロですが(笑)

 

これから、もっと面白いものを作っていこうと思います。

2022.08.13

3Dプリンタが来た(Creality 3D社製 Ender-3 S1 Plus)

 

前から欲しかった。

でも迷っていた(業務で必要なわけじゃないからね)

3Dプリンタを、ついに買ってしまった。

 

ついに買ったというか、

つい買っちゃったというか(笑)

 

そして、届いた。

モノは、いろいろ悩んだのだが、

Creality 3D社製の

Ender-3 S1 Plus

というモデルにした。

 

最後まで、

FLASHFORGE社製の3DプリンターAdventurer4

と、最後まで悩んだのだが。

 

・安い

・印刷サイズがデカい

・その割にコンパクト

・改造ノウハウ多数

 

などなどの理由で、

Ender-3 S1 Plusを選択。

 

ちょっとすれ違いがあり、

運送業者に取りに行ったんだけど、

意外と箱がコンパクトでよかった。

 

さて、さっそく開けて組立。

マニュアルがわかりづらいのはデフォルト。

QRコードがあって組立Youtubeがあったので、

動画とマニュアル2つ見ながら組立。

 

と、その前に、付属品の確認。

あれれ?

動画と付属品が違うぞ・・・

まぁ、でも、マニュアルとは合ってるので

だいじょうぶかな~

マニュアルは、アレですが。

 

せっかくだから、

組立をタイムラプス取ってみよう!

と思ったら、前半でなぜか止まる(泣)

 

あっちこっち見ながら考えながらでも

30分程度で組み立て完了。

組み立て式とはいえ、

9割がた完成していて、

大きな部品を組み付ける程度。

完成品じゃないことを

怖がる必要はない。

マニュアルは、アレですが(笑)

 

さっそく、最初から入っているモデルで、

テスト印刷をしてみる。

rabbitというのを選択。

さ~て、なにが印刷されるかなぁ?(いや、ウサギだろwww)

 

これくらいのモデルで1時間程度。

率直な印象は、思ったよりきれい。

でも、もちろん、デコボコ(分解能の限界)は見てわかる。

 

これから、いろいろと遊んでみよう。

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

アーカイブ