ブログ・コラム
弊社の事業活動
2022.04.26
毎月の全体会議
もう1週間以上前のことになるのですが、
月1回の全社会議を行いました。
先週の月曜日です。
ここ数年、月1回全社会議をやっています。
その内容は、年によってさまざまです。
今年は、経営指針の最重点課題に
全社的に取り組む日にしました。
4/4、年度の最初の月曜日に
経営指針発表会を行いました。
全社会議をどうするかも、
経営指針の中で決めています。
私たちアーティスティックスは、
サテライトオフィス勤務や
在宅勤務、
ダブルワーク、
週1~2日勤務の人もいるため、
全社会議は、みんなが顔を合わせる
重要な日です。
みんなで、共通の課題の投げかけをした後、
各グループに分かれて、
熱心にディスカッションをしました。
やっぱり、対面は対面の良さがあるから、
そこを最大化していこうと思いました。
2022.04.04
今年1年の経営指針発表会を開催
きょうは、全社員がHead Office(本社)に集まって、
経営指針発表会を行いました。
1年の開始として、
とってもいいスタートを切ることができました。
1月に入って検討を重ねてきた経営指針書。
今回は、突っ込んだ議論を経て
作成をされました。
大方針は私一人で考えます。
それを部門長に揉んでもらいます。
揉んだ結果の意見を参考にはしますが、
取り入れて、大きく変えることは少ない。
それよりは、私の考えているところと、
みんなから見える景色との
ギャップを確認します。
ただし、その実現方法は、
かなり部門長の意見を聞きます。
というか、むしろ、どう実現するか、
各部門がどう取り組むかは、
部門長が中心となって考えてくれます。
この形が出来上がってきて4年くらい。
そこから、業績は上向きになってきました。
それぞれが協調しながらも、
みんなが、それぞれのフィールドで
目標とするものを狙って行動してくれています。
今日の経営指針発表会は、
私からの最重点課題の発表と、
なぜ、その課題にたどり着いたのか、
その背景を伝えました。
すべてが伝わったかはわかりませんが、
足りないところは、日々の業務の中で、
各部門長が、それぞれの言葉で、
行動で、伝えてくれるでしょう。
その後、4人の部門長からの発表
1人、写真がなくてゴメン(汗)
第2部として、当社の社外相談役である
飯倉相談役に話しをしてもらいました。
普段、外での活動が多い私はいいですが、
社内で頑張ってくれている社員さん、
特に、技術系の社員さんに、
学びの機会を作りたかった。
みんな、それぞれ感じたことがあったようです。
きっとこの後の仕事にプラスになるでしょう。
終わったら、みんなでお弁当。
本当は、お酒の入った謝恩会をやりたいのですが、
おいしいお弁当をみんなで食べるのもいいですね。
よい1年のスタートが切れたと思います。
みんな、今年度もよろしく。
2022.04.01
新入社員が来て1年
きょうから新年度が始まりました。
Facebookを見たら、
1年前の写真が上がってきました。
あぁ、そうか。
1年前のきょうから、
新しいメンバーが2名加わったんだった。
新入社員のS君と、
静岡鉄道から当社へ出向してきたK君。
2人が入ってくれて
会社の空気感が、ガラッと変わった。
空気感を変えたかったら、
人を採用するに限るね。
今年度は、どんな年になるかな。
楽しみです。
2022.03.31
本日、年度末
きょう3/31は、当社の期末。
28期が終わろうとしています。
このような激動の時代の中、
みなさんのおかげで、
何とか1年を終えることができそうです。
明日から29期。
30年に向けての飛躍の年。
私たちの会社としては、
かなりチャレンジな1年になりそうです。
社員さんたちと一緒に、
新しい目標に向かって進んでいこうと思います。
少し早いですが、
1年間、大変お世話になりました。
2022.03.22
全体会議で来期の最重点課題を意見出し
きょうは、月に1回の全体会議。
今月は、来期から始まる全体会議に向けての意見出し。
経営指針書の中でも、
最重点課題に議論を集中しました。
今回の最重点課題は、
部門長との会議の中でも、
ちょっともめたというか、
意見が発散しました。
あまりに意見がまとまらなかったので、
部門長だけで、数回の会議で、
今日の準備をしてくれました。
そして今日の全体会議。
まずは私から、最重点課題と、
それに至った背景について
社員さんみんなにお伝えをしました。
そのあと、部門長から
自分なりの考えを全社員に
プレゼンをしてくれました。
当社の強みの1つは部門長。
私は社長なので、いくら話しをしても、
それは会社の都合だと思われてしまう傾向がある。
しかし、部門長のように社員の立場で
会社の方針を理解し、
自分の言葉にして、
他の社員さんに伝える。
これができることが、
当社の強みの1つになっています。
会社全体としては、ほんとまだまだですが、
ぐっと良くなっていく可能性を秘めた会社と
なってきた、そう感じます。
その後、各部門に分かれてディスカッション。
今日のディスカッションでは、
1)実現の可能性は考えず、まずは意見を広げる
2)人の意見を否定しない
3)他の意見に乗っかって広げるのは大いにやる
この、3つのルールを設定しました。
25分程度ですが、
さまざまな意見が出ていたようです。
そして、再度集まって、
各グループの意見を
代表者が全体に共有。
それぞれのグループで、
かなり活発な意見が出たことが伺えます。
来期につながる、
とてもよい全体会議になりました。
前向きに取り組んでくれる社員さんみんなに感謝です。