ブログ・コラム

記録(SDGs・CSR・CSV)

2024.07.03

モンミュゼ沼津の花だん

先日みんなで植えた、

モンミュゼ沼津の花だん。

 

久しぶりに行ったら、

朝顔が、めっちゃ伸びていました。

 

メンバーが種から育てた朝顔の苗。

こんなに伸びると思ってなかった。

油断していました。

 

もう、網の一番上まで伸びてしまった。

これ以上、行くところがない。

 

あれ?もしかして・・・

と思って調べてみたらやっぱりそうだ。

伸びすぎたら、先端を切ってしまえばいいのね。

そうすれば、子つるが伸びる(らしい)

 

きゅうりの時が、そんな感じだったから、

そっかな~と思ってね。

 

よし、ツルの先を止めてしまおう。

 

そして、ポーチュラカは咲き始めてきた。

ここは建物の陰、屋根の下なので

雨があまりかからない。

乾かし気味に育てるポーチュラカが最適。

2024.07.01

7/1月 地域清掃&花だん記録

きょうは月曜日。

週初めは地域清掃から。

あっ、写真撮るの忘れた(泣)

 

わかっていたことだけど、

梅雨になり、花だんのメンテナンスが進まない。

 

こぼれ種から目が出てきたジニアが

咲き始めてしまった。

いいことなのだけど。。。まずい!

 

そして、ポーチュラカが咲き始めた。

今年は黄色を買い忘れたので、

どこかからもらってきて、さし芽をしようと思う。

 

なぜか、この時期に

ガーデンシクラメンが開花。

2024.06.25

沼津高専を花でいっぱいに(妄想)

実は、沼津高専を花でいっぱいにしたいな~、と。

まぁ、妄想なのですが。

 

私は、IT屋なのに花の会でチマチマ活動しているのですが、

その関係もあり、母校での花の活動の相談を受けてる。

 

ぜんぜん商売にプラスにならない活動だけど、

学校と学生の役に立つなら、それもありかなと。

 

沼津高専が、花でいっぱいになる妄想が広がります。

2024.06.24

6/24月 地域清掃&花だん記録

きょうは月曜日。

週初めは地域清掃から。

 

ここ1週間、花だんはまったく進んでいない。

植えてもなけりゃ、

前のを抜いてもいない。

 

花は、ある程度きれいに咲いているが、

きのうの風と雨で結構痛んだかも。

まぁ、また復活してくれるだろう。

2024.06.17

6/17月 地域清掃&花だん記録

きょうは月曜日。

週初めは地域清掃から。

 

花だんの花をだいぶ抜いた。

こぼれ種から伸びたジニアが咲いてしまった。

早くしないと、花だんを整える時間が無くなる。

 

今週は雨模様なようだし。

まずいまずい

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

ブログ内検索

アーカイブ