ブログ・コラム
マーケティング
2021.02.01
私たちは既成概念にとらわれている
最近、会社の近くに、雪松という餃子専門店がオープンした。
持ち帰りの冷凍餃子。
24時間販売らしい。
(ふーん・・・)
無人販売らしいよ。
(へぇ~~・・・)
これだけなら、まぁ、よくある話し。
しかし、SNSでアップされている画像を見てびっくり!
賽銭箱みたいな箱が置いてあるだけ!!!
ええっ!!!!
盗まれたらどうするの!
真偽のほどを確かめるべく、お店に行ってきました。
結論・・・・・事実でした。
お店の入り口は、普通の店構え。
手で押すタイプの自動ドア。
特に認証とかあるわけでもない。
中に入ると、購入方法のビデオと説明書きがあります。
冷凍庫には、たくさんの冷凍餃子。
これも特にカギがかかっているわけでもない。
つかんで持って逃げれば、簡単に盗めます。
たれは別売りでした。
代金は、さい銭箱風の料金箱に入れるだけ。
おつりもでない(当たり前www)
もう、単純明快。
このお店を見て、私たちは、何て考えが凝り固まっているのだろうと思いました。
無人の24時間販売までは、まぁ、考えそう。
でもそのためには、自動販売機でなければならないと思いませんか?
私は思いましたよ。
餃子の自動販売機なんて世の中にあるのか?
オリジナルで作るとしたら、開発期間が何日かかるのか?
それらを各店舗に入れるとなったら、いくらかかるのか?
それらを考えると、24時間無人販売は採算合わないなと思います。
かといって有人にしたら、人件費で採算取れないし、
人事・採用の手間が大変です。
犯罪に巻き込まれないように、安全対策も必要。
思い切って無人販売にする。
盗まれることもあるかもしれないけど、
それもコストとして計算に入れる。
とても、自由な発想ですね。
分かってしまえば簡単なことなのですが、
既成概念にとらわれて、このような方法はなかなか思いつかない。
思いついたとしても、「盗まれたらどうするんだ」って
上司が言っただけで、そのアイディアは終わる。
この方法を思いついた発想の豊かさと
試してみた勇気に敬意を払います。
まだまだ、別のやり方があるのかもしれない。
打つ手は無限、そう思った事例でした。
2018.10.16
【大盛況】売上アップ祭り2018開催レポート
今回で4回目の開催となる「売上アップ祭り」
売上アップに必要不可欠なキーワードである、「学び」「情報収集」「交流」を兼ね揃え、この会場に足を運べば売上アップに繋がるヒントや機会が得られるという、画期的なイベントにしたいという考えから始まりました。
今年は9月26日に開催され、たくさんの人のご協力のもと、250名以上の方々にお越しいただき大盛況で終わる事ができました。ご来場いただきました方々、出展者の皆様、講師の皆様、誠にありがとうございました!
第一講演「売上アップの最新情報を斬る!」
第一講演では、「売上アップの最新情報を斬る!」と題し、売上アップ祭りでおなじみの「上昇アニキ」こと、(株)イワサキ経営 駿河増販情報センター 宮口巧が進行役となり、(株)アーティスティックス代表取締役社長 長岡善章と(株)イワサキ経営 代表取締役 吉川正明で、売上アップにつながるツールやサービスなどの解説を行いました。
基調講演 矢野新一氏による「孫子の兵法とランチェスター戦略」
基調講演は、(株)ナンバーワン戦略研究所 矢野新一先生による「孫子の兵法とランチェスター戦略」。
様々な業界でかつて経験したことがない変化を迎え、大きく変化している市場のなかで、勝ち残るための戦略についての講演です。
経営者必須の知識である「孫子の兵法」と「ランチェスター戦略」について、それぞれ例を挙げていただきながら、この2つの考え方を現代の経営に活かし強い会社を作る方法をわかりやすく聞かせて頂き、参加された皆様より「勉強になった」「明日から実践しようと思う」など、多数の声をお寄せいただきました。
出展ブース&ミニセミナーも大盛況!
