ブログ・コラム
2023.10.02
10/2月 花だん記録
月曜日の花だんの様子。
ジニア(百日草)とポーチュラカがまだまだがんばるも、
ちょっと疲れてきた感が出てきた。
冬~春の花だんの主力選手である、
パンジー、ビオラの準備ができるまで、
もうちょっとがんばってもらいたい。
2023.10.01
コメダでコーヒー飲んだらダイエット本が進む
私は、割とコメダ珈琲に行く。
スタバでもなく、ドトールでもない。
いや、それも行かないわけじゃないが、
圧倒的にコメダ珈琲だ。
なんとなく居心地がいいんです。
いま、ダイエット本を電子出版すべく書き始めたんだけど、
コメダ珈琲に行ったら、ダイエット本を書く
ということにしている。
コメダに行く。
コーヒーを注文する。
パソコンを起動。
ダイエット本の原稿ファイルを開く。
というルーティーン。
原稿を書くかどうか、
どの程度の時間をかけて、どれくらい書くか。
それは、その時次第。
しかし、まずはファイルを開くと決めている。
開くと、少しは書く。
少し書くと、もうちょっと書いたりする。
結果、原稿が進む。
同様のルールがいくつかある。
トイレに立ったら、1つ何かを片付けるというルールも、それ。
そういうマイルール、好きなんですよ。
というか、そうしないと、なかなかやらないからね~
めんどくさがり屋なので。
2023.09.30
沼津高専同窓会総会を無事開催しました
きょうは、2年に1度の
沼津高専同窓会の総会を
滞りなく(かどうかは分からないが)
無事開催しました。
会長になって、初の総会。
動き出しが遅くて
関係する皆さんには
本当に迷惑をかけてしまった。
私の悪いくせが出た。
大反省。
でも、リアル中心に、
Zoom参加もありのハイブリッド開催。
遠くはアメリカからもご参加いただき、
「楽しかった!」
「また頼む!」
「来れてよかった!」
というお声をたくさんいただきました。
先輩方が立ち上げ、つないできた同窓会。
それを私たち世代が受けとめ、
次の世代に渡していく。
私は同窓会は同窓生のためにあると思っている。
しかし、同窓生の多く、
特に総会に出てきてくれる人たちのほとんどは、
今の学生と今の学校のことを気にかけている。
できることは支援・協力したいと思っているし、
少しだけ、憂いているところもある。
でも個人でできることには限りがあるから、
同窓会という組織が、その思いをくんで、
学校と現役学生の役に立つ事業を行う。
これが同窓会の在り方だと思っている。
もちろん、同窓生(卒業生)のためにも、
活動していく。
なかなか頼りない同窓会長ではあるけど、
これからも、活動をつないでいこうと思う。
まずは、お礼と報告でした。
2023.09.29
来た!EV営業車♪ ZINMA
当社にも来た!
初の営業車。
それも、EV。
ちょっと変わったかわいいヤツ♪
ZINMA(ジンマ)っていうらしい。
タイのトゥクトゥクを
現代風にかわいくおしゃれにした感じ。
タビーナ静岡の望月社長が
持って来てくれました。
電気代100円で100km程度走るらしい。
家庭用100vで5~6時間で
満充電になるらしい。
ちょっと乗ったけど
トレッド/ホイールベースが短いため、
路面のデコボコに振られる。
スピードをあまり出さなきゃ問題ない。
3輪なので、コーナーリングはコケそう。
でも、スピードをあまり出さなきゃ問題ない。
どちらにしろ、時速45kmMAX
スピード出ないし。
国1バイパス、246バイパスなどは、
走らないようにしとこっと。
その他は、まぁ、だいじょうぶだろう。
きょうは、さっそく、三島に行く用事があったので
営業車で初仕事♪
三立絹綿社の塩川さんのところへ。
仕事終わった後に、
EVに乗って一緒にランチへ。
ちょっとしたアトラクションって感じで楽しい。
次は、あなたのところへ行くかも。
2023.09.28
ついにダイエット本を書き始めた!
なんと!ついに!
ついに、ダイエット本を書き始めた。
きょう、すっごい疲れたんだけど、
そういう日に限って、なぜか眠れないんだよね。
せっかく眠れないから、
前からやろうやろうと思っていた
ダイエット本の原稿を書き始めた。
一気に書くのは大変なので、
少しずつ書いていこうと思う。
こうご期待!
って、期待している人がいるのか?
2023.09.27
楽しい?楽しくない?いや、楽しむ♪楽しくする!
