ブログ・コラム
2024.01.22
地域清掃&花だん記録 1/22月
今週の地域清掃&花だん記録(報告)
すこ~しずつだけど、手を入れている。
リコー通り側花だんの
花の状態があまりよくない。
なにか、やらかしちゃったかなぁ。
北側花だんは
日当たりが悪いわりには、
まぁまぁがんばってる。
液肥の投入してなかったな。
天気がいいときにやっておこう。
2024.01.21
食べることも親孝行
きのうの昼は実家に戻って
親と食事をしていた。
といっても、どこかに食事に行ったわけではない。
なにかご馳走を持って行ったわけでもない。
むしろ、手ぶらで親の手料理を食べに行った。
お茶飲んで、
何気ない話しをして、
手料理を食べて、
テレビを一緒に見て、
帰る。
ただそれだけ。
特別なことは何もしない。
ある人に言われた。
実家に食事に行くなんて、
親がご飯の用意しなきゃならないから、
お母さんは面倒だろう?と。
その人はそのように感じるのだね。
子供が食事に来るのは面倒なことだと。
私は、たまに実家に行って、
ただ一緒の時を過ごすことは
母は喜んでくれていると考えている。
無口な母。私もよく話すほうではない。
お互い言葉には出さないが、そう感じてくれていると思ってる。
私の父親は、私が小学5年生の時に病気で亡くなった。
カゼがもとで、どんどん悪くなって
ある難病になり数ヶ月で亡くなってしまった。
父親が40代半ば、母が40代になったばかりかな。
きっと無念だったと思う。
その後、育ち盛りの男2人(私たち兄弟)を抱えて、
母は、きっと苦労したと思う。
子供心にも、母親には迷惑をかけてはいけない。
そう感じていた。
特別なことは何もできないけど、
これからも、時々ご飯を食べさせてもらいに
私は、実家に行くだろう。
2024.01.20
求む!内臓脂肪低減策
年末年始の忘年会、正月休み、
そして新年会・賀詞交換会ラッシュも一息。
今夜の予定で、落ち着く。
おいしいものを食べるのはうれしいけど、
多いとつらくなっちゃいますね。
新年に一時的に爆増した体重も
ここのところなんとか安定させられるようになった。
1週間の軽い時期には、78㎏以下になる。
体脂肪率も23%を切り始めてきた。
これを23%以下が通常になるように安定させていく。
だいたい目標としているところで
安定させつつあるということで、
そろそろ、次の段階を視野に入れる。
鬼門の内臓脂肪レベル。
これはまだまだ結構高い。
タニタの独自指標で14前後。
10未満(9.5以下)が正常ということらしい。
ぜんぜん、まだまだ、惜しくもない。
しかし、以前は18~20近かったので
低下はしている。
そのおかげで、直近の健康診断(人間ドック)では、
脂肪肝の所見が消えた。
20代からずっと言われ続けていた長年のお付き合いだったけどね。
内臓脂肪低下=有酸素運動というイメージ。
筋トレは少しゆるーくやっているが、
有酸素運動は大嫌い。
だってつかれるじゃん。
筋トレなら、数10秒でおわるからね。
でも、やらなきゃだめかな~。
本当はやりたくないな~と
うじうじしている。
先日の、ある人の投稿ともつながるが、
「やりたい!↗」ではなく、
「やらなきゃ↘」って感じ。
内臓脂肪レベル低下の方策って、
どんなものがありますか?
もし詳しい人がいたら教えてください。
あっ、苦しいのとか面倒なのは無理かも(ぉぃ!
なんせ、「続ける」が主テーマなので。
2024.01.19
どえりゃあジョーレンさん
コメダヘビーユーザーの私。
アプリを使い始めたのが
どうやら、2023年9月ごろ。
4ヶ月で、レベル20。
これ以上は上がらないらしい。
さて、ではアプリももう不要かなと思ったら、
アプリで支払いができることを知った。
いや知ってたんだけど、店舗が未対応と思ってたら、
だいたいできるらしい。
というわけで、これからもアプリは使おう。
以前にも書いたけど、
仕事をするのにとても都合がいい。
・コンセントがある
職業柄、やっぱりこれが最優先。
特に、Web会議やると、バッテリーの消耗が早い。
・半ボックス席的なつくり
背中が壁のところも多い。
他の視線が気にならない。
・軽いWeb会議は可能(聞く中心)
いいのかな?