第1講演と基調講演の間はブース見学タイム。
総勢20以上ものブースが並び、売上アップに関する情報交換をされていました。
今年は例年と比べてもブースへお立ち寄りいただいた来場者の方が多く、どのブースも売上アップ談義が盛り上がっていました。
また、今年はブースの一角で「ミニセミナー」を開催し、最新の売上アップツール&ノウハウの情報に多くの方が足を止めて耳を傾けていらっしゃいました。
売上アップ祭り、来年も開催致します!
ご来場いただきました方々、出展者の皆様、講師の皆様、誠にありがとうございました!
売上アップ祭りは、更にパワーアップして来年も開催予定です!
決まり次第、当サイトでも情報お伝えしていきますので、お楽しみに!
2017.07.10
売上アップ祭り2017 今年もやります!!
株式会社イワサキ経営と株式会社アーティスティックスの共同主催として開催している「売上アップ祭り」。毎年、多くの方に来場いただき、そして多くの企業さまにご出店のご協力をいただき、おかげさまで今年で3回目を迎えることができます。
前回はちょうど去年今頃7月6日に開催し、七夕にみんなの想いを乗せて行いました。この七夕のイメージがある方は、「今年は開催しないんだ。。。」なんて思っていらっしゃるかもしれません。
実際に、「楽しみにしてるんですけど、今年は売上アップ祭り、やらないんですか??」なんて聞かれたこともありました。
主催者として、「楽しみにしてる。。。」なんて、なんと嬉しい言葉。「売上アップ祭り」が認知されてきているんだなと、継続開催している勇気、元気をいただきました。
みなさま、ご連絡が遅くなりましたが、
今年もやりますよ!!売上アップ祭り2017!!
9月6日の開催です。今年は、聴いて(セミナー)、見て(売上アップに繋がるツールや取り組みを展示)、話す(交流会、抽選会もあるよ)の3本柱で売上アップに繋がる情報、交流の場をご提供いたいと思っております。
売上アップ祭り2017概要
日時:9月6日(水)
受付 13:00~
開演 13:30~
交流会 17:30~(抽選会があります)
会場:プラサヴェルデ コンベンションホールA
参加費:無料
売上アップ祭り2017のお申込み、詳細は下記をご覧ください。
みなさん、9月6日はプラサヴェルデに集合ですよ。今から、予定を空けておいてくださいね。そして、ご友人の方もお誘いの上、ぜひお越しください!!
売上アップ祭り2017 主催の想い
地域の中小企業に元気になってもらいたい、まちを元気にしたい。
そんな思いで、今回「売上アップ祭り2017」を開催することにいたしました。一般的に経営の悩みの75%は売上に関する悩みだと言われています。しかし、何をどうしたら良いのかわからない、あるいはわかっているけど行動ができないという経営者も少なくありません。
今回は、売上アップに必要不可欠なキーワードである、「学び」「情報収集」「交流」を全て兼ね備え、この会場に足を運べば売上アップに繋がるヒントや機会が得られるという、画期的なイベントにしたいと考えております。
この"売上アップ祭り"が、参加者の皆様にとって有益で、明るい未来を創造できるきっかけになれば幸いです。
伊豆経済新聞さん 出展決定
昨年度に引き続き、「伊豆経済新聞」さんが、売上アップ祭り2017年に出展していただきます。ニュースの作り方のヒント、プレスリリースのやり方、広告媒体として伊豆経済新聞のページを作成するなど、情報の発信強化で売上アップをお手伝いするアドバイスをしていただきます。
その「伊豆経済新聞」さんが拠点を置いています、道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」にて七夕のイベントが開催されていました。
七夕飾りで短冊にお願いごとをかけるのはもちろんのこと、応募用紙にお願いごと(叶えられそうなお願いごと)を書けば、抽選で選ばられた方には願いを実際叶えてくれると面白い企画もありましたよ。
さすが、地域の情報をいち早く発信し、生み出している場所ですね。
そして私、売上アップ祭り代表として、みなさまの売上アップを祈願すると共に、きちんと応募もしてきました。伊豆経済新聞さん、伊豆ゲートウェイ函南さんなら、我々の売上アップのお願いは叶えてくれるはずです。
楽しみにしていてくださいね。
2016.11.14
インサイドセールスとは
インサイドセールスとは何か?
