ブログ・コラム
地域
2024.12.17
開かれたオフィスを目指す
今年、声をかけていただき「企業版リノベーションスクール」に参加している。
その活動の一環として、以前から温めていた妄想を実行に移そうと思う。
それは「開かれたオフィス」の実現だ。
オフィスの中と外は、普通は明確に区切られている。
リモートワークの普及により、中の人が外で仕事をする機会は増えたが、
外の人がオフィスの中に入ってくることは、一般的なオフィスではほとんどない。
しかし、これからの企業はどんどん変化していく。
そのためには、さまざまな人たちと接点を持ち、意見を交わし、
自社にないものを積極的に取り入れることが重要だと思う。
それを、会社にいながらにして実現するのが「開かれたオフィス」ではないだろうか。
もちろん、実現にはいろいろな障害があるため、簡単には進まないかもしれない。
それでも少しずつ試していこうと思う。
2024.12.15
イベントいろいろ
昨日は一つのイベント、今日は二つのイベントに参加してきた。
知り合いや仲間が一生懸命に設営しているのを見ると、
やっぱり少しでも応援したくなる。
大きな力はないけれど、顔を出したり、
わずかばかりのお金を使ったり、できる範囲でコツコツと。
私たちも毎月セミナーを開催したり、時々イベント的なものを企画することがある。
知り合いが来てくれるのは本当に心強いし、とてもありがたい。
行動している人は、本当にすごいと思う。
私も負けないように頑張ろう。






2024.12.10
沼津市SDGs推進パートナー応援団
沼津市から連絡があり、「SDGs推進パートナー応援団」という取り組みがスタートするらしい。
これは、SDGs推進パートナーとして登録している企業を応援する会社や団体として登録する仕組みとのこと。
私たちアーティスティックスは、既に沼津市のSDGs推進パートナーに登録しているが、
応援団としても何かできることがあると思い、登録してみることにした。
「何ができるのだろう?」と考えてみたが、
これまで学んで取り組んできたことや、IT関連、ホームページ制作など、
自社のスキルで貢献できるアイデアがいくつか浮かんだので、
それを提案してみた。
正式に承認・登録されたら、またお知らせしたいと思う。
皆さんもぜひ、SDGs推進パートナーや応援団として登録してみませんか?

2024.12.08
自宅の近所にシェアサイクル発見!
いつの間にか自宅の近所にシェアサイクルのステーションができていた!
家族に聞くと、数日前まではなかったらしい。
自宅の駐車場から100m以内の距離。これは便利!
ただ、問題は…ここに自転車がちゃんとあるかどうか。
昨日もなかったし。
ステーションはあるけど、肝心の自転車がないことが多いのが残念なところ。
たぶん、朝、三島駅や沼津方面に乗っていく人は多いけど、
乗って長泉に帰ってくる人は少ないのかも。
とはいえ、とにかく便利であることに変わりはない。
三島駅に行く時に使えるかも?これから活用してみよう。
2024.12.03
高校生の自習室オープン
本日、沼津のある場所に高校生向けの自習室がオープンした。
私が主で進めているわけではない(が、ちょっと関わってる)ので詳しくは書かないが、
とても素晴らしい取り組みだと思う。
小さなスペースながら、初日からたくさんの人が訪れた。
黙々と勉強している高校生たちの姿を見て、
「最近の若い人は本当に立派だな~」と感じた。
私自身、検討中のことがあるので、
早く試せるよう進めてみようと思う。