ブログ・コラム
DX(デジタルトランスフォーメーション)
2025.02.22
開催間近!kintone Café 静岡東部伊豆支部 Vol.2
好評のうちに開催できた昨年11月の
kintone Café 静岡東部伊豆支部 Vol.1
第2回の開催が、伊豆市で来週と迫りました。
kintoneユーザーもそうでない人も
ノーコード、DX、ITコミュニティなどに興味のある人は
参加してみてください。
とてもハードルの低い、ゆるい会です。
こちらのリンクから
Peatixで参加表明をお願いします。
やり方がわからないければ私にDMでも大丈夫。
以下はPeatixからの抜粋
kintone Caféは、まだkintoneに触れたことの無い方から、より高度なカスタマイズを行いたいと考えているプロフェッショナルの方まで幅広い層を対象に、 楽しく学び・教え合うことで、kintoneの魅力や活用法をみんなで共有するための勉強会コミュニティです。
また、今回も参加者によるピッチタイムを設けます。kintoneについて事例や嬉しかったこと、困ったことなど語りたい方はぜひお話ください!
kintoneユーザーの方も、導入検討中の方も、kintoneを全く知らない方も、どなたでもご参加をお待ちしております!
※主催者によるセミナーや勧誘は一切ございません。
日時:2025年2月26日(水)15:00~17:30
会場:生きいきプラザ(静岡県伊豆市小立野66−1)
※伊豆箱根鉄道 修善寺駅より徒歩10分
参加費:無料
タイムスケジュール(目安です)
14:45:受付開始
15:00:開会!
・サイボウズ社員がkintone愛を語る!(サイボウズ株式会社 松井隆幸氏)
・伊豆市のノーコード宣言シティとしての取組み(伊豆市CIO補佐官 中村祥子氏)
15:45:参加者によるピッチタイム
16:30:交流会(参加は自由です。流れ解散スタイルになります)
17:30:終了
2025.02.05
自動運転車椅子(WHILL自動運転サービス)
羽田空港で、自動運転の車いすに乗れるって知ってた?
「WHILL自動運転サービス」は、出発ゲートラウンジ内で自由に使える自動運転モビリティ。乗り場で乗って、行き先を選ぶだけ。スーッと動き出して、目的地まで連れて行ってくれる。これがちょっと楽しい!
荷物が多いときや、長い距離を歩くのがしんどいときに便利。予約もいらないし、誰でも使えるらしい。
スピードはゆっくり歩く速度くらい。
人がいたら、減速や止まったりする。
よけるのはしないかも。
お仕事終わって、自分で帰っていく後姿もかわいい♪
楽しいから、気になったら、ぜひ試してみて!
2025.01.31
開催決定!kintone Café 静岡東部伊豆支部 Vol.2
好評のうちに開催できた昨年11月の
kintone Café 静岡東部伊豆支部 Vol.1
第2回が伊豆市での開催に決まりました。
kintoneユーザーもそうでない人も
ノーコード、DX、ITコミュニティなどに興味のある人は
参加してみてください。
とてもハードルの低い、ゆるい会です。
Peatixで参加表明をお願いします。
やり方がわからないければ私にDMでも大丈夫。
終わった後に、二次会もあるかも!
記
日時:2025年2月26日(水)15:00~17:30
会場:生きいきプラザ(静岡県伊豆市小立野66−1)
※伊豆箱根鉄道 修善寺駅より徒歩10分
参加費:無料
タイムスケジュール(目安です)
14:45:受付開始
15:00:開会!
・サイボウズ社員がkintone愛を語る!(サイボウズ株式会社 松井隆幸氏)
・伊豆市のノーコード宣言シティとしての取組み(伊豆市CIO補佐官 中村祥子氏)
15:45:参加者によるピッチタイム
16:30:交流会・茶話会(参加は自由です。流れ解散スタイルになります)
17:30:終了
2025.01.24
押印不要 だが提出は紙限定
なんとかならんもんですかね~
押印不要になったのはいいのだが。
様式がExcelなどになり、ホームページからダウンロードできるようになったり、役所からメールで送ってもらえるのもすばらしいことだ。
しかし、提出は紙縛り。
なんとかならんもんですかね~
様式をメールで送るのも
1.役所からテストメールを送る
2.テストメールが届いたか、電話が入って確認
3.本メールを送る
という念の入れよう。
いやはやすばらしい、ていねいなお仕事。
モヤモヤした週末(笑)
2024.12.12
伊豆市でキントーンセミナー
明日、伊豆市で開催のキントーンセミナー
キントーンってなに?
簡単なの?
どんなふうにつかえる?
みたいな人に最適なセミナー(だと思います)
私もちょっとだけ登壇します。
- 1 / 38
- »