ブログ・コラム

SDGs

2021.11.17

明日は沼津市のソーシャルビジネスセミナー

明日は沼津市のソーシャルビジネスセミナー。

第2回目です。

第1回目は、私は予定がかぶっていたため参加できず、

実質的に、明日が1回目。

楽しみです。

 

こういう動きが、いたるところで出てくるのが

いい社会なのでしょうね。

私も、ちゃんとテーマ設定をして活動をしていきます。

2021.11.13

マイナス200℃の世界 液体窒素の実験 沼津市少年少女発明クラブ

先月から再開しました、

沼津市少年少女発明クラブ。

11月も、無事開催できました。

 

今月は、マイナス200℃の世界です。

液体窒素を使った、さまざまな実験。

 

液体窒素は、原料は名前の通り

空気中にある窒素。

それが液体になっていると、

その温度は、マイナス196℃以下。

 

まずは、中にいろんなものを入れてみる。

液体窒素と言えば、やっぱりこれ。

バナナ(笑)

凍ったバナナでクギが打てるかの実験。

 

他にも、いろんなものを入れてみた。

風船を入れると、

クシャクシャと小さくなっていく。

そして、常温に戻すと膨らんだり。

 

おもしろかったのが

シャープペンシル電球。

シャープペンシルの芯に

バッテリーで電気を流すと

電球のように光るというもの。

 

しかし、20秒くらいで光らなくなる。

それは、シャープペンシル芯が

切れてしまうから。

 

しかし、これを液体窒素にいれた状態で

電気を流すと切れない。

なぜか。

そんな、楽しい実験もやりました。

 

最後は、凍らせたら果物やマシュマロ、ゼリーなどを

太陽がさんさんと照る外に出て、

みんなで食べました。

 

楽しんでもらえたかな?

また、来月一緒にやりましょう。

2021.11.12

社会起業家養成プログラム 全3回+1回終了

社会起業家養成プログラム

全3回の予定に、1回をプラスして、

4回が終了しました。

 

私はサブとして支える側だったのですが、

メインファシリテータを担当した渡邉さんは

ほんと大変だったと思います。

お疲れさまでした。

 

そして、参加してくれた7名のみなさん、

ありがとうございました。

 

その他、オブザーバ参加してくれた人や、

全体をまとめてくださった人に感謝です。

 

さて、追加の1回は、

各自がソーシャル・コンセプト・シートを作ってきて、

それをプレゼンしてみんなからフィードバックをもらう回。

 

今回は、大学生2名がプレゼンしてくれました。

 

どちらもおもしろいテーマでした。

プランはその人のものなので

詳細の公表は控えますが、

ヴィーガンに関するものと商店街に関するものでした。

 


(内容が読みにくいように、画像を粗くしてあります)

 

ヴィーガンって、私は実はあまりいいイメージを持っていませんでした。

そういう先入観を持って話しを聞いていたのですが、

今回のプレゼンで、

ヴィーガンへのイメージはずいぶんと変わりました。

 

ヴィーガンと言っても、何種類かあること。

実は環境問題に通じていることなどを

大学生のプレゼンから教わることができたのは、

とても大きな収穫でした。

 

また、私が持っているネガティブなイメージは、

実は、ヴィーガン同士でも、問題になっていること

などを知りました。

 

もう1つのテーマ、商店街は、

これは、沼津も含めて全国的な課題です。

全国的な課題なのに解決されていないということは、

一筋縄ではいかない、難しい課題なのでしょう。

 

いまは、副業が当たり前の時代。

私も、もっと社会課題を見つけ、

行動していくようにします。

2021.11.05

修学旅行生が来た!

