ブログ・コラム
2022.12.12
12/12月 清掃活動&花だん記録
月曜日。
1週間のスタートは、
地域清掃から。
そして、花だんの成長記録です。
リコー通り側の花だんに、
どなたかが置いて(捨てて)いった、
ナデシコの株。
なんとか生きてるみたい。
よかった~
北側花だんも少しずつ手入れ。
冬の定番、ストックが
また1株増えた。
ちょっと贅沢をして、
大きくなった株を買った。
普段は、大体小さな株を買うんだけどね。
たくさん出てる小さな双葉。
ちいさなギザギザの本葉が出てきた。
やっぱりノースポールかな。
だったら、今年はノースポール祭りだね~
2022.12.11
パソコンがコーラ漬けに!
ちょっと前の話しなのですが、
私のパソコンのキーボードが、
コーラ漬けになってしまいました(泣)
今週の月曜夜~水曜日まで
四国出張行ってました。
火曜朝便フライトだったので
蒲田宿泊。
どうせ寝るだけなので、
夜遅くに到着してカプセルホテルが
私スタイル。
今回はなんと、
フリードリンク、フリーソフトクリーム付き
という変わったカプセルホテル。
漫喫か!って感じ。
それで、コーラ飲みながら
パソコン仕事していたら、
ついつい手が滑って
キーボードの端っこに
大量にぶちまけた!
パナソニックなので、
キーボードの隙間から
PC内部に入り込んでショートすることは
なかったのですが、
乾くにつれて、次第にねちょねちょ嫌な感じ。
さてどうしたものか・・・
まさか、水で洗い流すような
荒療治をする勇気もなく。
ネットで調べると、
電源を入れずに早めに業者に出せとしか書いてない。
PCとしては使えているのですが、
キーボードのねちょねちょ感がひどい(笑)
アルコール等で洗浄するとか、
PCクリーナーで洗浄するとか、
何かいい方法ないですかね~
ご存じの方、ヘルプ!
2022.12.10
ロボカップ・ジュニア 来月は大会!
ロボカップ・ジュニア静岡ブロックの
沼津ノードの全7回講座。
その最終回が、終わりました。
最初はみんな固かった人たちが、
今ではチームになって
ワイワイと、対戦をしながら、
プログラムを磨いている。
子供ってすごいなぁ。
年明けの1/15は
沼津ノードの大会。
小3~中3までのチームが
沼津でロボットサッカーの対決をします。
みんな、がんばってほしい。
2022.12.09
中小企業者等物価高騰緊急対策事業費補助金の申請システム不具合への対応及び申請受付の再開時期について
来ましたね。
- 期間を取ってきたこと。
- 先着順ではない。
- 郵送でも受け付けることになった。
これにより、きっと次はだいじょうぶでしょう。
しかし、担当部署の皆さんは、かなり大変そうだ。
─────────────────────────────
中小企業者等物価高騰緊急対策事業費補助金
マイページ登録事業者 様
当該補助金につきまして、11月28日受付開始初日に発生したシステムの不具合に伴う受付停止後、
現在まで再開できておらず、皆様には大変な御心配や御迷惑をお掛けしていることに対し、
深くお詫び申し上げます。
システムの不具合について、原因と影響範囲等が判明し、対応方法が決定いたしましたので、
受付の再開時期についてもお知らせします。
1 システムの不具合について
11月28日のオンライン申請時に、特定の企業情報が他社に閲覧できるという情報漏洩事案が発生し、受付停止。
詳細は、県ホームページ記者提供資料(12月9日公表)を御確認ください。
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/webDateView
なお、実際に漏洩したのは特定の1社であり、貴社が入力したマイページ情報及び申請情報(申請済みの場合)は
漏洩しておりません。
追って、表示された他社情報について、スクリーンショット、ダウンロード等行っている場合は、
当該データを削除していただきますようお願いいたします。
2 受付の再開について
一部制度概要を変更の上、下記日程により郵送申請・オンライン申請をそれぞれ開始いたします。
なお、申請期間中の申請(11月28日に申請済の分を含む)はすべて受け付け、
審査を行います。(先着順ではありません)
オンライン:令和4年12月19日(月)午前10時~12月23日(金)午後5時
郵送申請:令和4年12月12日(月)~12月23日(金) (消印有効)
2022.12.08
就労支援訓練始まりました
就労支援訓練始まりました。
夏に続き、第2弾。
仲間が請け負っている事業の中で、
私が得意としているITの分野について、
私が協力をしている。
今回も、
リモート体験(Zoom)と
ホームページ運用体験
の2つ。
がんばります!
2022.12.07
e-とぴあ・かがわとSetouchi i-Base訪問
先日の、地域ICTクラブ地域交流会in香川で
活動報告をしてくださったe-とぴあ・かがわ。
そして、その中にあるSetouchi i-Base。
とっても、興味がわいて、
こりゃ、観光している場合じゃないぞということで、
急きょ、訪問してきました。
e-とぴあ・かがわは、
「あなたが主役の創造と交流プラザ!」をテーマに、
子どもから大人まですべての方に情報通信技術(ICT)を
ご活用いただくための参加体験型施設
※HPより抜粋
子供プログラミング体験から
高齢者スマホ講座まで、
地域のICTレベルアップを狙った
取り組みのようで、
もう10数年も活動しているらしい。
その中に、2年前に
Setouchi i-Baseという
オープンイノベーション拠点がオープン。
情報通信関連産業の人材を育成や
起業・誘致、既存企業の強化を
狙っているようです。
とっても素晴らしい施設で、
活動も活発。
3Dプリンタやレーザーカッターの部屋は、
アナログツールもあり、
最新のモノづくりができる。
ロボカップ・ジュニアの部屋もあり、
普段から、子供が来てプログラムしたり
ロボットを改造・試走できる。
各種ミーティングルーム、
テレカンルーム、
コワーキングスペースも充実している。
これを、数1000円で利用ができる。
さすが、初代デジタル担当大臣平井さんのおひざ元。
こんなのが、静岡県、
特に東部にあったらなぁ。
コーディネータも交代で常駐。
それぞれの強みを生かしたアドバイスや、
時には会社とつなげたりもしているようだ。
ほんと、すばらしい取り組みだった。
2022.12.06
地域ICTクラブ地域交流会 in 香川
地域ICTクラブに関わるようになって、
だんだん面白くなってきた。
特に、これに関わっている人たちがおもしろい。
マニアックな人たちばかり!(誉め言葉です!)
