ブログ・コラム
2012年03月
2012.03.11
言うのはタダ
『言うのはタダ』
数年前に、ある人の営業研修に言われた言葉です。
その人の営業研修(セミナー)を何度か受けたのですが、その中で最も印象に残っていて、最も役に立っているのが、この『言うのはタダ』と言う言葉です。
どういう意味かといいますと・・・
営業として、最悪なのは失注すること。
であるなら、ダメ元で言って見るだけ言ってみたらいいということ。
例えば、100人と商談して、3人と契約できたとします。
のこり97人は失注なわけだけど、この人達に、
「見積りだけでも出させてください」
「試しに1ヶ月間だけでも使ってみてください」
「もし他社に任せてうまく行かなかったら、もう1回当社にお声かけください」
などと、言うだけ言ってみる。
もし、97人のうち、たった1人でも、うまくいって受注できたとしたら、売上33%アップ。
でも、まったく効果がなかったとしても、失注している97人が、失注のままになるだけで、なんらマイナスはない。
だったら、ダメ元で言うだけ言ってみろ、というのが、『言うのはタダ』という言葉に込められている意味。
私は、このことを聞いて、ずいぶんと自分の営業が変わったと思います。
いままでだったら、商談の場で飲み込んでいた言葉も、まずは言ってみる(言い方は工夫しますが)ようにしています。
なんせ、言うのはタダですし、ダメでも、マイナスはないわけですから。
でも、慣れるまでは、けっこう勇気がいりました。
特に、営業が大嫌いな私にとっては、いいトレーニングメニューでした(つまり大変だったってことww)
2012.03.10
前向きで熱き女性経営者パワー
きょうは、駿河の湯坂口屋さんで行われた町おこしイベント「れでぃGO」に参加してきました。
これは、以前やっていた人脈は宝という異業種交流会と、ぐるめ街道がタックを組んでスピンアウトしたイベントです。
名前の通り、静岡県東部の、前向きで暑い、いや、熱い女性経営者たちが中心となって作り上げた、
手作り展示即売会のようなイベントです。
このような不景気で会社が厳しくなると、「景気が悪い」「国が悪い」「時代が悪い」などと
とかく人のせいにしてるが、自分は今までのカラの中に閉じこもっている人たちがいます。
しかし、この人達は違います。
このようなイベントに出てきて、成功の人も失敗の人もいるでしょう。
でも、いままと違うことを試してみて、いままでと違う結果を得たという意味では、
殆どの人が成功者だと思います。
景気も国も時代も、そう簡単には変わりません。
少なくとも、私達の努力で変えられるようなものではありません。
しかし、自分の行動は変えられます。
いままで行ったことがないところに行き、やったことが無いことを試してみて、別の結果を手にする。
それが望みどおりでなければ別の方法を試す。
それが、現状を打破するための、唯一の方法ではないでしょうか?
そういう意味では、ここにいる方々は、全員成功者ですね。
たくさんの出会いもありましたし、深まった縁もあり、いいイベントでした。
駿河の湯の山下さんや実行委委員の素敵でパワフルな女性経営者の皆さん、ありがとうございました。
それと、土曜日の休みの日なのに、自ら「出ましょう!」と言ってくれた、社員の土屋くん、ご苦労さんでした!
2012.03.09
3/23開催「集客に強いホームページの成功法則を学び、自分で作る」体験セミナー
ホームページ活用を考えている社長様へ
ホームページで成功するには成功法則があります。
ご存知でしたか?
「ホームページで集客したい」多くの経営者が考えますが、ただホームページを作っても、なかなか成功はしません。せっかく作ったホームページも、ただの会社案内のようになっていて、更新もされず役にもたたっていないホームページの、いかに多いことか。
成功するには「ホームページで成功するための成功法則」があるのです!
『小規模事業者でも使えるIT活用を!』を目指す私たちアーティスティックスは、これらの成功法則を解説して、集客に強いホームページを安価に作る方法をお伝えするセミナーを開催します。
長泉に引っ越してきてから、1回目のミニセミナーです。
よかったら、ぜひいらしてくださいね。
Facebookイベントページ
http://www.facebook.com/events/359163090790592/
2012.03.08
ホームページ素材絶賛制作中
きょうは、自社のホームページを改修するために、素材を自前で作っていました。
をっ!HP制作隊長の土屋が、なにか撮ってるね!
実は、当社社員の藤井を撮ってたんですね。
冗談を言い合いながら、和気あいあいとことが進んでいきます。
なので、撮った写真も、いい表情で取れるんですね。
藤井の満面の笑顔で作った、自社ホームページの問い合わせバナーがこちらです。
というか、このサイトの一番上のバナーです。
どうです?なかなかいいでしょ?
2012.03.07
薩摩の教え『男の順序』
先日、Facebookを見ていたら、たくさんシェアされている文章を見た
薩摩の教え『男の順序』
1.何かに挑戦し、成功した者
2.何かに挑戦し、失敗したもの
3.自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者
4.何もしなかった者
5.何もせず批判だけしている者
なるほど~~納得です。
私も、この順序で、一緒に働きたいし、自分もそうでありたいです
5番の人には近づきたくないですね。
会社にいたなら、やめてもらいたい。
いわゆる人財でも人材でもなく人罪だね。
2012.03.06
アサカツ始めました!
