ブログ・コラム
地域
2023.08.14
8/14月 花だん報告
地域清掃。
天気が雨なので、今週はお休み。
中の清掃のみ。
花だんは、遅れた夏の花が、
だんだんと育ってきました。
ポーチュラカは大きく育っているけど、
花つきが悪い。
もしかして、水をやりすぎかな。
成長する方に栄養が行って、
花にいかないのかも。
ポーチュラカは、
水を少し控えめにしてみよう。
2023.08.08
モンミュゼ沼津 花の会7月活動
ちょっと前のことになるけど、
モンミュゼ沼津 花の会として
7/27に活動しました。
モンミュゼ沼津 花の会は、
自分たちの手で
モンミュゼ沼津の周辺を
花でいっぱいにしよう!
ということを目的に今年発足
前回は13時からやったら
暑くて死にそう(あたりまえだ!)だったので、
今回は、9時スタート。
それでも、くらくらするくらい暑かった。
駐車場の周辺に、
小さな花だんをみんなで手作り。
暑さに強い、
ポーチュラカをメインに植えました。
たくさん咲いてくれるといいな。










2023.08.05
4年ぶり!わくわくまつり
4年ぶりのわくわくまつり開催。
いろんなことが戻ってきた。
参加チームはちょっと少なく、
常連企業もいくつか出てないようだ。
それぞれ、いろんな考えと
いろんな事情がある。
その中で、それぞれ各自がどう選択し、
何をするのか。
開催をしてくれたことに感謝しつつ、
やる・やらないをそれぞれが選ぶ。
やらない人が、やる人を非難することもない。
やる人が、やらない人を揶揄することもない。
人それぞれ。
それが好きだ。
2023.08.04
夢アートフェスにロボカップジュニア出展
8/19土、長泉町文化センター・ベルフォーレで開催する、
みんなでつくるベルフォーレ夢アートフェス2023に
ロボカップジュニアとして出展します。
ロボットプログラミングは難しくない。
小学校3年生でもできちゃう(実際にやってる)
通常のロボカップの体験会は2時間だけど、
それをぎゅっと30分で体験。
他にもたくさんの楽しい体験講座や遊び、
おいしい長泉町の食べ物もある。
8/19土はベルフォーレに遊びに来てみて!
詳しくは、長泉町文化センター・ベルフォーレHPへ


2023.07.31
7/31月 地域清掃&花だん記録
毎週月曜日のオフィス周辺清掃。
そして、花だんの記録。
遅れに遅れていた花だん整備。
やっと少しずつ着手してきました。
いまからどこまで育つか。
種から育てたジニアは
少しずつ咲き始めました
日々草は、苗を買ってきて植えました。
ここから育ってくれるといいな~