きょうの体重報告でも
ちょっとふれたんだけど、
ダイエットはつまらない。
だからこそ、楽しむ、楽しくするということを
私は重要視してる。
ダイエット、というか、減量。
なんだかんだ理由をつけても、
つらい、我慢、葛藤の要素が強い。
よく、えらい人が、
「大きな目標を掲げて・・・」
とか
「ゴールを描いて逆算で・・・」
とか
「成功した時のメリットを書き出して・・・」
とか、いろいろいう。
私もいろいろ言われ続けてきた。
そんな知識は、私も経営者の端くれ、
聞いたことあるし、知ってる。
でも、そうしよう!って思えないから、
いままで太り続けてきた。
もちろん、それで減量が進む人はやればいい。
やれない(やらない)から、
私みたいに、長年100キロオーバーの
人生を送っている。
そういう私に、大きなゴールを描いても
まったく響かなかった。
遠くの未来ではない。
できなかった過去でもない。
いま、この一瞬を行動する。
そのために、楽しくないダイエットを、
どうやったら楽しめるかを工夫する。
工夫の仕方は人それぞれ。
これがいいという決まりはない。
私の場合はいくつかあるが、
その1つは、ゲーミフィケーションという考え。
ゲーミフィケーションは、
ゲーム以外にゲーム的な要素を取り入れること。
難しいことはない。
幼稚園で、歯磨きできたら、シールをもらって表に貼る。
これも立派なゲーミフィケーション。
シールを貼ると、やっぱりちょっと嬉しい。
ご褒美になる。
そのご褒美をもらうために、目的である歯磨きが進む。
そのご褒美をもらうために、目的である歯磨きが進む。
面倒(歯磨きをする)というマイナスの気持ちはそのままに、
ご褒美(シールをもらって貼る)というプラス要素を加える。
ちなみにこういうモノは、なるべくアナログがいい。
そして、シールは自分で貼るほうが効果的。
目標達成したら〇を報告する。
3ヶ月に1回の血液検査を、オール正常値になるように狙う。
TANITAアプリの数値評価も、オール・グリーンを狙う。
結果としてそうなるかどうかよりも、
「狙う」ということ自体が重要。
そうすると、モチベーションも上がり、
結果として行動しやすくなる。
そしてもう1つ、私の場合は承認欲求を使う。
私は承認欲求が強い。たぶん、かなり...
平たく言うと、
「さすが~」
「しらなかった~」
「すごいですね~」
「センスいい~」
「そーなんだ~」
みたいなことを言われるのが大好き(飲み屋トークか!www)
この両方を兼ねて、やっているのが
Facebookの体重報告。
毎日UPしていると
いいねやコメントをしてもらえる。
会った時に「体重見てるよ」と言われる。
UPしないと「最近書いてないじゃん!やってるの?」
と言われる(笑)
楽しい、楽しくないは他人視点。
言い換えれば、ただの評論家。
楽しむ、楽しくするは、圧倒的当事者意識、自分ごと。
ダイエット・マイルールのNo.5
「おもしろきこともなき世(ダイエット)をおもしろく」
これをうまく使って、あと10日、
健康診断までがんばろ~
そのあとのネタと目標も
探さないとな~
2023.09.26
G検定合格!よかった~♪
先日受験した、G検定、合格してた。
よかった~!
うれしいというよりは、
驚きと安堵。
受験後は、9割がた、落ちたと思った。
約200問を120分。
最後まで行かなかった。
ラスト20問くらいは、
問題も読まずに、
四択を選んだ。
いや~、おそらくギリギリだったんだろうな~
でも受かってよかった。
G検定は、AI(人工知能)・ディープラーニングの
活用のためのリテラシーを表す資格。
エンジニア向けのE検定と、
ジェネラリスト向けのG検定。
ビジネスサイドの人たちに向いている。
当社では3人が受験したが、
3人とも受かった。
私は比較的勉強の時間が取れたが、
仕事が忙しかった社員さんたちは、
よくがんばったな~
すばらしい!
みんな、おめでと~!
2023.09.25
9/25月 花だん記録
今週の月曜日の地域掃除と花だんの記録です。
1年前のを見直すと、
いまごろ、花だんがこんな感じだったんだな~と参考になります。
今年はダメダメだけど、
ダメダメも含めて記録は記録。
2023.09.24
みんなでドットツリーの草刈
きょうは、みらいラボ(サテライトオフィス)がある、
ドットツリー周辺地区の草刈の出役。
私は住人じゃない(住んでないという意味)けど、
オフィスがあるので、できる範囲で出てきた。
周辺の草刈が終わったが、
ドットツリーの芝生の草刈をしようということに。
エンジン草刈り機と鎌でやってると、
近所の人が、エンジン芝刈り機を貸してくれた。
それも、完全プロフェッショナル用。
聞くと、その道のプロ(商売)らしい。
2台投入したら、早い早い♪
早いだけじゃなく、仕上がりもめっちゃきれい!
草刈大変だな~と思ってたところに
救世主のように現れて、
至れり尽くせりのサポート。
いやぁ~、本当に助かりました。
ありがとうございました。
2023.09.23
食べ物を残すことが多くの問題の元凶では?
私は食べ物を残すことが大嫌いだ。
正確に言うと、残してもいいが捨てるのは嫌い。
後で食べる、誰かが食べる、持って帰って食べるはOK。
でも、捨てるのがいやなのだ。
だから太ったのかもしれないが(笑)
世界中、地球規模での多くの問題は、
元をただせば、食べ物を残すという行為に
行きつくのではないか?とも思っている。
(あくまで仮説です)
どういうことかというと
こんな感じ
風が吹けば桶屋が儲かるみたいな話しだが、
まったく関係してないと言えるだろうか。
そして、これは、どんどんと枝分かれていて、
他の問題とも絡む。
ちょっと書き足しただけで、これだけ出てくる。
まだまだありそうだ。
では、食べ物を残さなければいいのか。
最初は、みんなで無理やり食べる。
毎回それでは大変だから、頼む量、出す量を減らす。
購入する食材は減り、収益は改善。
働いている人にも還元される。
世界中の人がそうなれば、
食料は今よりは余裕が出る。
値もこなれて、いままで買えなかった人が買えるようになる。
無理な増産や畑の拡大も不要になり(ここは分からないが)
森林伐採も減る(なくなりはしないだろうが)
世の中、そんな単純じゃない。
他の要因が複雑に絡んでいることも承知しているつもり。
大量消費により商売をしている人をどうするのだという議論もあるだろう。
それでも、私は、食べ物を残すことが大嫌いなんだな。
はい、昭和の人間ですから。