ブログ・コラム
2023.04.09
Windowsでの等幅ピッチフォント
文字を書いているときに、
ピッチが合わなくて
気持ち悪く感じることがある。
私は古い人間なのか、
文字だけで縦横きれいに整列させて
表っぽく書きたいことが多い。
ダイエットダービーの日々の報告もそう。
なので、等幅ピッチのフォントが好きなのだ。
でも、半角まで含めて等幅ピッチって
意外と少ない。
もしかして、Windowsだと、
MS ゴシック
MS 明朝
この2つだけなのかな?
文字の雰囲気が好きで
メイリオとか使いたいんだけど、
半角まで含めると、ピッチが合わないのが気持ち悪い。
「MSゴシック、明朝しかない。
素直にどちらか使え!」
が正解なら、まぁ、あきらめるんですけどね。
メイリオに慣れると、ちょっと読みづらくって・・・
2023.04.08
佐藤製作所という、銀ろう付けの中小企業が再生した話し
朝、テレビを見ていたら、
毎年賃上げをしている中小企業があるということで、
佐藤製作所という会社の話しをやっていた。
週刊ニュースリーダーという、
TOKIO城島リーダーが出てる番組、
見た人も多いだろう。
現在常務取締役の佐藤さん。
慶応大学をでて、IT企業に勤めていたが、
佐藤製作所に入社、たぶん家業なのだろうね(聞き逃したけど)
入社してみたら、赤字で
あと数年でつぶれるという状態。
80%を1社依存で営業はまったくしない、職人の会社。
まずやったのが、顧客を増やすために飛び込み営業。
今では、取引先が400社を超えるという。
しかし、そこは職人の会社、営業をするという文化がなかった。
会社をよくするために営業していても、
「どこで何しているんだ!とっとともどってこい!」
と電話が入る中、強引に、やるべきことを進めたという。
そして、平均年齢60歳を超える会社に、
新卒採用を進めた。
これも、社内から大反対。
でも、やってみると、ベテラン職人にもいい影響が。
社内の会話が増えた。
新人がベテランに教えを乞う。
ベテランも、やさしく教えてくれたという。
また、女性採用も多い。
この業界で女性を積極的に採用する会社が少ない業界なので
採用のライバルが少なく、いい人材が採用できた。
学校の求人をみて「ぎんろう職人になれます」を
おもしろそうと思ったそうだ。
いまでは、若手社員が新たな発想で、
個人客への商品開発
SNSでの情報発信
金属加工の体験教室
など、さまざまな活動が行われているという。
この話しを見ていて
私が興味を持ったのは、
戻って来いという連絡が入るような状態でも、
強引に営業 や採用を進めたというところ。
私の知っている会社も
近い会社があった。
そこも、1社依存、単価切り下げ、発注減少、赤字経営。
危機意識を持った社長のお子さんである私の知り合いが
なんとか改善しようとして動こうとしていた。
しかし、親である社長がそれを理解せず、
勉強とか営業とかいいから
会社に戻って業務を手伝えという意見だった。
知人は、会社の状況を変えたいと思いながらも
社長の指示に従った。
そのためかどうかは分からないが、
残念ながら、いまは会社を閉じたと聞いた。
私の知人も、会社を継ぐこともなくなった。
経営には、平常時と緊急時がある。
テレビで紹介されていた会社は、
社員さんの平均年齢が60才を超える
1社依存で、発注元が経営不振
自社も赤字経営が続き、あと数年で倒産
という、状態。
いわば、船に大穴が開き、浸水している状態。
こういう時には、ある種の強引さも必要。
行動することの大切さ、
周りの意見は聞くことも重要だが、
意見を聞くことと、振り回されたり言いなりになることの違いを
再確認した。
2023.04.07
どっちをクリック?
あるサイトで情報を見たかったので、
申込を途中までやって情報を確認。
その後、中止しようとしたら、
出てきたのがこのダイアログ(メッセージボックス)
とっさに、
「どっちをクリックすればいい?」
って、すっごい迷いました。
なんせ、ある手配を申し込む途中まで来た画面。
いったん申し込むとキャンセルが効かないヤツ。
間違ったほうをクリックすると、
申し込まれるんじゃないか
という緊張感の中
「こっちだよな~」
と、何度も確認してからクリック。
どうやら間違いなかったようなのでよかった。
できたら、もうちょっと文言を工夫してもらえると良かったと思うのは私だけ?
2023.04.06
ロボカップジュニア静岡 体験会開催します
ロボットをプログラミングして、
ロボット同士でサッカーをさせる。
ロボカップ・ジュニアは、
そのような協議を通して、
ITをきっかけにモノづくりや技術に興味を持つ地域の子供を増やす
活動をしています。
ロボカップ・ジュニア静岡は
4月、5月に体験会を開催します。
ロボットやプログラミングに興味のある
小3~中3のみなさんに、
無料で体験できる機会を用意しました。
ぜひ、この機会を活用してみてください。
2023.04.05
ダイエットダービー2023集中期間終了・・・と思ったら
さて、ダイエットダービー2023
集中期間が今日で終わり。
そして、最終計測日。
今回は、スラックス・ワイシャツ姿での
計量というレギュレーション。
ということで、計測しました。
結果はっぴょ~~~ぅ!!!
じゃじゃ~~~ん!!!
優勝は
・
・
・
・
・
私でした~
やったね♪
すると、衝撃の発言が社員さんから。
「このまま、次の3ヶ月やりますか!」
えーーーーーーーーっ!
