ブログ・コラム

SDGs

2024.08.15

・ユニセフ本社(?)かアーティスティックスか(笑)

先日、一本の電話があった。

ある中学校からだ。

内容は、SDGsへの取り組みについてヒアリングしたいということだった。

そのヒアリング対象の選択肢が、

当社かユニセフ本社か、だったというのにちょっと笑った。

 

SDGsへは、少しずつ取り組んではいる。

沼津市SDGs推進パートナーや

地方創生SDGs官民連携プラットフォームなどへも登録している。

HPにも、ESGへの取組みとして、SDGsのことを記載してある。

しかし、それほど特別なことをしているわけではない。

地域に根差す中小企業として、できる範囲のことをしている。

 

ヒアリング当日、私が都合が悪かったので、

社員さんがヒヤリングを受けた。

その時に聞いたのが、

私たちアーティスティックスにヒアリングができなかった時には、

二番目の候補としてユニセフ本社を想定していたという。

 ・

 ・

 ・

いやいや、逆だろwww

思わずそう突っ込んでしまった(社員さんにね)

 

ちょっと私的にはツボだった話(笑)

2023.09.23

食べ物を残すことが多くの問題の元凶では?

私は食べ物を残すことが大嫌いだ。

正確に言うと、残してもいいが捨てるのは嫌い。

後で食べる、誰かが食べる、持って帰って食べるはOK。

でも、捨てるのがいやなのだ。

だから太ったのかもしれないが(笑)

 

世界中、地球規模での多くの問題は、

元をただせば、食べ物を残すという行為に

行きつくのではないか?とも思っている。

(あくまで仮説です)

 

どういうことかというと

こんな感じ

 

風が吹けば桶屋が儲かるみたいな話しだが、

まったく関係してないと言えるだろうか。

 

そして、これは、どんどんと枝分かれていて、

他の問題とも絡む。

ちょっと書き足しただけで、これだけ出てくる。

まだまだありそうだ。

 

では、食べ物を残さなければいいのか。

最初は、みんなで無理やり食べる。

毎回それでは大変だから、頼む量、出す量を減らす。

購入する食材は減り、収益は改善。

働いている人にも還元される。

 

世界中の人がそうなれば、

食料は今よりは余裕が出る。

値もこなれて、いままで買えなかった人が買えるようになる。

無理な増産や畑の拡大も不要になり(ここは分からないが)

森林伐採も減る(なくなりはしないだろうが)

 

世の中、そんな単純じゃない。

他の要因が複雑に絡んでいることも承知しているつもり。

大量消費により商売をしている人をどうするのだという議論もあるだろう。

 

それでも、私は、食べ物を残すことが大嫌いなんだな。

はい、昭和の人間ですから。

2023.09.18

「プログラミングで海のSDGs」@プラサヴェルデ

きょうは、プラサヴェルデで、

「プログラミングで海のSDGs」開催

キラメッセでは、福祉まつり「ふくseeぬまづ」も開催してる。

13:15~14:00には、サバソニの武智 一雄 さんの講演会

「きみに藻できる!藻場要るアプリで海を豊かに!!」

を開催します。

午前中に福祉祭りに参加のあと、プラサヴェルデ内(西側建物)の402会議室に来てください。

ドタ参加OKです。

午後にこちらの講演会に参加後、

キラメッセの福祉祭りに行くのもいいですね。

となりの401会議室では、プログラミングワークショップ開催。

402会議室でも、サバソニの皆さんが

「シートイスゴロクでレッツ!ゴミにケーション!」

をやってます。

そちらも、寄ってみてください。

2023.08.16

プログラミングで海のSDGs

情報解禁になったので

皆さんにお知らせをします。

 

「プログラミングで海のSDGs」と題して

9/18(月・祝)にプラサヴェルデで

イベントが開催されます。

 

一社)イエローピンプロジェクト主催

日本財団 海と日本プロジェクト共催

そこに、

一社)サバーソニック&アジロックフェスティバル

リトルスタジオインク(株)

そして、私たちアーティスティックスが協力という形で、

地元沼津でサポートします。

 

小学生対象の、「海のSDGs」STEAMワークショップと

大人も参加できる、サバソニ武智さんによる講演会。

 

講演会では、

海藻と海草って何が違うのか。

藻場の大切さなどの話しをします。

 

ワークショップは、プログラミングを体験してもらいながら、

海洋温暖化について考えるきっかけとなります。

 

参加受付は、8/18金11時スタート。

当日は、私もいます。

ぜひ、親子で参加してみてください。

もちろん、大人だけの参加も歓迎です。

2023.06.07

同友エコ表彰受賞

私が所属している中小企業家同友会。

その全国の中で、

エコ表彰・奨励賞を受賞しましたと、

今朝連絡をいただきました。

 

ありがたい。

 

そもそも、ノミネートされていること自体

知らなかったことは内緒。

 

奨励賞、つまり、

「がんばってるで賞」って感じかな。

 

どこを評価してもらえたのかわからないが、

表彰してもらえるのはとっても嬉しい。

とりいそぎ、第一報が入った段階なので、

詳しいことを知りたいな。

カレンダー

«1月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログ内検索

アーカイブ