いいよね?
・でらたっぷりサイズがお得(元値は高い)
プラス200円で、2倍サイズなのかな?
ほとんど頼むのはこれ。
ホットで、でらたっぷりサイズが欲しい。
ない店舗あり。
アイスコーヒー、アイスオーレ(カフェオレ)、アイスミルクコーヒー(牛乳の割合が多い)、この三択。
すべて、甘味ぬき(てんさいオリゴ糖持参)
・リモートで込み具合がわかり順番待ちも可能
一部の店舗だが、
LINEアプリで、順番待ち状況がわかったり、
到着前に順番待ちに並べたりできる。
本当は他のお店にもいろいろ行きたいが、
ビジネスや作業中心に考えると、
どうしてもコメダになってしまう。
作業優先ではない時には、
他のお店にもいこう。
特に、地域密着店に。
できれば、でらたっぷりサイズ(みたいなメニューを)を
作ってください。
でもその時は、長居しちゃうので
ごめんなさい m(__)m
2024.01.18
筋トレ再開
原因不明(?)の、足の痛みが出て1週間。
まるで痛風によく似た、謎の痛み。
布団がかかっただけで、足に激痛が走る。
原因は分からない(いや、痛風だろ!)
そんな状況だったのだけど、
きのうから筋トレを再開した。
いや、以前からうすうす気が付いては、いた。
痛いのは足。
それも、くるぶしから下だけ。
腕はまったく問題がない。
体幹もOK。
脚も、股関節やひざは問題なし。
ぜんぜん筋トレできるじゃん!!
なんとな~く、わかってはいたんだけど、
杖ついた状況で、ジムに行くのもどうかと。
いや、本当は、単にサボりたかっただけ。
しかし、やっと筋トレ再開。
1週間お休みをした。
その間、体重は何とか維持。
筋肉量も、ギリ維持。
やってもやらなくても
変わらないじゃん!(笑)
それでも再開します。
※画像は自分の脳内イメージ
2024.01.17
日本一簡単な電子帳簿保存法運用セミナーは本日11時!
いよいよ始まりました、電子帳簿保存法
でも、なにをどうしたらいいか、
今でもわからないっていう人、多いですよね。
きょうの昼前11時から、
日本一簡単な電子帳簿保存法運用セミナー ※当社比
開催します!
プロの目から見た詳しいセミナーではなく、
「ようは、最低限なにすればいいの?」
に答えるセミナーにしています。
オンラインで手軽に視聴できます。
ご興味のある人は、ぜひご覧ください。
2024.01.16
バックキャスティングとフォアキャスティング
以前、ある尊敬する人が、
バックキャスティングについて
投稿していた。
バックキャスティング。
経営を学び始めたころには、
繰りかえし、『経営は逆算である』と言われた。
確か、一倉定さんの言葉だったかな。
また、私が大好きな7つの習慣では、
第2の習慣で
「終わりを思い描くことから始める」
と教えている。
バックキャスティングの効果はいくつもありそうだ。
まずは、目的地を決めて目指すのだから
行き先がはっきりする。
何かがあって方向がずれても、
行く先がわかっているから
軌道修正もたやすい。
目的地を共有できる人、
共感できる仲間を作りやすい。
でも、目的地を見通せない時期ってありませんか?
