ブログ・コラム
2012年05月
2012.05.21
Facebookを使う目的は?
何を目的にするのかは人それぞれ。
正解はありません。
って言ってしまっては身もフタもないね。
あくまで「私の場合は」だけど、以下のことを目的にしてる。
- 認知アップ
- 人と出会う
- 人と友好関係を築く
- 自分が誰なのか、何屋なのかを知ってもらう
ということ。
何度も書くけど、何を目的にするのかはひとそれぞれ。
純粋に楽しみでやってもいいし、人生を豊かにするためのツールとして使ってもいい。
私も楽しみながら、ちょっとだけビジネスにも活かせるように考えているだけ。
そもそも、ビジネスとプライベートを分けて考える習慣が、私にはない。
そんなの線引きできないし、しないほうがいい、私はそう考えてる。
2012.05.20
わくわく塾の開講式ライブ!
長泉町のわくわく塾の開講式に呼んでもらい、30分ほどのライブをやってきました。
いやぁ、楽しかった~!
わくわく塾とは、生涯学習活動の一環で、50個ほどの文化・運動・健康というような講座があります。
開講式は、その講師と受講生が集まる会で、約300人ほどの皆さんの前での演奏です。
ベルフォーレの音響は、過去数回の演奏させてもらいましたが、設備・人的体制ともに素晴らしく、とても楽しみなステージです。
3:05あたりから演奏が始まります。
曲目は以下の通り
- コンドルは飛んでいく
- ジョランド・セ・フェ(泣きながら)
- リャキ・ルナ(悲しい人)
- マリポーサ(蝶々)
- 花祭り
こんな素人の演奏ですが、みなさん「よかったよ!」と言っていただきました。
感謝感謝です!
終わった後は、いつものラテンレストラン・ピカパウです。
ここでの演奏も楽しい!
飲んで食べて演奏して歌って。。。
アミーゴたちとの時間は、夜まで続きました。
2012.05.19
ダム式営業法
商談を具体化するキーポイント(KPI)で、どんな業種にも、商談が具体化するキーポイントがあると書いた。
キーポイントを決めるメリットは何かというと、こういうことだ。
不況期には、商品を売ろうとしてもなかなか売れない。
結婚式場で、予約を入れてもらうのは大変だ。
でも、日程の仮予約であれば、それほどでもないかもしれない。
自動車ディーラーでも、車を買ってもらうのは楽なことではない。
でも、試乗程度であれば、何とかなるものだ。
製造業だって、メーカーとの新規口座開設するのは至難の業だ。
で、も、工場見学くらいなら、それほど難しい話ではない。
そして、それらのキーポイントまで持って行けば、その後の営業活動が、非常にやりやすくなる。
販売数(売上)だけじゃなく、その前にあるキーポイント(KPI)に持って行くように意識する。
そこにどれだけ呼べる可能性のある人がいるのか、普段から人脈を拡大して(貯めて)おく。
これをダム式営業法という(松下幸之助氏のダム式経営法とは別物です)
このダム式営業法によって、場当たり的な営業ではなく、常に安定的に営業を推進できる。
2012.05.18
仙台でFacebook講演
きょうは、私が入っているJIET(NPO法人日本情報技術取引所)の東北支部で呼んでいただき、「ネットとリアルを絡めたFacebook活用 人脈術」と題して、講演してきました。
ちょっとだけポイントを抑えておけば、Facebookを楽しみながらビジネスにも活用ができます。
でも、今回はそのテクニックの話よりも前に、まずは「Facebookやってみたい」と思ってもらえるようにということを目的にしました。
どんなにテクニックを学ぶことよりも、「やってみたい」という思いのほうが大切です。
その思いさえあれば、やり方など、あとから南砺でもなりますから。
20人ほどの参加者の半分くらいはFacebookやってますが、ビジネス活用している人は、まだほんのひとにぎりでしたが、みんなが口々に「やってみます!」といってもらえてよかったです。
終わったあとは、皆んなで懇親会。
東北の夜は、みんな熱い!
