ブログ・コラム
2024.03.08
組織にいてはいけない人?
きのう、きょうの2日間で、
中小企業家同友会の
全研(全国大会のようなもの)
に参加してきた。
私はDXによる組織・事業変革に
取り組んだ事例を学ぶ分科会に参加した。
私の専門とするところだ。
いろんな話しがあった。
その中で1つ、とても引っかかったものがあった。
それは、組織にいてはいけない人の話し。
組織に必要な人の順番ということで、
一番必要なのが
仕事ができて価値観が合う人。
その次が
仕事はできないが価値観が合う人。
ここは様々な意見があるだろうが、
私は、基本同意する。
引っかかったのは3番目と4番目の順番だ。
3番目は、
仕事はできなく、価値観が合わない人。
んん?? 役には立たないが、無害ということか?
そして最後、最も組織にいてはいけない人。
それは、仕事ができて価値観が合わない人。
仕事ができるが価値観が合わない人は、
その組織を壊すというのだ。
稲盛さんが言われたということだが、
裏はとれていない。
「なるほど~、そうかー!」という気持ちがある反面、
「ほんとうか?それでいいのか?」
という気もちもある。
たしかに、私の過去を振り返ってみても
心当たりはある。
仕事ができるが価値観が合わない人が
辞めていった人はたくさんいた。
私の過去を肯定できるので、それでいいならいいのだが、
そういう割り切りでいいのだろうかとも思う。
私は、自分の考えと違うことがあっても、
できるだけ
「そういうことも、あるかもしれないな~」
と言い聞かせるようにしている。
組織にいてはいけない人については、
私の中ではまだ消化ができていない。
そういうこともあるかもしれないな~と
頭の中に置いとくようにする。
みなさんは、どう思う?
2024.03.07
S/M/L 聞き間違い多くない?
あるコーヒーショップに入った時のこと。
私 「アイスコーヒーのL」
店員さん「アイスコーヒーのエルでよろしいでしょうか?」
私(ん?いまエムっていった?エルっていったかな?」
私 「ん?エルです」
店員さん「エルですね」
これだけのことなのですが、
ちょっとだけ、もやっとした。
マスクをして、飛沫防止の分厚いアクリル板ごし。
店内はガヤガヤしていて、
何といったのか聞き取りづらい。
店員さんにとってもそうだが
私にとっても同じ。
価格表には、サイズがS/M/Lと表記されている。
なので、その通りにいう。
エス
エム
エル
聞き間違い多くない?
システムとしてはいまいちでは?
そのための復唱確認だということは分かる。
聞き返されるのがストレス。
店員さんがなんて言っているか聞き取れないのもストレス
トールとかグランデとか、なにシャレてるの?
ベンティってなに?とか思ったけど、
間違いにくいという意味では、
いいシステムなのかもしれないと思った。
まぁ、小(しょう)、中(ちゅう)、大(だい)じゃ
だめなのかな~というのが本音ではある(笑)
特盛でもいいよ。
言うの、恥ずかしいけど。
2024.03.06
・定点観測
先週は、半日お休みをいただいて、
病院に行ってきました。
といっても、病気じゃない。
定期的な健康チェック。
3ヶ月に1回の血液検査。
半年に1回の血管の動脈硬化チェック。
この年齢になってくると、
社長の健康は経営課題の1つ。
定点観測を続けていると、
なんとなく見えてくるものがある。
大切なのは絶対値よりも相対値。
正常値内かどうかも重要。
しかし正常値内であっても
悪い方向に触れていれば要注意。
もし異常値があったとしても、
前回よりも改善していれば、
そのままでいいかもしれない。
会社もそう。
数値をずっと見ていると、
なんとなく見えてくることがある。
あれ?って思う数値が目に付くこともある。
そこを詳しく聞いてみると、
なにかがおかしなことになってたり、
ちょっといつもと違う動きをしていたり。
定点観測は大切だな~と思う。
2024.03.05
新オフィス4周年♪ぬましんCOMPASS
4年前の今日、
今のオフィスがオープンした。
前日は、社員さん総出で
引っ越しをした。
3年前の3/4に引っ越し。
翌日の3/5から、営業を開始。
とはいっても、当時は新型コロナの足音が聞こえ始めていたころ。
ぬましんCOMPASS自体はオープンできず、
裏口から出入りする日々。
それでも、今までよりも格段に広く、
比べ物にならないほどきれいでかっこいい。
こんなオフィスで今日から仕事ができることが
とっても嬉しかった。
4年がたち、いまが当たり前になったけど、
過去を考えれば、それは当たり前ではない。
以前のオフィスは
マンションという名の、
郊外によくある3階建ての低層の賃貸アパートの一室。
2Kのアパートに10名くらい。
会議室という名のキッチン(ダイニングキッチンではない)でも
2名くらい作業していて、
来客があると、
コピー機の上や
床にあぐらで仕事していたような状態だった。
いまでも、ときどきネタになる。
引っ越しの前日のFacebookには、
こんなコメントをこのしている。
「きょうでこのオフィスとはお別れ。
明日は新オフィスへ引っ越し。
創業25年、もっとも苦しい8年間だった。
最も充実していた期間でもあった。
あとで振り返れば、きっととても大切な時期だったはず。
新しいところに行っても、みんなといっしょにがんばろう。」
集合写真は、4年前の3/4
引っ越し完了直後の記念の写真。
私が大好きな写真でもある。
みんな、いい顔してる♪
ぬましんさんと飯倉さんには、
感謝してもしきれない。
2024.03.03
水路清掃?かいぼり?
