ブログ・コラム
2023.06.16
NPOレザミ・デ・ザール総会開催
地域の文化・芸術振興に取り組むことを目的として
2022年に設立された、
NPOレザミ・デ・ザールの総会が、
6/15木に行われた。
文化・芸術にはまったく知識も経験もない
遠いところで活動する私だが、
IT側の人として声をかけてもらったので、
少しだけ協力してきた。
沼津市庄司美術館
「モンミュゼ沼津」の運営。
帯笑園でつくられた
唄本『駿河土産』復曲のお披露目も
盛大に行うことができた。
暮らしxアートx移住者をテーマとした
アートトークセッションや
映画上映も行った。
1年目としては順調な滑り出しと思う。
今期は、また新しい事業も計画している。
私は、表に出ることはないが、
サポート側要員として、
また必要になればIT側の人として、
これからも、少しずつ協力していこうと思う。
新体制になり、2期目がスタートした。
今年も楽しみな活動だ。
2023.06.15
継続するために・・・見える化・見せる化する
きのうは、継続するために、
「やる時間と場所を決める」
ということを書いた。
きょうは、
「見える化・見せる化」について
ちょっと書いてみる。
筋トレもそうだけど、
その前からのダイエットも、
できるだけ見える化するようにしてる。
無理のない範囲で
淡々と記録を取る。
それを積み重ねる。
人の記憶なんてあてにならない。
自分がやったことなんて忘れちゃう。
覚えていても、意識から遠のく。
でも、見える化すれば、
何度も何度も目にする。
そのたびに、やってきた、継続したということを再確認する。
「きのうもやった」
「きょうもやった」
「明日もやろう」
積み重ねてることを確認するのが、
自分へのご褒美となると共に、
途絶えさせるのがもったいなくなる。
私は体重と血圧をアプリで管理できるように
タニタにそろえているが、なんでもいい。
ただ、手入力するのは、
私にとっては結構面倒だったので
連動するやつがおススメ。
ちょっと高かったりするけど、
それで病気を回避できると思ったら安い投資。
筋トレの見える化は、筋トレMEMOというアプリを使用。
これ、なかなか使いやすい。
淡々と繰り返す私のようなやり方には合ってる。
見える化したら、次はそれを見せる化する。
見せる化、つまり自分以外の他人にも見えるようにする。
私はFacebookを活用しているが、
なんでもいい。
その人のライフスタイルにあったものがいい。
幼稚園で、シールもらって貼るみたいなものも
継続のためにはかなり有効。
シールを自分で貼るとき、
ちょっと嬉しかったりするでしょ?
あれ、自分へのご褒美になる。
「筋トレやってる」と周りにネタ的に言いふらし、
辞めにくい状況に追い込むということもしてる。
体重のSNSアップや筋トレは、
周りの人は意外と見てくれてる。
たまに会うと、それをネタに声掛けしてくれる。
今朝の私の体重を言ってくる人もいる。
辞めたら突っ込まれるしね。
けっこう世間の突っ込みは厳しいwww
やっていれば、「よく続いているね」
減ってきたら、「がんばってるね」
やらなくなると、「最近アップされないじゃん!」
58才のおっさんの体重を、
けっこうみんな気にかけてくれてる。
ほんとおもしろいし、ありがたい。
2023.06.14
継続するために・・・やる時間と場所を決める
5/1から筋トレを始めた。
この私が!なんと、この私がですよ!!