楽しく飲ませてもらいました。
といいつつ、烏龍茶ばかりでしたが。
東北、好きになりました♫
2012.05.17
商談を具体化するキーポイント(KPI)
どんな仕事にも、「ここまでくれば、ある一定割合の受注が見込めるという勝ちパターンがある
結婚式場では、日程の仮予約、自動車ディーラーであれば、試乗だそうです。
ある製造業の会社では、自社の工場見学のようでした。
そこの社長いわく、
「会社を見てもらえば、うちの会社がどれだけ素晴らしいか分かってもらえるから、たいてい取引が始まる」
その会社は、並はずれた掃除・環境整備の徹底ぶりで、それを見て「これだけの徹底ぶりであれば、仕事もきっちりやってもらえるに違いない」と思ってもらえるようだ。
もちろん、私の会社にも、キーポイント(KPI)はある。
あなたの仕事(営業)のキーポイントを決めよう!
2012.05.16
同友会沼津支部で、Facebookセミナーやってきました
きょうは、静岡県中小企業家同友会沼津支部で、「ネットとリアルを 絡めたFacebook 活用ビジネス人脈術」と題して1時間ほどの講演をしました。
今回の講演は、驚きの連続でした。
事前にFacebookで告知したのですが、メンバー以外で35人のゲスト参加申し込みがあり、メンバーと合わせて80人以上となり、会場に入らないということで、事前に募集を締め切らざるを得なかったことです。
改めて、Facebookで活動している方々の行動力には感心します。
講演が始まり、皆さんがどれくらいFacebookを使ってるか気になり聞いてみると、
アカウント持っている人 7~80%
週に数回は読み書きしてる 3~40%
ざっと、それくらいの割合でした。
きっと、アカウント持ってる人は半分もいないと思っていたので、またまた驚き!
もちろん、世の中全体の平均ではないことはわかっていますが、それでもすごい。
1時間弱では、話したいことが多すぎて、時間がまったく足らず、聞いている人には中途半端になってしまったかもしれませんが、それでも「よかった」と言ってくださるアンケートが多くて、がんばった甲斐がありました。
5/30には、フォローの意味も含めて、IT活用塾・Facebook実践会を、ぬまづ産業振興プラザの会議室で行います。
この機会に、Facebookをやってない人は始めてみましょう。
そして、すでに始めている人は、ビジネス活用に動き出してみましょう。
仲間といっしょにスタートできる、今がチャンスです。
新たな1歩を、まずは踏み出してみませんか?
2012.05.15
きょうは、ソーシャルマーケティングを学んできました
きょうは、社員3人と一緒に、ソーシャル・マーケティングについて学んできた。
しかし、朝から事件は起きた!
三島を新幹線で出発しようと、12号車に乗って待っていたが、社員が2人とも来ない・・・
と、ここで社員から電話が。
「大阪行きに乗って、いま出発してしまいました」
ヾ(・∀・;)オイオイ
面白すぎるぞ、お前らww
写真のように、ソーシャル・マーケティングをしっかり学んできました。
・・・・・・・
しっかり、学んできたんですよ!
誰ですか、単に飲んでるようにしか見えないって言ってるのは。
まぁ、見方によっては、そう見えなくも無いですね(笑)
さて、きょうは3人分の交通費と1日分の人件費を考えたらかなりの投資になりますが、その価値は十分にあった。
これらを、私たちのお客さまに伝え、活用してもらい、業績アップのサポートをしていくのが私たちの仕事なんだから、がんばらなくっちゃ!
まずは、明日のFacebookセミナーからがんばろっと!
2012.05.14
受注率が飛躍的に上がる目標設定とは?