いまは、VUCAの時代。
「Volatility(変動性)」
「Uncertainty(不確実性)」
「Complexity(複雑性)」
「Ambiguity(曖昧性)」
未来なんて見通せない時もある。
また、若いころは、どこへ向かったらいいのか、
自分の役割がつかめない時もある。
そういう時はフォアキャスティングも役に立つ。
とにかく、今あること、目の前のこと、
与えられた役割を、精一杯やってみること。
『置かれた場所で咲きなさい』
と言ったのは渡辺和子さん。
与えられた場所、役割を精一杯務める。
それは、今の延長線上にとどまることではない。
自分のトレーニングであり、力量を上げ、価値を高める。
その先に、自分の目的地や役割が見えてくると思う。
『どうしても自分の目的地や役割がわからない時は、どうすればいいか?』
昔、ある人に質問した時の返答が
『身近な人に感謝されること、役に立つことをやり続けるといい』
という返答だった。
私は、これに妙に納得した。
バックキャスティングが優れていて、
フォアキャスティングがダメなんてことはない。
ようは、考え方であり、道具なのだ。
最適な時にうまく使えば、
どちらも効果を発揮すると思う。
目的地がはっきり見えているのであれば、
バックキャスティングでどんどん進む。
見えていなければ、フォアキャスティングで、
目の前の役割を精一杯務めて
自分の力量をUPし、
とにかく前へ進んでみる。
いろんなところに身を置いてみる。
どちらも難しい場合は、
目の前の人、身近な人の役に立ち、
感謝されるようなことをやり続ける。
これらを続けていれば、
おのずと自分の生き方が見えてくるのだと思う。
たぶん。。。
きっと...
2024.01.15
地域清掃&花だん記録 1/15月
今年初の花だん記録(報告)
すこ~しずつだけど、手を入れている。
面倒、嫌、苦しいレベルにならないよう、
できる範囲でコツコツと。
ダイエットと一緒で、
続けられる範囲にとどめる。
そんなわけで、
先週も花を少し足した。
私は基本は小さな花が
わっと咲くのが好きなので、
ビオラを好むけど、
今回はパンジーを少し。
そして、毎年寒さでやられてしまう、
プリムラ・マラコイデス(たぶん、古都ざくら)
そして、カレンジュラ・冬しらず。
こぼれ種で毎年咲いてくれることを期待しつつ。
昨年咲き終わった球根をタダでもらった水仙。
芽が出始めてきた。
黄色い花が咲くと期待してる。
2年目に入ったイヌサフラン。
いくつか小さな球根に増えた。
春に向けて、少しずつ花を増やしていこう。
2024.01.14
人間の最大の罪は不機嫌である
これは、ドイツの詩人、ゲーテの言葉とされている。
この言葉は、私にとっても戒めにしなきゃな~と思う言葉。
皆さんの周りにいませんか?
不機嫌オーラをすっごい出している人。
何も言わないけど、
不満なのはわかる感じ。
機嫌悪いオーラを全身で発揮し、
周りに気をつかわせようとする。
思い通りに動いてくれないと、
さらに機嫌悪くなる。
まったく厄介である。
あぁ、それ私です(笑)
最近は気を付けてはいるけど、
それでも、ちゃんとできていない。
きのうの活動で会った人は
いつ見てもニコニコ機嫌よさそう。
話しをしたら、そのように努力しているという。
すばらしいなぁ。
私なんて、努力しても、全然ダメ。
でも、意識するようになっただけ、
以前に比べたら少し成長だと思う。
私たちアーティスティックスの経営指針書には、
行動指針の1項目として、
『機嫌よくすることは自分の義務』
というタイトルで、1ページ私の考えがつらつらと書いてある。
------------------------------------
------------------------------------
最後の1文が最も重要。
がんばろっと♪
2024.01.13
デュアル・モニタはもっとも簡単な生産性UP
ノートPCをメイン機として使っている当社。
デュアルモニタ化は、もっとも簡単で
低価格な生産性UPの方法と思う。
もちろん、やる作業にもよるだろうが、
多くの場合に当てはまる。
ノートPCの小さな画面で作業しているのは、
A4 1ページ程度の小さな机で
作業しているようなもの。
他の資料を見る時は、
その資料をいったんしまって
別の資料を出すようなもの。
最近私は、社外で作業することも多い。
会社と自宅にはモニタを常設してあるが、
それ以外だと、当然モニタはない。
ふと思った。
モバイルモニタあったらいいかもな。
18インチクラスのモバイルモニタとかあったらどうだろう。
カフェで、そんなデカいのは迷惑かな。