インサイドセールスとは、電話やメール、FAX、DMなどお客様に対面しない手段を通じ、コミュニケーションを取る営業活動のことを言います。
とくに、近年では電話によるインサイドセールスが再注目され始めています。
対面営業とインサイドセールスをどう使い分けるか・・・
受注に近い案件化している見込み客に対しては対面営業で
受注にまだ遠く今すぐ案件化しないお客様や、、企業リストを購入してまだ自社と繋がりのないお客様にアプローチする際にはインサイドセールスで
とターゲットによって使い分けることが重要です。
なぜ今ニーズが高まっているのか?
安価なクラウドサービスの台頭
以前は何百万のコストをかけなければ実現しなかったIT化が現在では月額数万円で実現可能になりました。
企業における人手不足の問題
なかなか採用の人数も増やせないため、少人数で多くの顧客をカバーする必要があります。
効率よく営業活動を行うにはどうすればいいか。
その答えがインサイドセールスなのです。
まとめ
まず、成果の分かりやすさ。そして、営業の効率アップや売上アップの見込みの高さ。
2016.11.04
話題の「中国越境EC」に向いている商品とは?
越境ECとは、「海外に販売するためのネットショップ」のことです。
最近は、インターネットの普及によって、個人でも海外の商品を直接買うことができるようになってきました。
そんな話題の越境ECですが、特に注目しておきたい国が中国といわれています。
いま、中国ではメイドインジャパンが注目されており、魅力的な商品が日々口コミやインターネットなどを通じて紹介され、新たな需要が生まれています。
なぜ、今越境ECが話題になっている?
中国向けの越境ECが注目されている理由として、
- 中国で購買力を持つ消費者層がどんどん拡大してきていること
- 中国国内のネットショップ市場が急成長していること
- 越境ECへの参入を円滑にできる仕組み・ツールが増えてきていること
- 2020年開催のオリンピックで、日本製品が注目される機会があること
上記のような項目が挙げられます。
2015年の流行語大賞にも選ばれた「爆買い」という言葉がありますが、最近では日本を訪れる中国人観光客が減少し、この勢いがおさまってきている傾向です。しかし、これは日本製品への購買意欲が減少したわけではなく、中国国内から日本の海外向けECサイトからの商品の購入にシフトしている、と分析されています。
中国向け商品にはどんなものが向いている?
高品質が特長の日本製品は、中国の消費者から根強い人気があります。生活習慣や価値観も似ているためメイド・イン・ジャパンは受け入れられやすく、少々値段が高くても購入されていて、欧米の商品以上に人気があるといわれています。
具体的には食料品・飲料品・健康食品などの口に入れるもの、化粧品・美容品などの肌に触れるもの、家族の宝とされる赤ちゃん関連のベビー用品、その他家電や日用消耗品、アクセサリ等があげられます。上記に挙げた以外でも、日本製品には安心・安全・高品質、というイメージがを持たれ、好まれる傾向にあるといいます。
また、中国国内の商品はコピー品などのいわゆる"ニセモノ"が多いことや、海外製の商品の方がバラエティが豊富だったりすることが、越境ECでの購入を後押しする理由になったというデータもあります。
これから盛り上がっていく中国越境EC
中国で現地法人を立ち上げる必要がなくなったことや、日本企業の中国進出が容易になった結果、再度「中国越境EC」に注目が集まりました。今年以降、中国越境ECに対する注目度・関心度は上がっていくでしょう。
そんな中、中国向けの販売に興味がある方向けに「越境EC」のセミナーが沼津で開催されます。
インターネットマーケターとして、楽天市場などの出店企業支援100社以上、支援店舗での楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞店舗多数を誇る株式会社ミションの福井秀延氏をお招きし、ワンストップで中国への配送・決済できる仕組みや、中国への展開方法の情報を提供してもらうセミナーです。