ブログ・コラム

ぬましんCOMPASS

2024.09.18

・ぬましんCOMPASS交流会

昨日はぬましんCOMPASS入居者による交流会が開催された。

ぬましんCOMPASSがオープンして、もう4年あまり。

最初はぬましん職員さんと私たちアーティスティックスのスタッフだけで、

コロナ禍にひっそりオープンした。

それが2020年3月のこと

 

それから4年。

沼津高専サテライトオフィスN-comがオープンし、

シェアオフィスTENTOぬまづもすぐにオープン。

それに続き県内大学のサテライトが2校開設した。

シェアオフィスにも多くの起業家たちが入る、とても活発な場となった

また、1階の図書館は、地域の人の憩いの場となり、

自習室として高校生が多く利用している。

 

こんな場にオフィスを構えることができて、

ほんとうにありがたい。

 

そして、携帯を忘れたため、画像なし。

2024.09.09

9/9月 地域清掃&花だん記録

週初めは地域清掃から。

いつもと変わらない写真。

いつもと同じ。

淡々と...

 

あと、1~2週間で、リコー通り側の花は終わりかなぁ。

終わりというか、終わらせないと、

また植え替えが遅れてしまう。

 

そんなわけで、通りすがりのみなさん、

この花を、切り花として

もらっていってください。

 

そして、イヌサフランが咲き始めた。

小さい球根も咲くかな。

コピー ~ DSC07788

2024.09.02

9/2月 地域清掃&花だん記録

週初めは地域清掃から。

いつもと変わらない写真。

淡々と...

 

9月になり、まだまだ暑いながらも、

すぐに秋めいてくるのでしょう。

 

いつも花だんの切り替えが遅れるので、

早めに、冬・春向けの花だんにしよう。

するぞ!

今年こそwww。

 

そのためには、今の花を

みんなにもらってもらおう。

 

何を植えようかな。

リコー通り側は日当たりがいい。

北側花だんは、日当たり悪くて、冬はなかなか厳しい。

いつもだったら、パンジー/ビオラとストックなんだけど。

皆さんは、何がいいと思います?

2024.08.28

看板が付いた!沼津高専・静岡大学・静岡県立大学

当社のHead Office(本社ね)がある

ぬましんCOMPASS。

2020年からお世話になっている。

ここに、県内の高等教育機関が集まってきた。

 

沼津高専は当初より。

そこに加えて、

静岡大学

そして、今度は、

静岡県立大学。

楽しみだね~

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

ブログ内検索

アーカイブ