ブログ・コラム

地域

2024.08.28

看板が付いた!沼津高専・静岡大学・静岡県立大学

当社のHead Office(本社ね)がある

ぬましんCOMPASS。

2020年からお世話になっている。

ここに、県内の高等教育機関が集まってきた。

 

沼津高専は当初より。

そこに加えて、

静岡大学

そして、今度は、

静岡県立大学。

楽しみだね~

2024.08.15

・ユニセフ本社(?)かアーティスティックスか(笑)

先日、一本の電話があった。

ある中学校からだ。

内容は、SDGsへの取り組みについてヒアリングしたいということだった。

そのヒアリング対象の選択肢が、

当社かユニセフ本社か、だったというのにちょっと笑った。

 

SDGsへは、少しずつ取り組んではいる。

沼津市SDGs推進パートナーや

地方創生SDGs官民連携プラットフォームなどへも登録している。

HPにも、ESGへの取組みとして、SDGsのことを記載してある。

しかし、それほど特別なことをしているわけではない。

地域に根差す中小企業として、できる範囲のことをしている。

 

ヒアリング当日、私が都合が悪かったので、

社員さんがヒヤリングを受けた。

その時に聞いたのが、

私たちアーティスティックスにヒアリングができなかった時には、

二番目の候補としてユニセフ本社を想定していたという。

 ・

 ・

 ・

いやいや、逆だろwww

思わずそう突っ込んでしまった(社員さんにね)

 

ちょっと私的にはツボだった話(笑)

2024.08.10

「沼津駅北まち探部」エントリーした

沼津のデザイン・マーケティング会社のサンディオスさんが

沼津市の事業として、「沼津駅北まち探部」をやるというので、

津賀さんが、ご案内にきてくださった。

  

沼津市の担当者は、同じ根方民(笑)

愛鷹で、幼稚園~小学校~中学校と同級生だった人。

この2人に言われたら、参加しないわけにはいかないな(笑)

 

沼津駅北と言えば、当社のHeadOffice(本社ね)がある

ぬましんCOMPASSも含まれる。

せっかくこの地で仕事をさせてもらっているので

地元もりあげに少しでもお役立ちできるといいね。

 

そして実は、私は駅北エリア生まれ。

高島町が生誕の地。

HeadOfficeから、徒歩1分ほどのところ。

2才くらいで根方に引っ越したので、

普段は愛鷹出身と言っているのだが。

 

まぁ、そんなわけで、エントリーした。

せっかくだから、みなさんも参加しませんか?

楽しそうだし♪

2024.08.07

伊豆でノーコードツールを使ったハッカソン開催

伊豆の課題を知り、解決の糸口をつかむためのハッカソン。

ハッカソンというとハードル高くないですか?

ノーコードツールでサポート付きなので、

パソコン使える人だったらだれでも可能。

私も運営にちょっと絡んでいるのでよかったらどうぞ。

賞金も出るらしいよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

伊豆市/ノーコード推進協会共催、三島市/三島信用金庫協賛で、

誰でも参加できるハッカソンイベントを開催します。

このイベントの最大の目的は、このイベントを通して

ノーコードツールに実際に触ってアプリを作っていただくことです。

なので、今まで作ったことない方にはプロのサポートもつきます!

 

申込・詳細はこちらから。

2024.07.28

沼津夏まつり

昨日は、沼津の夏祭りに行ってきた。

昼間だけだけどね。

何年ぶりだろうか、夏祭りに行ったのは。

 

夜はちょっと行けなかったので、

昼間の一番暑い時間帯。

みんな頑張ってるかなと知り合いを探した。

 

当てもなく歩いていたので、

出会ったのはほんの数名だったが。

とにかく天気が良くて良かった。

 

今日も暑いけど、倒れないように。

カレンダー

«2月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

ブログ内検索

アーカイブ