営業には、「ここまで持って行けば、あとはある一定割合は受注できるというキーポイントというか関門のようなものがある。
ボーリングのスポット(レーンの途中にある△マーク)のように、そこにボールを通していけば、ストライクが出やすいというような、中間目標のようなもの。
たとえば、結婚式場。
結婚を考えている人に、いきなり「私たちの式場で披露宴をやりませんか?」と言ったところで、なかなか受注はできない。
「候補日に仮予約だけでもしておきませんか?」
式場の営業の人は、ある程度話が弾んでくると、このように切り出すことが多い。
日程の仮予約と言うのは、式場のキーポイントだ。
仮予約を入れると、期限ができる。
「2週間以内に本予約してくださいね。でないと、他のお客さまに抑えられてしまうかもしれません」
そう言われると、
「ねぇ、タカシ~、どうするの?仮予約流れちゃうよ。他の式場見るの?それともここにするの?決めてよ、ねぇったら」(内容、人物名についてはフィクションですので、実在の人物とはかんけいありませんww)
てな会話が夜な夜な展開され、結局何割かはその日程になる。
別の例で見てみよう。
たとえば自動車ディーラー。
この場合のキーポイントは何か・・・
見積?いや違う。
試乗?
ぴんぽーん!正解です!
試乗に持って行くと、購入の可能性がぐっと上がってくるそうだ。
見積だけでは、ちょっと弱い。
この不景気でモノが売れない時代、受注を目指して営業活動しても、なかなか成果は上がらない。
お客さまだって、購入に慎重になる。
でも、日程の仮予約なら、車の試乗程度なら、リスクはないのだから営業も進めやすい。
試乗したときだって、ただ乗ってもらうのではない。
「どうですか、このフォルム。近くで見ると、スタイリッシュでしょ?
さて、乗り込んでみてください。
この、ドアを閉めた時の質感。エグゼクティブな雰囲気を醸し出していますね。
さぁ、エンジンをかけてみてください。
どうですか?V6エンジンの音は、直4とはまったく異質のものですよね」
そのように声をかけて、お客さまの気持ちを盛り上げていく。
というような、キーポイントがどの商売にも必ずある。
皆さんの仕事では、どんなことがキーポイントになるのか?
考えてみてはいかが?
お知らせです。
5/21(月)開催「集客に強いホームページの成功法則を学び、自分で作る」体験セミナー
まだ、じゃっかん席の空きがございます。
2012.05.13
商談のとっかかりを作れなくて困っていませんか?
みなさんだったら、知り合ったばかりで取引どころか付き合いもない人から、なにか物を買おうと思うわないよね?
不況期の今は特に、「失敗したくない」という人が多く、慎重になっている人が多い。
でも、何年もお付き合いを深めてからというと、時間もかかってしまう。
それよりももっと前に、商談ができるような関係になりたいと思うよね?
そんなときに考えたほうがいいのは、ドアノックツール。
だれでも欲しがるようなもので金額の安いもの。
無料のお試しや小冊子などでもいい。
とにかく気軽に頼めて失敗しても痛手の少ないもの。
そして、本業とコラボできる商品だったら、なおのこといい。
そんなドアノックツールを、皆さんの商売でも考えてみてね!
そんな、ホームページ集客のノウハウをまとめた小冊子をプレゼントしています。
ご希望の方はこちらから。
2012.05.12
なぜ、みんなはFacebookにハマるのか?
「それは、やってみた人にしかわからない」
正直言ってしまうとそうなのだけど、それじゃみんな納得しないだろうから、ちょっとだけ理論的裏付けをしてみよう。
マズローの欲求階層説(欲求階層理論)というものがある。
以下のようなものだ
Facebookは、これに基づいたサービスとも言える。
まずはSTEP3社会的欲求
Facebookに限らず、SNS全般に言えることだが、なんらかの集団に所属すること自体が、人の持って生まれた基本的な欲求の1つ。
Facebookを通して、新たなグループに所属する。
その中でも、仲の良い人たちと良好な関係を築く(STEP2安全欲求とも絡む)
次にSTEP4尊厳欲求
Facebookで一気に広がり、他のSNSにも実装されている機能「いいね」
これは、尊厳欲求(承認欲求)を満たすもの。
人は誰しも、他人から認められたいもの。
それを、機能の根幹に組み込んだのが、「いいね!」ボタンであり、Facebookの広まった大きな理由。
もちろん、コメントを通しての承認もあるが、そのへんは他のSNSとも一緒。
やはり、いいねボタンの手軽さゆえの活用のされたかが、もっとも大きかったのではないかと思う。