ブログ・コラム

マーケティング

2016.11.04

話題の「中国越境EC」に向いている商品とは?

越境ECとは、「海外に販売するためのネットショップ」のことです。
最近は、インターネットの普及によって、個人でも海外の商品を直接買うことができるようになってきました。

そんな話題の越境ECですが、特に注目しておきたい国が中国といわれています。
いま、中国ではメイドインジャパンが注目されており、魅力的な商品が日々口コミやインターネットなどを通じて紹介され、新たな需要が生まれています。

なぜ、今越境ECが話題になっている?

中国向けの越境ECが注目されている理由として、

  • 中国で購買力を持つ消費者層がどんどん拡大してきていること
  • 中国国内のネットショップ市場が急成長していること
  • 越境ECへの参入を円滑にできる仕組み・ツールが増えてきていること
  • 2020年開催のオリンピックで、日本製品が注目される機会があること

上記のような項目が挙げられます。

2015年の流行語大賞にも選ばれた「爆買い」という言葉がありますが、最近では日本を訪れる中国人観光客が減少し、この勢いがおさまってきている傾向です。しかし、これは日本製品への購買意欲が減少したわけではなく、中国国内から日本の海外向けECサイトからの商品の購入にシフトしている、と分析されています。

中国向け商品にはどんなものが向いている?

高品質が特長の日本製品は、中国の消費者から根強い人気があります。生活習慣や価値観も似ているためメイド・イン・ジャパンは受け入れられやすく、少々値段が高くても購入されていて、欧米の商品以上に人気があるといわれています。

具体的には食料品・飲料品・健康食品などの口に入れるもの、化粧品・美容品などの肌に触れるもの、家族の宝とされる赤ちゃん関連のベビー用品、その他家電や日用消耗品、アクセサリ等があげられます。上記に挙げた以外でも、日本製品には安心・安全・高品質、というイメージがを持たれ、好まれる傾向にあるといいます。

また、中国国内の商品はコピー品などのいわゆる"ニセモノ"が多いことや、海外製の商品の方がバラエティが豊富だったりすることが、越境ECでの購入を後押しする理由になったというデータもあります。

これから盛り上がっていく中国越境EC

中国で現地法人を立ち上げる必要がなくなったことや、日本企業の中国進出が容易になった結果、再度「中国越境EC」に注目が集まりました。今年以降、中国越境ECに対する注目度・関心度は上がっていくでしょう。

そんな中、中国向けの販売に興味がある方向けに「越境EC」のセミナーが沼津で開催されます。

インターネットマーケターとして、楽天市場などの出店企業支援100社以上、支援店舗での楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞店舗多数を誇る株式会社ミションの福井秀延氏をお招きし、ワンストップで中国への配送・決済できる仕組みや、中国への展開方法の情報を提供してもらうセミナーです。

11/16(水)・沼津開催
中国進出の課題をワンストップに解決する
安心安全な越境EC解説セミナー

セミナーでは、こんな内容をお伝えします

 越境ECが急拡大した背景と中国EC市場の今後
 越境ECで不可欠な3要素と国内メーカーの課題
 中国越境ECの展開方法 中国EC企業と業者比較
 いまからすぐできることは?
 中国越境EC成功事例と失敗パターン

2016.10.31

失敗から学ぶテレマのコツ

テレアポをおこなっていて、「思うように成果が出ない」という経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか。

電話で冷たくされたり、時には怒鳴られてしまうなんてことも・・・

そんなことが続いていくとどんどんテレアポが嫌いになってしまいます。。

上手くいくときといかない時は何が違うんだろう??と自分なりに考えてみました。

事前準備が足りていなかった

  • 台本をしっかりと作っておく。
    ながながと要領を得ない電話は仮に自分が出てもイライラしてしまいますよね。
    仕事の最中に手を止めて話を聞いて頂くことになるので伝えたいことを短時間でシンプルに伝えられなければなりません。
  • 電話を掛けるお客様の情報をしっかり把握しておく。
    当たり前のことなのですが何社も電話していると「あれ?社長様の名前はなんだっけ??」と、とっさにわからなくなってしまう時があります。
    やはり「ご担当者様いらっしゃいますか?」よりはしっかり名前を呼んで連絡をするほうが繋いでいただける確率がぐっとあがります。

「すいません」を連発していた。

下手に出すぎてしまい特に必要ないところでもすいません。といっていました。

そうすると相手が話を聞こうとする気持ちがなくなってしまうようですぐ切られてしまうことに気がつきました。

丁寧な言葉遣いで話すのは重要ですが商品に自信がなさそうに話すのではなく、あなたにとって有益な情報をご紹介差し上げる。というくらいの気持ちが大事だと思います。

あっさり引きすぎていた。

「今やるつもりはないから」「そうなんですね。お忙しいところ失礼いたしました」
で終わってしまうこともしばしば・・・

それを「資料だけでも送らせてください」「役に立つ資料なのでぜひ」という具合に話してみると
「資料だけならいいですよ」という回答が返ってくる確立が格段に上がります。

資料を送れたらもう一度連絡できるチャンスができます。

まとめ

上手くいくときは事前準備がしっかりできていて堂々と対等なお話ができ、いい意味でしつこくできたときだなと思います。
私もまだまだテレマ初心者です。
改善するべきところはどんどん改善していきたいと思います。

2015.01.17

「モチベーション」と「やる気」の大きな違いとは?

