ブログ・コラム

弊社の事業活動

2022.11.11

28年

きょうは11月11日。

やはり、このエントリーを書こう。

 

アーティスティックス創業の日。

創立記念日だ。

 

いま、ラーメンとぎょうざで、

ささやかに一人でお祝いをしながら、

このエントリーを書いている。

 

あっという間の28年だった。

ほんといろいろあった。

 

暗黒の時代。

ITミニバブル崩壊。

リーマンショック。

 

大変だったことばかりな印象だけど、

よかったこともたくさんある(はず)

 

そもそも、新卒で入った高木産業(パーパス)では、

電機部設計課、のちに開発課に配属になった。

ここで、ずいぶんと自由にやらせてもらった。

私の仕事(主として技術)の基礎はここでできた。

 

たくさんの先輩に面倒を見てもらった。

 

しかし、自分が社会人としては未熟だったため

上司にはずいぶんと迷惑をかけ、

恩返しすることもなく辞めてしまった。

 

その後、無職の時に

私に声をかけてくれたのはMさん。

炎上プロジェクトのスポット投入だったが、

私が初めて自分で稼いだプロジェクト。

 

高木産業時代の協力会社だった

OシステムのK社長から声をかけてもらい、

会社設立のきっかけをもらった。

 

同級生のH君が合流し、

2人でオフィスを借りた。

彼がいなかったら、

社員を雇って、会社を大きくしていこうなどとは

考えなかったかもしれない。

 

パソコンショップで、

たまたまあったOさん。

上司のNさんを紹介してくれて、

その後、長期にわたり、

当社の主要顧客となってくれた。

 

早くから新卒採用に力を入れた。

たくさんの人が入社し、

たくさんの人が退職した。

今も残っている人は数名だが、

新卒採用して育てていったことが

会社づくりの基礎となった。

辞めた人も含めて

アーティスティックスに入ってくれたことに感謝している。

 

人材ビジネスに疑問を持っていた時に起きたリーマンショック。

迷いながらも、派遣から大きく舵を切ったのは、

コンサルのSさんがいたから。

 

自社で提供していくサービスとして

ホームページの顧客第1号になってくれたFさん。

 

ドットツリー入居の

縁をくれたKさん。

これは、大きなターニングポイントの1つ。

 

そして、ぬましんCOMPASS入居の縁を作ってくれたIさん。

いつか一緒にビジネスをしたいと思っていたことが叶った。

それのおかげで、

その後、多くの人材の入社に多大の影響があったと思う。

 

SDGsのなんたるかを教えてくれたFさん。

 

同友会に誘ってくれたEさん。

 

人との関わりが苦手な私が、

トレーニングさせてもらった勉強会に

誘ってくれたOさん。

そこで教えていたSさんとそこの仲間。

 

売上アップ祭りを毎年一緒に開催しているYさん。

 

まだまだたくさんの縁をいただいている。

 

そして、いまアーティスティックスにいて、

いっしょに苦労をしてくれている社員さんたち。

 

そして、お仕事をくださるお客様。

 

こうやって改めて考えてみると、

普段は忘れかけているが、

多くの人に助けられ、縁をいただき、

刺激をもらい、道を教わり、

いまがある。

  

大変なことが多かったが、

28年も会社が続いているのだから、

たくさんの人に支えられていることは間違いない。

  

来年は30周年Yearが始まる。

そこに向けて、さらなる飛躍をしていきたいと思う。

新しい画像 (5)
新しい画像 (6)
自己紹介スライド
2021全体写真
20220404全体写真

2022.10.25

10月26日(水)スマホで作れる企業動画セミナー<Short ver.>

あす、当社主催で、

スマホで作れる企業動画セミナー<Short ver.>

を開催します。 

  • スマホで上手に動画を撮りたい
  • 撮った動画の編集方法を知りたい
  • 会社でYouTubeチャンネルを始めたい
  • スマホだけで完結する動画系ツールを知りたい

という人におすすめです。

詳しくは、こちらをご覧ください

2022.10.19

売上アップ祭りありがとうございました

きのうは、売上アップ祭りを無事開催いたしました。

来場者、出店者さまざまな立場で

ご参加いただきました皆さん、

ありがとうございました。

 

コロナ禍で、世の中は変わりました。

コロナが収まっても、

コロナ以前に、こうなるだろうと

思っていた未来は、もうきません。

 

コロナにより、ルールチェンジしました。

稼げていた仕事が減り、

今までになかった、新しい仕事が

生み出されていきます。

 

そんな時に、たくさんの事例を知り、

それらのいくつかいいと思ったものを試し、

うまくいったものを、自社の取り組みや

新サービスとして育てていく。

 

そのためにも、

新たな情報、学び、出会いを

提供していく場として、

売上アップ祭りを開催してきました。

 

ご参加いただいた皆さんには、

1つでもなにか持って帰れるものが

あったことを願っています。

 

また、残念ながらご参加いただけなかった皆さんには、

気になる情報があれば、お声掛けください。

 

これからも、地域の中小企業をITで応援すべく、

がんばっていきます。

ありがとうございました。

2022.10.18

きょうは売上アップ祭り!

みなさん、きょうの午後は、

売上アップ祭り!

プラサヴェルデに来てくださ~い!

 

もう7年くらいやってますが、

ほんと、このイベントはいいですよ。

 

ブースがたくさんあるだけじゃなくて、

参加者同士を、どんどんつなげていくのが

売上アップ祭りのいいところ。

 

今回は、ピッチ(ミニプレゼン)と

展示と交流がテーマ。

 

予定の合間で、プラサヴェルデに寄ってみてください。

2022.10.17

明日は売上アップ祭り!

みなさん、明日10/18火午後は、

プラサヴェルデに集合!

 

もう7年くらいやってますが、

ほんと、このイベントはいいですよ。

 

ブースがたくさんあるだけじゃなくて、

参加者同士を、どんどんつなげていくのが

売上アップ祭りのいいところ。

 

今回は、ピッチ(ミニプレゼン)と

展示と交流がテーマ。

 

予定の合間で、プラサヴェルデに寄ってみてください。

カレンダー

«2月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

ブログ内検索

アーカイブ