ブログ・コラム

セミナー・イベント

2022.10.30

高専祭とスタートアップウィークエンド

土日で高専祭があったけど、

きのうの土曜日は、

ホームカミングデーで

同窓会として活動していたので、

まったく高専祭が見学できなかった。

 

ということで、

きょうは、午前中を使って、

見学をしてきた。

 

コロナになって、

実に3年ぶりの

一般の人も見学ができる高専祭。

 

それでも、人を集めすぎてはいけない

という配慮が随所に感じられる。

運営も加減に悩んでいるのだろう。

ごくろうさまです。

 

それでも、学生は楽しそうにやっていた。

展示数もいつもよりは少ないが、

それでも、高専生らしい展示がいくつもあり、

とても興味深い。

 

別の建物から遠隔操作ができる

IoTロボコン。

 

60㏄の水素2本で17km走れる、

水素電池を使ったEVカー。

 

どれも、学生たちの手で作られたもの。

 

すばらしいなぁ。

 

私は40年前のクラス展示で

リニアモーターカーの実験?模型?を作ったなぁ。

機械工学科なのに、なぜリニアだったのか。

まったく覚えていないが、

毎晩毎晩、手でコイルをたくさん巻いた。

 

 

 

午後には、三島で開催の

スタートアップウィークエンド三島に

顔出しをしてきた。

 

15時からプレゼンということだったが、

残念ながら、そこまでいられなかったので、

ちょっとだけ雰囲気を感じてきた。

参加者の一人から、

検討している企画のヒアリングを受けたり、

とっても刺激的だった。

 

 

いまの若者、いまの高専生は

ほんとすばらしい人が多い。

私たち大人は見習わないとね。

2022.10.28

11/6ミルカミルカ出演情報!三島市国際交流協会 オータムフェア

来週末の11/6日10:30~11:00、

三島市国際交流協会のオータムフェアで

ライブを行います。

 

世界の料理と、音楽、舞踊、武術演武など、見ごたえがあります。

楽寿園は、菊祭りを開催中のようです。

 

いまのところ、天気予報はバッチリ!

音楽に、料理に、楽しみです。

 

お時間のある方、

ミルカミルカのライブ、

他の音楽や演武、演舞、

世界の料理、

菊祭りなど

楽しみにいらっしゃいませんか?

2022.10.26

今週末、沼津高専はホームカミングデー開催(高専祭も)

今週末は、同窓生対象に、沼津高専でホームカミングデーを開催します。

退職された先生方も来ます。

キャンパスツアーは、学生会が案内してくれます。

現在、参加者が80人を超えてきました。

卒業生の皆さん、10/29土 13時から沼津高専に来ませんか?

2022.10.25

10月26日(水)スマホで作れる企業動画セミナー<Short ver.>

あす、当社主催で、

スマホで作れる企業動画セミナー<Short ver.>

を開催します。 

  • スマホで上手に動画を撮りたい
  • 撮った動画の編集方法を知りたい
  • 会社でYouTubeチャンネルを始めたい
  • スマホだけで完結する動画系ツールを知りたい

という人におすすめです。

詳しくは、こちらをご覧ください

2022.10.21

儲かるSDGsセミナー in 函南町商工会

きのうは、三科公孝さんが

函南でSDGsセミナーをするというので、

駆けつけました。

 

三科さんとは、静岡県のSDGsセミナーで

お会いしました。

オンラインでも1度、ご一緒しました。

 

SDGsを数年学んでいたけど、

自分の発想が、社会貢献の域を出なくて

もんもんとしていた時期でした。

 

その時に

「儲かるSDGs」

というテーマは

興味を惹かれました。

 

三科さんが出版している本のタイトルも、

儲かるSDGsです。

 

今回のセミナーも

たっぷり2時間のトークに

質疑応答もしっかり時間を取っていただいて、

聞いた人は、とってもお得なセミナーだったと思う。

 

ハッとする部分があった。

できない理由のほとんどは、

「自社のリソースだけでは」できないと言っているだけ。

 

言われて、自分でも勝手に、

制約を付けていること、多いなと。

 

話しの中で、

「重要なのは、

連鎖とバックキャスティング(逆算)です。」

「フォアキャスティング(現状からの積み上げ)だと、

できない理由が出てくる。」

 

そのできない理由が出てくる理由が、

先に書いたように、勝手に制約を付けて考えているという。

 

それを外すために、

バックキャスティングすることが重要なんですね。

 

『経営は逆算である』ともいう。

みらいを思い描く。

その未来と、今との間にギャップがある。

足りないものがある。

だったら、足せばいいのですね。

 

最後に、自社のビジネスにSDGsを組み込む

発想のきっかけになることとして、

 

他社と組む

他社で不要なもの、余っているものを受け入れる

自社の余っているものを活用できる他社に渡す

など、マッチングすることで、できることがふえることを

教えてもらった。

 

三科さん、ありがとうございました。

そして、急きょ参加を受け入れてくださった、

函南町商工会さんにも感謝です。

カレンダー

«7月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

ブログ内検索

アーカイブ