長岡@ホームページ&クラウド応援隊長です。

先日、社内で今年のイベント計画について話し合いをしました。

その中で、大きなイベントをどのような形でやるかという議論になりました。

 

イベントは、開催前に、成功か失敗かが半分以上、ほぼ8割がた決まります。

多くの人は、イベントをやって、「よ~し、このイベントをきっかけに弾みをつけるぞ~!」と思います。

でも、イベントは、開催するまでが重要

イベント企画を通して、チーム一丸、力を合わせられる強いチームを作り上げられるかどうか。

何のために、イベントをやるのか?

どんな人に、イベントに来ていただくか?

”その目的に合った”人たちに、たくさん来ていただけるだけの関係作りができているのか?

 

仕事は、段取り8割といいますが、イベントもまったく同じ。

イベントをやるという華やかな舞台というのは、地域の人たちとの地道な関係作りとセットです。

それらをなしに、ただイベントだけを単独で考えるならば、そのイベントは失敗するでしょう。

たとえ、人がたくさんきたとしても、目的は達しない。

いや、そもそも、イベントの目的が設定されていなければ、達しようがない。

開催だけして、「あ~、たくさん来てくれてよかったよかった」

これでは、タダのお祭りになってしまう。

 

先日、ネットの記事で、

”星野リゾートの事例で考える「モチベーション」と「やる気」の大きな違い”

というものが出ていました。

 

その記事によると、「やる気」というのは欲求や意欲、つまり、「やりたい!やりましょう!」という気持ちだが、モチベーションは、「欲求が具体的行動にいたるまでの持続的なプロセス」なのだそうです。

つまり、”具体的行動”があり、それが”持続的”であること、これがモチベーションが高いということなのだそうです。

 

社長である私が、そもそも飽きっぽくていろんなことに手を出してしまうリーダーなので、うちの会社は、地道な行動の継続が苦手です。

B2B企業である私たちアーティスティックスでは、イベント開催するということは、つまり地域の多くの経営者と、新たな接触を作り、関係を深くし、イベントに来ていただけるような関係育成を地道にやり続ける、地味で手間がかかることをやり続けるというモチベーションの高い会社であり続けなければならない。

これと、イベントをセットでやることが必要であり、成功の鍵であり、地域の人たちに、より役立つことであり、地域に必要とされる会社になり、ひいては会社も社員も地域企業も「共に成長」という当社の理念に近づくことになります。

 


2013.07.17

本当のことを言います!売り上げ上がっています

長岡@静岡クラウド&ホームページ制作隊長です。

私たちは、クラウド型顧客管理「セールスフォース」をお勧めしていますが、

セールスフォースをSFA(営業支援アプリ)として使う場合、

効果は、2つに集約されます。

それは、

商談日数の短縮

受注率のアップ

この2つです。

商談日数が短縮されることによって、

来月受注予定だった商談が、今月に前倒しになり、上積みされる。

早く商談が決まることで、他のお客様の商談に、じっくりと時間が使えるようになる。

これらのことにより、売り上げ自体が上がっていきます。

 

また、受注率のアップですが、

経験に基づいた提案が改善できます。

複数の営業担当者がいれば、Aさんは接触客数が多いとか、Bさんはクロージングに強いとか、

それぞれのいいところが浮き彫りになるので、

そのいいところを他者に横展開することで、

会社全体の営業力をアップすることができます。

 

私たちアーティスティックスでも、

セールスフォース導入前と導入後の前後5ヶ月間の売り上げを比べると、

150.46%(50.46%アップ)となっています。

確実に成果が出る顧客関係管理、ぜひ皆さんも始めてみませんか?

 

2013.06.22

休日なのに、快くIT人材塾に私と一緒に参加の社員さん、本当にありがとう!

長岡@ホームページ制作&クラウド導入支援応援隊長です。

IT人材塾という、ITに特化した人材育成、特にNo2の育成の勉強会がありました。

No2ではないですが、テーマが集客ということで、参考になるだろうから

新任の営業担当者に行ってみないかときいたところ、ぜひ行きたいといってくれました。

その姿勢がうれしいですね。

とっても感謝です。

 

1日かけて、40人ほどの社長および経営幹部やリーダークラスの人たちが、集客について学びましたが、これは、本当に役に立つ内容でした。

詳しくは書きませんが、私たちの会社にはもちろんですが、私たちお客さまに対しても、効果的な提案ができるようになります。

なんせ、ホームページ制作や、セールスフォースで顧客管理を推進している私たちですから、集客のことは私たちのサービスに直結します。

 

週末に復習をして、来週からさっそく試してみます。

いやぁ、楽しみ楽しみ~

 


 

 

ホァンホァンを譲ってもらったボランティアさんのブログです。
よかったら、ご一読ください
GO!保護犬GO(猫も)~知る・見る・伝える→殺処分ゼロ
GO!保護犬GO(猫も)~知る・見る・伝える→殺処分ゼロ

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

アーカイブ