これは異例中の異例。
いままで、絶対にないこと。
それと共に、三日坊主で終わるということが予想できた。
私だからね♪
そうならないように、できるだけ継続できるように
私なりの手は打った。
その方法の1つが、
「やる時間と場所を決める」
これは、40代のころに教えてもらったこと。
なかなかやりにくいことってある。
私にとっては運動はその最たるもの。
「きょうはやろうか、明日にしようか。」とか
「筋トレって、毎日やると効果的じゃないらしい」とか
「きょうはスケジュールがいっぱい」
「優先すべきことがほかにもある」
などなど、やらない理由がわんさかと浮かんでくる。
そういうことないですか?私はしょっちゅうです(笑)
そんな時には、やる時間と場所を決める。
できるだけ、ルーティーンにする。
そして、その時間と場所では、運動以外のことはしない。
そこへ行ったら、運動するものだと、自分の脳に習慣づける。
もう、パブロフの犬と一緒だね(笑)
私の場合はこんな感じ。
・火~金の朝の6:45~7:45を筋トレの時間に充てる ※時間を決める
※もともと7:15~7:30ごろに出社する習慣だったのでその時間を活用
・24時間ジムに入会。 ※場所を決める
・1セット45分で、ストレッチ+筋トレ ※何をやるのかを明確化
・筋トレは、上半身、下半身+体幹を1日ずつ交互に行う ※何をやるのかを明確化
・起床して家を出たらジムに行って筋トレする ※ルーティーン
ルーティーンにできない場合は、
先に予定を入れることなのだけど、
これには落とし穴がある。
スケジュールをおさえることを先延ばししてしまう。
結果、やらなくなる。
そうならないためのルーティーン。
起床→犬の散歩→出勤準備→家を出る→ジム→出社
仕事終わり→ジム→帰宅 ※これは、ある社員さんのルーティーン
みたいに、この予定の後にはこれをやるという一連の流れ。
ラグビーの五郎丸さんみたいなやつね。
まだ1ヶ月ちょっと。
この分野は、数10年習慣化している人たちも多いので、
「始めたばかりで何偉そうに言ってるんだ」と突っ込まれそうだが、
そういう突っ込みも含めて、辞めにくくする方法の1つかな。
その辺は、また別枠で書いてみます。
ある人とのやり取りで、継続のことを書いたので、
ちょうどいいのでまとめてみました。
2023.06.13
スープ用のトッピングをいろいろゲット 蒼月(そうげつ)by 恵風
最近のダイエット用自作ランチは
野菜たっぷりスープ。
そこに、糸寒天を入れてたのですが
終わってしまったので探してた。
そうか!
恵風さんが経営している
自然食品ショップの蒼月(そうげつ)さんがあったな~
ということで、行ってきました。
体にいいものを少量ずつセレクトショップのように
取り揃えている蒼月さん。
糸寒天だけじゃなくて、
海藻も欲しかったので、
ちょうどいい具材をゲット。
お昼ご飯が、これで楽しみが増えましたね。
2023.06.12
6/12 花だん記録
最近、手入れができていなく、
新しい花も植えてないが、
記録は記録なので。
花が終わったナデシコは、
一部、切り戻しをしたら、
花が再度咲き始めた。
やっぱり、ちゃんと切り戻ししたほうがいいのかな~
2023.06.11
コミュニティ
6/9金の夜~11日までの48時間。
Startup Weekend三島第5回が開催された。
初期のころにコーチを依頼されて
「すげーな、この人たち」
と思ってた。
それから、できるだけ顔出しをするようにしていたけど、
「今回は、前回よりもさらにスゲーな」
と、毎回思っていた。
そして今回も、同じ感覚。
回を重ねるごとに、
今までに増して、とっても熱量のある人たちのコミュニティとなる。
そして、もっとすごいのが、
それらを企画・運営する人たちのコミュニティ。
Startup Weekend三島のすごいところは、
このオーガナイザー陣なのだと思う。
ここから、一歩踏み出す人たちが、
どんどん生み出されていくと
楽しいですね。
2023.06.10
ミルカミルカのホーム リメンバー六反田(ほたる祭り)
きのうは、ミルカミルカにとって
ホームグラウンドである、
リメンバー六反田(ほたる祭り)で
ライブをやることができました。
広小路笑栄通商店街の皆さん、
そして、音響担当してくれた
オレンジ村の皆さん、
その他、関係者の皆さん、
本当にありがとうございました。
リメンバー六反田には、
南米料理を出す、
ラテンレストラン・ピカパウがある。
そこで、お祭りの時に勝手に演奏していました。
それを見ていた商店街の皆さんが、
正式にオファーをくださるようになり、
毎年、グループとしても楽しみなステージ。
商店街の皆さんが、暖かく声掛けをしてくださり、
とってもありがたい。
観客としても盛り上げくれて、
楽しく演奏できる。
毎年6月第2土曜日。
つまり、梅雨の真っただ中。
雨の可能性の高い中、
きのうは何とか天気も持ってよかった。
楽しいライブでした。