ブログ・コラム

SDGs

2021.08.25

ESG問題に取り組むSDGs経営とWebでの見せる化セミナーを開催しました

きょうは、既存顧客向けのクローズドセミナーとして、

ESG問題に取り組むSDGs経営とWebでの見せる化セミナーを開催しました。

 

いままで私が学んできた集大成として

何が重要なのか、その要点をまとめました。

 

また、当社は、Web等を活用した情報発信が専門の1つなので、

その部分に力を入れた内容です。


(あっ、サブタイトルまちがってるやwww)

最初なので、

ふだんから大変お世話になっている、

既存顧客だけで

セミナーを開催。

 

既存顧客ならではの特典もご用意しました。

 

初めてのコンテンツなので、

かなりじっくり、何週間も前から

その内容を繰り返し練り、

当日まで、調整をしました。

 

お客様の事業の持続可能性が

少しでも高まるように、

私たちも一所懸命サポートしていきます。

まずは、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

来月は、これを広く一般向けに

オープンセミナーとして開催予定です。

自社のSDGsを、どのように見せる化していくのか。

迷っている人は、参加してみてください。

2021.08.18

しずおか焼津信用金庫様と、SDGs活動の情報交換をしてきました

以前から、しずおか焼津信金さんは、

SDGsにとても前向き・前のめりだな~と

気になっていました。

 

勉強会仲間の、しずおか焼津信金の職員さんを経由して、

SDGs担当者をご紹介いただきまして、

きのう、お伺いしてきました。

 

しずおか焼津信金さんは、

SHIZUOKA SDGs Action!と題して

SDGs未来都市である静岡市と連携をして

地域の企業のSDGs活動を推進をしています。

 

静岡市のSDGs担当者が

しずおか焼津信金さんに出向されていて、

静岡市と協力しながら推進しているようです。

 

静岡市では、企業のSDGs宣言を推進していますが、

SDGs宣言をしたいという企業からの相談が

今年に入って、何倍にも増えているとのこと。

SDGsへの関心の高さがうかがえるとともに、

どのように推進したらいいか、

困っている企業も多いようです。

 

このSDGs宣言書は、

中小企業が自社のSDGs活動の第一歩として

コンパクトにまとめるのに、

とてもいい書式ですね。

静岡市の企業は、どんどん宣言するといい。

 

また、SDGs活動をしている先進的な地元企業を

SHIZUOKA企業と称して、その活動を紹介しています。

それに興味を持った別の会社から問い合わせがあり、

企業同士のマッチングを行ったりもしています。

SDGs推進することで、ビジネスに直結している

とても良い事例ですね。

  

しずおか焼津信金さんの相談プラザが、

静岡市に次いで、焼津と藤枝にオープンしたそうです。

静岡市や志太地区(SDGs宣言書は静岡市の活動)の企業は、

相談してみるといいです。

 

今回は、中小企業家同友会の有志として伺いました。

同友会も信用金庫も、地域企業が元気になり、地域経済が発展する。

そのために活動しているという点では目的は近い。

 

これから、各信金のみなさんと、

いろいろと連携がしていきたいと思っています。

もしよかったら、各信金のみなさん、

お声かけ、ご紹介ください。

しずおか焼津信金SDGs資料_ページ_18
しずおか焼津信金SDGs資料_ページ_20
しずおか焼津信金SDGs資料_ページ_21

2021.08.12

沼津 SDGsで1位になりました!

静岡県 SDGsだと5~7位。

あっ、検索順位の話しです(笑)

なんか、釣りっぽくてすいません。

まぁ、わざとなんですけど(ナニ?

 

SDGs自体は、

2017年ごろから興味を持ち始めて

2018年から取り組み始めました。

ホームページに掲載するようになったのは

ここ1年程度なのですが、

それでも、Googleにはある程度認知してもらっているようです。

#地域やステークホルダーに認知されたい

 

SDGsに取り組んでいると

ホームページなどで公表することは、

同じ取り組みをする人たちと

つながりやすいということがあります。

 

「私はSDGsに取り組んでいます」

と、公表していると

「あっ、私もSDGsを通してESG問題に取り組んでいます」

という声がかかる。

情報交換しましょうとか

協力しましょうとか

そういう話しになるためにも、

まずは手を上げる。

やっていると公表することですね。

 

日本は、黙って実行することが

美徳と考える傾向が強い。

でも、SDGsの17番は

「パートナーシップで目標を達成しよう」

中小企業は、1社では微々たる活動しかできませんが、

パートナーシップ、他社と連携することで、

SDGsの活動が広がり、

ESG問題が解決に向かう。

そのためにも、

「私SDGsに取り組んでいます」

と、公表することは大切ですね。

 