聞いてないよ~(古っwww)
ということで、
#ダイエットダービー 2023 2nd seasonが
勃発しました。
ゴールは、7/5です。
日付が入れられてしまいました。
がんばります(笑)
次が始まる前に、おいしいランチ行きたかったなぁ・・・
まぁ、始まっても行くけど、がんばったご褒美で。
ダイエットダービーを軸に、健康経営の認定取れないかな…
2023.04.04
今年の初物!フリージア・ラクサ
今年、初めて見た、フリージア・ラクサ。
昨年初めて知った花。
世間的には「雑草」と呼ばれてしまう花。
1年前に、たまたま道ばたで咲いているのを見て、
「とってもかわいい花だな~」って思った。
きっとそれまでも見たことがあったとは思うが、
まったく目に入ってこなかった。
フリージアの名前があるが、
フリージアの仲間ではない。
別名、アノマテカ・ラクサ。
和名をヒメヒオウギ。
すべてググった知識。
道の端、アスファルトの割れ目から
生えていることが多い。
これから、しばらく、
フリージア・ラクサの花を楽しめるだろう。
毎朝の、ワンコの散歩の楽しみだ。
2023.04.03
4/3月 清掃活動&花だん記録
月曜日
1週間のスタートは、
地域清掃から。
そして、花だんの成長記録です。
シレネピンクパンサー
つるこざくら
ムルチコーレ・アップライトイエロー
あたりが先週から元気がない。
なぜだろう?
暑いから?
水やりすぎ?
同じ時期だから、
もしかすると、風の強い雨の時に、
潮風吹いたかな。
復活してほしいな。
2023.04.02
ケーブルがっ!
ないんです(泣)
私が毎日欠かさず使う充電ケーブル。
Lightning+USBミニ+USB-TypeCの3つ又のケーブル。
2本(2組)持っているのですが、
持ち歩き用の1本(1組)が行方不明。
どこでなくしたのかなぁ。
数日前からないんだよなぁ。
写真のようなやつで、
1本のコネクタの根元を
黒いテープで補強してあるやつ。
見ませんでしたか?どなたか。
落ちてたら、こっそり私に教えてください。
iPhone6Sのバッテリがヘタっていて
1日もたないので、ないと困る。
買おうかな~、ケーブル。
いや、iPhoneの新しいの買うべきか。
画面われてるし(笑)
2023.04.01
もう1つの終わり
きのうで2022年度(FY2023、第29期)が終わったが、
もう1つの終わりがあった。
1人の社員さんが当社を去った。
と言っても退職とはちょっと違う。
縁あって、静岡鉄道さんから
2年間の期限付きで在籍出向となっていた社員さん。
その彼が、きのうで自分の会社に戻っていった。
最初に話しをもらったときは、
非常に戸惑った。
比較的、前向きでいろいろと受け入れようと努力しているつもりだが、
反射的に、リスクを感じ取り、
自分では断る理由を探し始めていたのを覚えている。
しかしそれは、彼のほうが大きかったのではないか?
グループ内出向や公的機関への出向ならまだしも、
まったく縁がない民間企業、
それも、たった10数名の異業種への出向を打診された時、
どのような思いだったのか。
いろいろ考えて、やってみようということになった。
紹介してくれた人が
「彼は、どこでどんな立場でも
学び、成長できるヤツだから大丈夫」
という言葉も背中を押してくれた。
部門長も率先して、彼を受け入れてくれた。
もちろん、本人もたくさん努力してくれた。
会社にも新しい風を吹き込んでくれた。
2年間、十分な経験をさせてあげられただろうか。
もっと他にやらせてあげることがあったのではないか。
後悔はたくさんあるが、
お互い、これからを見て、過去の経験を活かすことに専念したい。
2年間ありがとう。
これからも、頼みます。
2023.03.31
年度末
きょうで、私たちアーティスティックスの1年が終わった。
いいことも嫌なこともいろいろあった。
気がするが、あまり思い出せない。
過ぎてしまえば、すべてよし。
数字的には、
目標には届いていない。
が、みんなが努力して、出た結果だ。
すでに過去の数値。
数値は、みらいの数値にこだわるべきもので、
過去の数値は、単に受け入れる。
といっても、そんなに悪いわけではない。
部門長を筆頭に、
社員さんみんなががんばってくれた成果。
年度末に、みんなに還元しよう。
それが、経営指針書に書いてある、
社員さんとの約束だからね。
中小企業家同友会の先輩経営者は言っていた。
「社長はうそつきだからね。
経営が厳しい時は
赤字の決算書を見せて
こんなに業績が悪いから、賞与は我慢しろという。
でも、儲かった年も、
次厳しい時のために蓄えておかなきゃならないから、
少しでガマンしろという。
ほんと社長はうそつき。
だから、経営指針書に書いて、社員と約束するんだ」
と教わった。
私は、そのやり方を取り入れている。
私も嘘つきだからね。
経常利益から一定割合を決算賞与原資とする。
それを一律に、人数割りでの支給。
正社員もパート社員も、
ベテランも若手も、関係ない。
このやり方も、同友会の別の先輩経営者のやり方を真似たもの。
第29期が終わり、
4/1からは30期の始まり。
途中で決算期を変更したので、
まだ満30年ではないが、
それでも30周年イヤーの始まりだ。
週明けには、楽しみなことが待っている。
社員さんと一緒に、よい1年にしていこう。