それは、1通の問い合わせメールから始まりました。

9/16、会社の問い合わせフォームからこんな内容が。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

修学旅行を担当しており、SDGsの学習に力を入れている学校様の事でご連絡いたしました。

2021年11月5日に山梨県方面に修学旅行にいきます。

その際、SDGsに取り組んでいる企業様の訪問をしたいと考えています。

1時間~2時間程度で御社のSDGsへ取り組みについてお話を伺うことは可能でしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

修学旅行をコーディネートしている

旅行社の担当者からの問い合わせでした。

 

当社みたいな小さな会社で

見てもらえることがあるのかどうかわかりませんでしたが、

何かお役に立てることがあれば歓迎すると

お返事をしました。

 

担当の人と話しをしていて

以下のような話しをいただきました。

 

・ホームページ制作を通して、事業にSDGs活動を取り入れる企業を増やすという項目が気になった

・色々な企業様の取り組みを調べると、宣言だけで取り組みを本当にしているのかと疑問をもつ企業が多い

・『SDGsウォッシュ』という言葉を初めて聞いた

・SDGsについて考えるだけではなく、どう活動をしていけばいいかということを学ぶ機会にしたい

 

そのような趣旨であれば、

協力しないわけにはいかない。

 

Zoomミーティングの中でいろいろと情報交換をしていると、

これは、当社の社員も関わっている

サバソニの活動を体験してもらうのが

一番いいだろうということになりました。

 

平日の昼間にもかかわらず、

サバソニのみなさんも全面協力してくださいました。

 

サバソニ漁労長で、当社の社員でもある(どっちがメインだwww)

加藤のプレゼンからスタート。

話しは絶好調だったようです。

私は、体験担当で外に出ていて聞けなかった。残念。

 

その後、2班に分かれて、

ビーチクリーン班とプラスチックリサイクル体験班。

 

プラスチックリサイクル体験は、

なかなかうまくいかないことも多い。

でもいいんです。

リサイクルって大変っていうことが分かってもらえれば。

プラスチックごみをリサイクルボックスに入れる人は多いけど、

そこから実際にリサイクルされるまでには、

さまざまな工程と苦労がある。

 

ビーチクリーンも体験したところで、

また戻って、振り返りのディスカッション

中学生が、見つけたシートイや感想を、

かなり活発に共有してくれていたそうです。

ここも私は外担当だったため、あまり話は聞けず、残念!

録画してもらえばよかったなぁ・・・

 

今回、当社のSDGsへの取り組みに興味を持っていただいた株式会社近畿日本ツーリスト中部様

来てくれた、豊橋市立本郷中学校のみなさん

全面協力してくれた(というよりも、ほぼ丸投げ)サバソニのみなさんに感謝です。

 

この海洋プラスチック問題の体験プログラムに興味のある人は、

ぜひサバソニのみなさんに問い合わせをしてみてください。

2021.10.29

静岡SDGsサロン(同友会SDGs勉強会)で、SDGs宣言を学ぶ

きょうは、中小企業家同友会の有志の勉強会

通称「静岡SDGsサロン」を開催。

 

今回は、しずおか焼津信用金庫の

SDGs担当者に話しをいただきました。

 

しずおか焼津信用金庫は、

県内の信金の中でも、

SDGsに軸足を置いている

トップクラスの信用金庫だと思っています。

 

そこのSDGs担当者とアポをいただいて

話しを聞かせてもらったのが8月。

 

お話しを聞かせてもらったSDGs担当者のうち

1人は静岡市役所の職員さんで、

しずおか焼津信用金庫に出向して2年目。

SDGsの推進を軸に、

お客様サポートをされています。

 

その立場から、

今回は、SDGsについて、

特に、SDGsの推進のための手順と

SDGs宣言についてお話しをしてもらいました。

 

とってもわかりやすい解説。

ありがとうございました。

 

後半は、参加者同士でフリートーク。

テーマは、

・SDGs推進していくうえでの課題

・今後の、この静岡SDGsサロンでやってみたいこと

の2テーマ。

みんなから、具体的な意見が出て、

それに対して、参加者の意見交換をしながら

進めました。

 

時間があまったら、1本プレゼンを入れようと準備していましたが、

そんな必要はまったくなかったくらい

充実していました。

少人数ではありましたが、

これはこれで、深い話しができてよかったです。

 

次回は12月予定、楽しみです。

カレンダー

«1月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログ内検索

アーカイブ