きょうから、会社で朝活(アサカツ)始めました。
ひとりひとりが持ち回りで、業務開始前の時間を使って、ミニミニ勉強会です。
たった、10~15分程度。
でも、思っていた以上のクオリティの勉強会がスタートしました。
月曜日に「明日からアサカツ勉強会やるよ」といったら、「はいっ!」と率先して、社員の梶が翌日の担当に立候補してくれました。
いい会社、いい社員に育ってきてくれてるなー
私は、めちゃめちゃ嬉しかったです。
そして、今朝になって、第1回目。
テーマは「ネガティブマーケティングとポジティブマーケティング」
ををっ!第1回目から、なんかすごいテーマだよ!!
おじさんびっくりしちゃったよ~~~
なんでも、「こまったなー」ということを解決するのがネガティブマーケティング。
「こんなになったらいいですよね!」「それいいね!やろう!」というのが、ポジティブマーケティングらしい。
同じ商品、たとえばホームページ制作であっても、ネガティブマーケティングで売ることも、ポジティブマーケティングで売ることも可能だそうです。
「新規顧客も集まらない、うちはホームページもない、なんとかしてよ!」っていうのに答えるのがネガティブマーケティングってことかな。
まぁ、普通ですね。
それに対して、「お客さまへと情報発信し、コミュニケーション取るために、ホームページをこうやって活用して行きませんか?」って提案・啓蒙していくのが、ポジティブマーケティングってことになるのかな。(あってる?)
ポジティブマーケティングのほうが、仕事がおもしろそうって、ちょっと思いました。
2012.03.05
Facebook使用率は高い!
きょうは、「一歩先へ!」という異業種交流会が静岡で開催されたので、参加してきました。
24人のかたと名刺交換をしたのですが、そのうち19人がフェイスブックをやっていました。
それも、「アカウントを持っている」程度ではなくて、程度の差はありますが、みんなちゃんと使っているんです。
これって、すごくないですか!?
びっくりです。
確かに、フェイスブックで開催を呼びかけたので、使っている人が多くはなります。
でも、メールでも700人以上に声かけをしているそうです。
それで、結果は24人中19人。
ざっと80人くらいは参加者がいたので、60人以上の人がFacebookアカウントを持っているという計算になります。
みんな、けっこう進んでいますね。
ちょっとびっくりした夜でした。
2012.03.04
ミルカミルカで、国際交流ライブやってきましたーっ!
きょうは、第14回清水町国際交流フリーマーケットに、ミルカミルカで参加してきました。
今回で、3回目の参加ですが、いいイベントです。
ここのところ、しばらくライブがなかったので、みんな気合が入ります!
っていうのはウソで、相変わらずまったりと音あわせ。
みんな、芸歴?が長いので、まぁ、なんとかなるっしょ!的な感じです。
iPad2で光学ズームしたため、画像が荒くなってしまいましたが、雰囲気は伝わるかな?
えっ?ミルカの写真がないじゃないかって?
まぁ、自分たちが出演してたので、写真取れませんでした!(笑)
と言っても、他の人がとってくれているから、後で手に入るでしょう。
以前のライブ映像を代わりに・・・・・・
あと、代わりにと違っては何ですが、サービスムービーを!
2012.03.03
日曜日は、清水町国際交流協会でミルカミルカのライブだー!
年始から、あまりライブ予定がなかったミルカミルカですが、
明日は、第14回清水町国際交流フリーマーケットでライブです。
場所は、清水町の地域交流センター。
国道1号線のニトリのある交差点を南に曲がり200mほど行ったあたり。
有名な猪ラーメンの向いです。
イベントは10時からです。
センター内のホールにて12時45分から音楽イベントが開催され、ミルカミルカも出ます。
出番は真ん中あたりですから13時30分頃でしょうか?
ハッキリとした時間が分からないので、皆さんお早めにご近所お誘い合わせのうえ、ぜひご来場下さいませ!
※写真は、一昨年に呼んでいただいた時のライブ写真です。(一番上は違いますが)
国際交流ですから、各国の料理も楽しめます。当然我らのピカ・パウも出店します!
あっ、ミルカミルカの演奏がYoutubeにいくつか(100個以上?)上がってますので、よかったら見てやってください。
※最後にサービスカットを載せておきますね!今回も出るのかなぁ・・・楽しみ♪
2012.03.02
【成功法則7】地図は大きく、詳しく掲載する
IT業界ではお客様のところにお伺いすることが基本なので、会社の所在地まで
詳しく掲載しなくてもいいと思われるかも知れませんが、お客様はなるべく地元の会社に頼みたいと思っています。
万が一システムがダウンしたときや、何か困ったことがあればすぐに来てもらえるか等は予め知っておきたい項目です。
ホームページにはしっかりと地図を掲載し、知らない人でもわかるよう、詳しく掲載しましょう。
<地図掲載のポイント>
①自社周辺の目印を分かりやすくする
自社周辺の目印として、公共機関(学校・駅・市役所・消防署・警察など)、周辺の店舗、
高速道路のICなどを正確にいれましょう。その際、周辺の会社やお店には、○○さん・
○○様などの敬称をつけましょう。
②立体地図を用いる
地図を立体的にすれば、より臨場感が沸きます。とくに自社の周辺を立体的にすること
により、より分かりやすくすることができます。
③来社に要する時間を入れる
会社までどれぐらい時間がかかるのかを表示しましょう。”○○(地名)より30分”や、”市
役所から車で5分”、”駅から歩いて5分”など具体的な表示を心がけましょう。
ちなみに、こちらが私たちアーティスティックスの地図です。
http://www.artistics.co.jp/company/