さて、弊社の既存顧客限定にはなってしまいますが、

「ESG問題に取り組むSDGs経営とWebでの見せる化セミナー」

と題して、クローズドセミナーを開催します。

 

中小企業はどのようにSDGsに取り組めばいいのか。

それを、Web等を使って、どのように見せる化するのか。

そのための準備は、どんなステップを踏めばいいのか。

そのようなことをお伝えをします。

 

今回は、既存顧客限定のクローズドセミナーですが、

近いうちに、オープンセミナーも企画します。

既存顧客以外でも興味のある人は、私にご連絡ください。

優先的にご案内をするようにします。

 

セミナーの詳細はこちらから。

2021.08.04

静岡県SDGsビジネスアワード

静岡県が、SDGs+ビジネスを支援する、

静岡県SDGsビジネスアワードが行われます。

 

趣旨としては、

『環境ビジネスに取り組んでいる法人、もしくは、

 これから環境ビジネスに取り組みたい法人を対象とし、

 自社で実施する前提で、

 静岡県をフィールドとして環境課題の解決に貢献する

 事業アイデアを幅広く募集』(HPより抜粋)

とあります。

 

採択されると

充実したメンターのサポートを受けて

ビジネスアイディアをブラッシュアップし、

さまざまな支援制度などを使い

ビジネスを立ち上げていくサポートが受けられるようです。

 

こういう制度だと、

お金がもらえる(だけ)という制度も多いけど、

これは、一緒にビジネスを作り上げてくれる。

(お金は出ない)

なかなかおもしろい、自治体としては珍しい施策。

 

この話しを聞いて、

『あー、あの人たちは絶対応募したほうがいい』

っていうのがピンと来たので、

すぐに情報提供をしました。

 

SDGsというと社会貢献的なイメージがまだまだありますが、

このようにビジネスに直結していくことがいいですね。

 

ビジネスが生み出してしまったESG問題ですから、

ビジネスが、その解決に協力しなきゃです。

 

静岡県SDGsビジネスアワードの詳細はこちら

2021.07.31

サバソニ×ママとね=サバとね SDGsの取組み

SDGs14 ”海の豊かさを守ろう”をテーマに活動しているサバソニと、

子育てママさんを支援するコミュニティ、ママとね。

2者がコラボしたイベント、サバとねが開催されてました。

 

知り合いがたくさんいるはずなので、

ちょっと顔出しをしてきました。

 

この時期の牛臥山公園は、

命に関わるほど暑いのが常なんですが、

さいわいにして、今日は少し曇っていて

風もほどほどあるため、

この時期にしては過ごしやすい(でも暑い)

 

私の今日のミッション1は、

飲食ブースをコンプリートして、

そこにお金を落とす。

なので、まずはミッションに従い行動。

 

普段は熱海を旅するcafe lacicuが沼津に登場ということで、

まずは飲み物をゲット。

自家製 熱海のジュースの中から、

だいだいを炭酸割りで。

さわやかでおいしい。


(あっ、ピントが背景にあっちゃったwww)

 

そして、沼津と言えば、杉初水産さんの沼津メンチ。

おにぎらずも魅力だったのですが、

きょうは、しょうが味のメンチ。

なんか、お会いするのはお久しぶりで、うれしかったです。

 

はなぱんさんは、

ママとねさんのブースで委託販売。

ピザパンとお土産用にアーモンド・くるみパンをゲット。

 

これで、私のミッション・コンプリート。

いつ帰ってもいいのだけど、

せっかく来たので、

会場をいろいろと見ながら、

奥の方にいるというカメラマン武智さんのところに。

海岸のゴミ拾いと、シートイや

ごみアートで遊んできました。

 

SDGsをテーマにした、このイベント。

小学生がSDGsについて、

楽しみながら学べるブースがいくつもありました。

 

このような取り組みがとっても増えてきましたね。

SDGsは、17の目標がとても大きいので

ともすると自分たちが無力に感じてしまうことがあります。

 

でも、だいじょうぶ。

大きな目標には、数で挑む。

 

1の大きさの目標は1人で大丈夫。

だけど、目標の大きさが1万になったらどうするか。

それは、1万がんばるのではなくて、

1万人が、1ずつ行動すればそれでいい。

個人や中小企業がSDGsに取り組み意義って、

そこにあるんじゃないかな、私はそう思っています。

 

大事なのは、1万人が”行動しよう”と思う巻き込み。

こういうイベントやコミュニティは、

そういう意味でも、とても重要。

 


(あれ?色が変になっちゃった)

 

目の前の海では、

ディンギーという小さなヨットやっている人や

ワンコと一緒にSUP乗ってる人などがいて、

とってもいい雰囲気。

前からお会いしてみたかった人とも

会ってちょっと立ち話もできて、

お休みの、いい気分転換になりました。

カレンダー

«9月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

ブログ内検索

アーカイブ