ブログ・コラム
セミナー・イベント
2022.10.02
イベント・勉強会・会議のはしご
きのうは、あさイチに、
下土狩駅前コワーキングスペースの
内覧会に行ったのですが、
そのあともいろいろと行きました。
まずは会社に行くと、
社員さんが休日出勤。
ありがとうございます。
歩いて沼津駅北ロータリーに行くと、
オクトーバーフェス開催中。
私はお酒は飲まない人だけど、
おいしいものは大好き。
知人が数店舗出店していたので、
おいしくいただき、昼食♪
駅南に回り込む。
沼津駅は残念ながら
回り道でガードを通らないといけない。
しかし、こんな時はFitbit。
エクササイズのウォークにセット。
運動も兼ねる。
中央公園に行くと、週末の沼津開催中。
が、ここで1つ気になったことが。
入口の花だんが、草ぼうぼう。
公園の入り口がこれでは残念過ぎる。
そういえば、沼津駅北口のロータリーも
雑草だらけだったっけ。
これ、有志できれいにしたいなぁ。
中央公園には、知り合いがたくさん。
夫婦、家族でみんな楽しんでる。
いいですね、こういうの。
その後は、すぐ横で勉強会。
この中央公園の再整備に向けて、
事前勉強会とのこと。
いい公園活用できるといいですね。
急いで戻って、
小田原トーストマスターズクラブ例会に参加したり、
同窓会の四役会に参加したりと、
充実した、忙しすぎる週末でした。
まぁ、平日、楽をさせてもらっているから、
こういう週末もいいものです。
2022.10.01
下土狩駅前コワーキングスペースオープン(長泉町)
きょうは、私が住んでいる長泉町で、
下土狩駅前コワーキングスペース
という町の施設がオープンするということで、
内覧会に行ってきました。
近所なので、朝、犬の散歩がてら
7時過ぎに行ってみると、
すでに入口が開いている。
内覧開始の10時に改めて訪問すると、
多くの人が来て、
部屋の中は、人でいっぱい!
注目の高さが伺われます。
この施設は、今年度は実証実験として運営。
ドロップインのみ。
1日200円 半日100円
メインターゲットは、学生、女性起業家、会社員という。
もちろん、それ以外の人も利用可。
まだ、カウンターがなかったりするが、
地元のクリエイターと一緒に
これから作るそうだ。
いっしょに作り上げる手法も
山田知弘さん流なのだろう。
そういえば、私たちの
サテライトR&Dオフィスの
みらいラボがあるドットツリーも、
ウッドデッキワークショップと称して、
入居予定者や当社社員と一緒に作ったっけ。
なつかしいなぁ。
実証実験の目的は、
・まちづくりのキーマン創出
・キーマンの並走支援
・キーマンによるエリアリノベーション
ということ。
そのために、コミュニケーションマネージャとして、
学生CM、女性起業家CM、会社員CMを配置するそう。
長泉町で、誰かと何かをやりたい人は、
ぜひ行ってみて!
2022.09.24
商店街の再定義が未来を照らす リノベーションまちづくりSUMMIT2022沼津その2
きのうのリノベーションSUMMIT、
1本目は、
「商店街の再定義が未来を照らす」に参加。
今日も満席。
参加のみんなすごいなぁ。
ほとんど知らない顔ばかり。
ってことは、たぶん、各地から駆け付けた人が
かなり多いってことだと思う。
みんな共通なところとして、
語り口調がとても柔らか。
話しを聞いていても、強制されている感じはしない。
やってみようかなと、思えてくる。
これが、秘訣なのかもしれない。
「自分の得意分野を生かし、他は依頼をする」
「自分ごとになると、やってくれる」
「自分たちだけががんばっても、商店街の持続可能性は高まらない」
などという言葉が印象に残った。
また、いろんなことを商店街の中で
自由にやれる背景として、
地元の1人の大家さんのバックアップや、
商店会長自らが、その活動に関わっている。
これらがるから、やれるところも大きい。
きっと、おもしろい商店街なんだろうなと思いました。
2022.08.27
長泉キャンドルナイト
近くの稲荷神社で、
キャンドルナイトをやっていました。
紙芝居やのグッチさんたち、
ながプロのみなさんが中心となり開催。
たくさんの人が集まってるのはいいですね。
やっぱり。
主催・出店・出演されたみなさん、
ありがとうございました。
2022.08.25
スマホで作れる企業動画セミナー開催しました
きのうは、
『スマホで作れる企業動画セミナー』
と題して、外部講師に来てもらい、
リアルセミナーを行いました。
日々の動画アップは、
スマホ1つで十分できます。
スマホで撮影し、
スマホでそのまま編集して、
SNSにアップするまでの
一連の流れを体験。
座学は最低限にして、
実際に、自己紹介動画を作ってみました。
自撮りで動画を取るのって恥ずかしいですね(笑)
でも、みなさん、ちゃんと取り組んでくださり、
1時間で簡単な動画作成ができるようになりました。
日々のSNSへの動画アップは、
スマホ1つで、手軽にアップ。
そして、企業紹介動画のようなものは、
しっかりした機器で撮影し、
しっかり編集して制作する。
場合によっては、プロに頼む。
そのような住み分けがおススメです。