ブログ・コラム
仲間
2023.11.28
創業者の思いをつないだ50周年
先日、イワサキ経営さんの
50周年記念式典に参加させてもらってきた。
税理士である岩崎先生が創業し、
いまでは、吉川さんが代表取締役に、
村田さんが専務取締役にと
完全に次世代に事業承継されての50周年。
創業者の思いを承り、それを継ぐ。
見事に承継されたなーと
感じました。
承継し、自分なりに発展させているのが
とてもよく伝わってきます。
社員さん全員参加で多くのお客様をお迎えしていた。
私たちも、先日30周年記念講演会を行いましたが、
規模感はまったく違う。
しかし、自分たちの先を行く先輩企業として、
進むべき方向を示していただいたような気持がした。
ほんとうにすばらしい50周年だったのと共に、
私たちも、40年、50年をめざし、
次世代につながる企業にさらに発展させていこうと思いました。
2023.11.25
全国高専同窓会連合会
全国高専同窓会連合会に
オブザーバ参加してきました。
私は、沼津高専同窓会で、何期か同窓会副会長、
前期からは会長を引き受けてる(やる人がいない)
そんなわけで、今まで何度か参加してきたのですが
今回もオブザーバ参加。
沼津高専同窓会は、
役員で話し合った結果、
今のところは連合会には参画していない。
しかし、他の同窓会と連絡をとったり、
情報交換をしたりすることは大事と思っているので、
行ってきた。
内容については公表するようなことではないので
ここでは書かないけど、
いってよかったと思ってる。
いいことや考えさせられることなど
さまざまな情報が入ってきた。
コロナもあり4年ぶりの総会開催。
よい機会をいただき感謝です。
余談ですが、
今回から会場が両国となった。
総会後の懇親会はやはり、ちゃんこ。
お腹いっぱいになりました。
2023.07.27
ぬましんCOMPASS3周年
先日、当社のHead Office(本社)がある
ぬましんCOMPASSが3周年ということで、
記念式典がありました。
当社がぬましんCOMPASSに入居したのが
2020/3/5でした。
世の中は、新型コロナという嵐が吹き荒れる直前。
ぬましんCOMPASSがオープンすることなく、
当社だけが、ひっそりと営業開始。
毎日、裏口から出入りする日々。
それでも、私たちにとっては、
すばらしいオフィスでした。
リーマンショックで大きな痛手を受け、
経費を抑えるために小さなアパートで営業していた当時。
なんとか復活して社員さんも増えて、
新しいオフィスを探していたころに
ぬましんCOMPASSオープンのことを聞きました。
引っ越しは大変でしたが
社員さんに喜んでもらえるのが
私もうれしかった。
ぬましんCOMPASSにきて
多くの人たちと出会うことができた。
これからは、みんなに私たちが
ぬましんCOMPASSにいてよかったと
思ってもらえるような貢献をしていきたいものです。
写真は、3年前に
ぬましんCOMPASSに引っ越しを終えた直後の集合写真♪
お気に入りの写真♡
2023.06.30
ある友人の経営体験報告
きょうは、私が所属している
中小企業家同友会で
イントロセミナーがあったので行ってきた。
通常、私は参加することはないのだけど、
今回は報告者が長い付き合いの友人だったので、
静岡市の事務局に行って参加。
彼とは、出会って34~5年くらいの付き合い。
その間、ちょっと離れたり、
また濃く付き合ったりといろいろ。
私がまだ勤め人だったころ、
そこに協力会社として来ていた技術者が彼。
もう、どうしようもないダメ社員で、
ちょっと目を離すとトイレに行って寝てる。
そういう私も、仕事もせずに遊んでるクズ社員だった。
ダメ社員とクズ社員。
なんとなくウマが合って
よく遊びに行ったっけ。
キャンプ、マウンテンバイク、
カヌー、サバイバルゲームなどなど。
そういうことには、彼は長けていた。
ほどなくて、それぞれの会社を辞めた。
私は会社を作り、
彼はいくつかの会社を経由して独立した。
その間、相当苦労したことはいろいろ聞いている。
ダメ社員とクズ社員だった2人が、
いろいろあったが、
いま一緒の同友会で
経営について話しをしているのだから、
人生ってわからないものだ。
これから、もうひとがんばりしないとな。
そう思った経営報告だった。
ありがとう。
2023.06.11
コミュニティ
6/9金の夜~11日までの48時間。
Startup Weekend三島第5回が開催された。
初期のころにコーチを依頼されて
「すげーな、この人たち」
と思ってた。
それから、できるだけ顔出しをするようにしていたけど、
「今回は、前回よりもさらにスゲーな」
と、毎回思っていた。
そして今回も、同じ感覚。
回を重ねるごとに、
今までに増して、とっても熱量のある人たちのコミュニティとなる。
そして、もっとすごいのが、
それらを企画・運営する人たちのコミュニティ。
Startup Weekend三島のすごいところは、
このオーガナイザー陣なのだと思う。
ここから、一歩踏み出す人たちが、
どんどん生み出されていくと
楽しいですね。