今回は、教育関係者が多かったように思う。
地域ICTクラブ地域交流会は
地域のICT人材育成に関わる人たち、
・地域ICTクラブ自体
・教育関係者
・自治体
・企業
などのステークホルダーが出会い、
新たな行動を起こすきっかけとするのが目的。
総務省の主催者あいさつの後、
基調講演は、
地域とのICT・AI連携と事業継続について
香川大学の林敏浩氏。
以前から活動してきた取り組みと
最新の情報をご提供いただきました。
地域DXとしてのまちのデータ研究室。
ノーコード、ローコードのアプリ-ケーション制作やハンズオン。
高松市提供のオープンデータ活用による
デザイン志向に基づく地域課題解決アプリ
eかみしばいコンテストなどの地域住民主体のまちづくりや
「ちーず」(まちのデータ地図ちーず)との連携
など、情報が盛りだくさん。
1つ1つ、じっくり聞きたい内容でした。
(時間が足りない!)
地域ICTクラブの活動事例報告としては、
地元、丸亀ICTクラブと同じ四国の高知ICTクラブ
丸亀ICTクラブは、
地元の民間企業、想隆社と、教育科学研究社によるクラブ。
STEM/STEAM教育としてクラブを運営している。
100%民間企業によるクラブ運営に
とても興味がわきました。
続く、高知ICTクラブは、
地元高知高専と連携したクラブ。
運営も、高知高専の先生が中心。
教材も自分で開発して、
その事例は、本として出版されるまでになっている。
クラブの運営の1つのハードルは教材。
地域ICTクラブの場合、横のつながりで、
教材の参考にすることができそう。
できればお互い貸し借りできるようになったらいいな。
長くなってきたので、
今回はこのくらいで。
2022.12.05
12/5月 清掃活動&花だん記録
月曜日。
1週間のスタートは、
地域清掃から。
そして、花だんの成長記録です。
リコー通り側の花だんに、
どなたかが、ナデシコの株を
6株ほど置いていってくださった。
割れた植木鉢とともに・・・
花が終わって、不要になったのかな。
いや、きっと、これを植えなさいってことなのだろう。
ナデシコは確か多年草だったよな~
ということで、ありがたく
植えることにした。
来年、きれいな花を咲かせてくれるといいな。
北側花だんも少しずつ手入れ。
冬の定番、ストックを1株植えた。
あと数本植えよう。
ストックは、花が長持ちで好きです。
楽なので(笑)
小さな双葉がたくさん出てる。
昨年、ノースポールを植えたところなので、
こぼれ種であることを期待。
もうちょっと育てば分かるかな。
ただの雑草かも(笑)
もしこれがノースポールだったら、
この冬は、商店街(の街路樹の根元に勝手に)
ノースポールをたくさん植えよう。
ただの雑草だったら残念!
2022.12.04
沼津発!リブランディング企画塾 中間発表
きのうは、沼津ラクーンで行われた
リブランディング企画塾
通称、リブ塾の中間発表を見に行ってきた。
リブ塾は、おととし(第1期だったんだね)に
私も参加しました。
とてもおもしろい取り組み。
参加者の平均年齢は
昨年35才、今年32才、
一昨年はデータがないが、
だんだん若い人が参加するようになっている。
当事者として動き出しているのですね。
リブ塾の塾長の教えの根本は、
「誰をどうしたいか」
私の時も、これは繰り返し教えてもらった。
何をするかではなくて、
最初にだれをどうしたいか、
それを文章にまとめることが大切という。
リブ塾では、掟の文章という。
企業で言えば、経営理念のようなものか。
そこから何をやるかを考える。
経営は逆算というが、まさにその考え(と思う)
今回は3組(3店舗)のリブランディングチームが動いている。
これが中間発表で、
ここからが、実際の活動にシフトしていく。
これから年度末に向けての
皆さんの活動が楽しみだ。
2022.12.03
(いよいよ明日開催)モリスベースでイベントとミルカミルカライブ
12/4日10~15時 ※日曜日明日です!
長泉町納米里駅付近にある
moris base(モリスベース)で
イベントがあります。
ステージでは、ミルカミルカも
トップで演奏で盛り上げます。
地元活性化と多様性をテーマに。
さまざまな人たち、
小さなお子さんや障害のあるお子さんを連れた親御さん、
ふだんだったら、イベントに行くのをためらうような
人たちにも気軽に参加いただけるようなイベントにという想い。
完全クローズな会場なので、安心してくつろげます。
人気のパンやクッキーなどもあります。
※都合によりレインボーベーグルはありません。
こだわりの文具、
小児がんチャリティーのレモネード、
アクセサリーやバッグなどのハンドメイド品。
ステージでは、ミルカミルカ以外にも
マジックショーや、フラダンス。
「みんながいてみんないい」という
多様性をテーマとしたトークショーと盛りだくさん。
第1回目で、手作り感満載のイベントですが、
お時間ありましたら、よかったら遊びに来てください。