ブログ・コラム

今日のアーティスティックス

2024.03.01

職場実習

先週から当社に職場実習の人が来てくれている。

就労支援訓練の一環。

約4ヶ月にわたる、最後の仕上げ。

実は私もご依頼いただき、

この訓練のITの講師として一部参加している。

 

当社は障がい者雇用までは至ってないが

その事前訓練的な効果もある。

また、実際にさまざまな仕事を

やっていただけるメリットもある。

 

いままで、数名(5~6名?)来てくれているが、

その人その人で特性が違う。

仕事に人を合わせようとしたり、

それでOK/NGを判断すると

なかなか困難を伴う。

 

私も、つい反応してしまい、

あわてて強く否定してしまうこともある。

そういう時に私はどういう言葉を選ぶか、

どういう語気で話しをするか、

どういう表情で伝えるか。

私にとっても訓練だ。

 

その人の特性を考え、

人に仕事をフィットさせることが必要だな~と実感。

 

しかし、共通していることは、

みんな一所懸命働いてくれること。

これは、今までの人、全員に言える。

 

「民間企業の法定雇用率は2.3%です。 

従業員を43.5人以上雇用している事業主は、

障害者を1人以上雇用しなければなりません。」

※厚生労働省HPより抜粋

 

雇用と納税は、地域貢献のひとつ。

当社はまだその規模に達していないが、

小規模ても障がい者雇用を進めている企業はある。

 

「共に成長」が当社の経営理念。

筆頭は「社員と共に」だが

「地域と共に」も含んでいる。

さまざまな貢献の形があると思う。

当社でできることが何かないか、

次期経営指針を検討している今、

考えていこう。

2024.02.04

MIRA新年パーティー

先週末のことではあるけど、

三島市国際交流協会(MIRA)の

新年パーティーに呼んでもらったので

行ってきた。

 

MIRAは、毎年11月に

オータムフェアというイベントをやっていて、

私たちミルカミルカは、

わりと呼んでもらえることが多い。

 

MIRAのイベントは

各国の料理が楽しめるので

とっても楽しい。

 

ラテンのアミーゴたちもいて、

おひさしぶりな皆さんも。

 

コロナ前と比べると、

まだまだ少ないが、

アミーゴたちも、

だんだん戻ってきてくれるかな。

またみんなで楽しくやりたいな。

2024.02.02

全体会議 7つの習慣

もう先週の話しになるが、

全体会議で7つの習慣について

30分の時間を取って話しをした。

 

当社の経営指針の行動規範にも書いている、

私が重要視している行動基準。

経営理念である「共に成長」を

実現するうえでも、要となる枠組み。

 

7つの習慣は、世界的に有名な自己啓発の名著。

表面的なテクニック(個性主義)ではない、

人格的要素を磨く(人格主義)ことが

真の成功をもたらすという考え方。

 

7つの習慣と出会う(それだけではないが)ことで、

私の行動は変わり、整理された

1つの大きな要因と思う。

 

• 私のやりたいことを⇒会社の目指すところ

• 私のやる通りに⇒手段は合意しながら段階的に任せる

• 私が正しい⇒理念と指針

• 私とその他⇒熟練度に合わせて組織を階層化と権限委譲

• 私が先頭で引っ張る⇒方針を示し道を作る 

 

こんなふうになっていった。

もちろん、多くの学びと合わせてではあるが。

 

7つの習慣は、名前のとおり7つあるが、

3つのグループに分かれるそうだ。

 

私的成功 ※自分が良くなる

1.主体的である

2.終わりを思い描くことから始める

3.最優先事項を優先する

 

公的成功 ※チームが良くなる

4.Win-Winを考える

5.まず理解に徹し、そして理解される

6.シナジーを創り出す

 

再新再生のプロセス

7.刃を研ぐ

 

私にとっては、5番がポイントだった。

というか、難しかった。

 

身につくまではかなりの時間と

葛藤・苦しみだった。

以前よりは、身についたと思う。

もちろん、まだまだレベルは低いので、

刃を研ぎ続けたい。

 

せっかくアーティスティックスに入ってくれた社員さんたちも、

7つの習慣を知って、身に着けてほしいと願っている。

 

それがアーティスティックスらしさの源(みなもと)でもあり、

その「らしさ」を創るのは、私一人ではできない。

みんな一人一人が「アーティスティックス」なのだから。

2024.01.15

地域清掃&花だん記録 1/15月

今年初の花だん記録(報告)

すこ~しずつだけど、手を入れている。

面倒、嫌、苦しいレベルにならないよう、

できる範囲でコツコツと。

ダイエットと一緒で、

続けられる範囲にとどめる。

 

そんなわけで、

先週も花を少し足した。

 

私は基本は小さな花が

わっと咲くのが好きなので、

ビオラを好むけど、

今回はパンジーを少し。

 

そして、毎年寒さでやられてしまう、

プリムラ・マラコイデス(たぶん、古都ざくら)

 

そして、カレンジュラ・冬しらず。

こぼれ種で毎年咲いてくれることを期待しつつ。

 

昨年咲き終わった球根をタダでもらった水仙。

芽が出始めてきた。

黄色い花が咲くと期待してる。

 

2年目に入ったイヌサフラン。

いくつか小さな球根に増えた。

 

春に向けて、少しずつ花を増やしていこう。

2024.01.11

新年会をかねた30周年慰労会

昨年11月には、

ちょっと早い30周年記念事業として講演会を開催し、

多くのお客様やご縁のある皆さんにご参加いただいた。

 

『ありがとう』『とっても良かったよ』『楽しかった』

と言っていただいたのですが、

運営する社員さんにとっては大変だったと思う。

 

というわけで、30周年の慰労を兼ねて、

新年会を開催した。

いつもなら夜の飲み会になるところだけど、

30周年の慰労ということで、

平日の昼間、勤務時間内に開催。

 

開催に先立って、

三嶋大社に社員さんといっしょにお参り。

シンギュラリティをめざして

40周年、50周年と発展していける会社作りを祈願して、

三嶋大社で祈祷してもらった。

私、生まれて初めて祈祷してもらったかも。

 

終わってから、いつも大変お世話になっている

みしまプラザホテルさんに移動。

わたしはめったに食べることがない

フレンチのフルコース。

居酒屋の飲み会とは違う特別感。

めちゃめちゃおいしかった~!

 

場の持つ力ってすごいな~と、あらためて実感。

みんなの表情や話しの内容がとっても和やか。

場所と雰囲気を変えて、

いままで皆でがんばってきたことをねぎらいあい、

目の前の仕事から少し先に視点を向ける。

 

やってみて、とっても良かった。

こんな素晴らしい社員さんと一緒に仕事ができる喜びをかみしめていた。

 

今年(次年度)は攻めのチャレンジの年。

これから、40年、50年に向けて、

私たちアーティスティックスは進んでいこうと

あらためて決意した1日だった。

 

みんなありがとう。

そして、これからもよろしく。

 

やべっ!靴がスニーカーだったwww

 

カレンダー

«7月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

ブログ内検索

アーカイブ