きょうは、サテライトオフィスである
みらいラボ@ドットツリーがある
伊豆市の地区で水路清掃。
水路清掃って、かいぼりっていいます?
「掻い掘り」
こういう字を書くんだね。
しらなかった。
水路清掃とかいぼりは違うのだろうけど
そういう言い方する人はいますね~
意外と短時間で終わったのでよかった~
2024.03.02
みんなで協力開催!とがり停車場お気楽市
みんな朝早くから準備してます。
とがり停車場お気楽市。
10時から14時まで、かなりのお店も出て賑わいます。皆さん遊びに来たら楽しいと思いますよ。
車で行きたい人は、コミュニティ長泉あたりか、駅から歩いて1分位のところのコインパーキングがいいかも。
あっ、私は開催にまったく絡んでいません。
純粋に、楽しんできます。
2024.03.01
職場実習
先週から当社に職場実習の人が来てくれている。
就労支援訓練の一環。
約4ヶ月にわたる、最後の仕上げ。
実は私もご依頼いただき、
この訓練のITの講師として一部参加している。
当社は障がい者雇用までは至ってないが
その事前訓練的な効果もある。
また、実際にさまざまな仕事を
やっていただけるメリットもある。
いままで、数名(5~6名?)来てくれているが、
その人その人で特性が違う。
仕事に人を合わせようとしたり、
それでOK/NGを判断すると
なかなか困難を伴う。
私も、つい反応してしまい、
あわてて強く否定してしまうこともある。
そういう時に私はどういう言葉を選ぶか、
どういう語気で話しをするか、
どういう表情で伝えるか。
私にとっても訓練だ。
その人の特性を考え、
人に仕事をフィットさせることが必要だな~と実感。
しかし、共通していることは、
みんな一所懸命働いてくれること。
これは、今までの人、全員に言える。
「民間企業の法定雇用率は2.3%です。
従業員を43.5人以上雇用している事業主は、
障害者を1人以上雇用しなければなりません。」
※厚生労働省HPより抜粋
雇用と納税は、地域貢献のひとつ。
当社はまだその規模に達していないが、
小規模ても障がい者雇用を進めている企業はある。
「共に成長」が当社の経営理念。
筆頭は「社員と共に」だが
「地域と共に」も含んでいる。
さまざまな貢献の形があると思う。
当社でできることが何かないか、
次期経営指針を検討している今、
考えていこう。
2024.02.29
階段トイレ・トレーニング
階段トレーニング、以前やていた
プチトレーニング。
これを最近再開した。
私はトイレがめちゃめちゃ近い。
オマケに、水分を積極的にとるものだから、
人の3倍くらいトイレに行く。
まぁ、年ということもある(泣)
休憩のトイレを同フロアではなくて
1階から3階に上がってそこのをつかうという、ただそれだけ。
ポモドーロタイマー(25分集中5分休憩)と組み合わせて、
1日に10回近くいく。
最近、身体各所を痛めてジムお休み気味なので、
階段トレーニングを復帰した。
体重が落ちても筋肉量が落ちては効果半減。
増量とはいかないが、維持はしたいね。
2024.02.28
プランター寄せ植え
モンミュゼ沼津(沼津庄司美術館)に
プランターの寄せ植えを作ってきた。
花は1週間以上前に買ってあったのだけど、
ここのところ雨続きで
植えるタイミングを逸してた。
私が植えると、
あまり元気に育たないので心配してる。
これからは暖かくなるから、
花の生命力を信じよう♪