ブログ・コラム

セミナー・イベント

2022.03.02

人が辞めない(辞めにくい)会社づくり

きょうは、沼津信用金庫様主催のセミナー。

「この会社でよかった!人材が辞めなくなる人材戦略とは?」

でした。

 

 

縁あって声掛けいただいたので登壇してきましたが、

普通にみんなの考えがとても勉強になりました。 

 

第1部は基調講演。

静岡鉄道の清水さんから、

人事の側面からの取り組みを。

 

創業100年以上、社長も交代し、

ウェルビーイング経営を目指すという方針に基づき、

さまざまな取り組みを進めていることを

紹介いただきました。

 

その中でも、

自分の業務以外のところに越境して取り組む。

失敗も許容する。

心理的安全性の向上により

個の成長を狙うさまざまな取り組みを

教えてもらいました。

 

第2部は、

サンディオスの津賀さん、

静岡鉄道の清水さん、

コーディネータはHUBlicの小林さんと

パネルディスカッション。

 

かなりざっくばらんな

生々しい意見がポンポン出てきてて

配信されていることを忘れてしまうほど。

 

私も、過去の暗黒の時代から

社員との関係性を変えてきた取り組みをお話ししました。

 

その中でも、最も苦労(葛藤)したのが

私とその他の2階層だった会社を

部門長を作って3階層に変えたことでした。

 

3階層にするということは、

部門長のやり方を尊重するということ。

尊重しながらも、でも同じ目標に

協力しながら進む会社づくり。

 

当時の私は、これにとても葛藤しました。

どうしても、口出しをしたくなる。

でも、黙っていればいいというものでもない。

細かく細かく、繰り返し伝えていく。

そして、ゴール(目指すところ)は合意しておく。

そこへの道のりは、お任せをする。

 

大きな方向性が、ずれていなければ、

そして、その人の良心から出た行動であれば、

それは受け止める。

そのように変えていきました。

 

そして、失敗も受け止める。

失敗をしたら、それは成長のチャンス。

つぎ、同じ状況になった時に、

どうすればいいのか。

 

力が足りないとしたら、

どういうトレーニングをしたらいいのか。

そういうことを話します。

失敗して、課題感があるときは、

共通の課題に対して取り組む

協力者になれる。

 

一気に会社を変えようとすると

とてもバタバタします。

時には強い抵抗がでたりばらけたりします。

 

だからこそ、早いうちから少しずつ、

時間を味方につける。

影響力は、力の強さ*かける時間ですから。

 

これからも、メンバーの力に頼りながら

いい会社づくりをしていこうと思います。

 

そして、今回このような機会をいただきました、

沼津信用金庫の皆さん、

コーディネータの小林さん、

同席してくれた静岡鉄道の清水さん、

サンディオスの津賀さん、

関係者の皆さんに感謝です。

2022.03.01

この会社でよかった!人材が辞めなくなる人材戦略とは?

3/2に沼津信用金庫様主催のセミナーに

パネラーとして登壇させてもらいます。

 

テーマが、あれで・・・

「人材が辞めなくなる・・・」

となると、

(いやいや、今でも辞めてるし)

とか思っちゃうのですが(笑)

 

このテーマで受けていいものか、

一瞬迷ったのですが。

 

でも、せっかくご指名いただいた機会。

道半ばではありますが、

自分の考えややっていることを整理する意味でも、

お話しをしてきます。

 

一緒に登壇をする人たちが素晴らしい。

この話しが間近で聞けて、

ディスカッションができることが

今回の一番の楽しみ。

 

私の書き込みを見てくれている人は

知っているかもしれませんが、

俗に「暗黒の時代」と呼ばれる

黒歴史があります。

 

それがあって今がある。

その時辞めていった社員たちには、

ほんとうに申し訳ないことをしたと

今でも思っています。

 

その人たちのためにも、

今残って一緒にやってくれている社員たちと、

会社づくりをしていきたい。

そんな話ができるといいなぁ。

2022.02.18

初めての人に最適。電子契約セミナー開催します

みなさん、電子契約って触ったことありますか?

○○○○サインみたいな、あれです、あれ。

 

名前は聞いたことあるけど・・・

興味はあるけどよくわからない。

取引先から突然きたので、どうしていいか戸惑った。

 

そんな経験、あるんじゃないでしょうか?

 

私たちアーティスティックスは、

電子契約を使っていて、

あぁ、これは便利だし、

中小企業にも使いやすいサービスだなーと思いました。

 

それに、これからは、

契約は電子化していくことでしょう。

 

そこで、初めての人向けの

電子契約セミナーを開催することにしました。

  

今回のセミナーは、こんな人におすすめです。

・電子契約書ってそもそもどんなものなのか知らない

・興味はあるけど素人でも簡単に使えるものなの…?

・毎月紙での契約書や申請書が多くて、紙代に印紙代、郵送費が結構大きなコストになっている

 

電子契約は、無料から使えます。

 

実際に導入を考えていなくても、

取引先が電子契約に切り替えていく可能性もあります。

ぜひこの機会に電子契約の基本のキを一緒に勉強しませんか。

 

詳細・申し込みはこちらから。

 

2022.02.11

NewStandでインスタライブ そしてSTAND介

きょうは、沼津経済新聞が運営している

NewStandでインスタライブやるというので

行ってきました。

インスタライブなのに、

リアルで見に行くというチグハグさは、

スルーしといてください。

 

行ってみると、

知った顔がちらほら。

NPOサプライズの飯倉さんはいるわ、

先日、一箱本棚オーナーで

さんかく沼津交流会で出会った

伊東さんはいるわ、

おもしろかった。

 

トークをリアルで見ながら

インスタライブの配信確認をするという

ゆる~い楽しい時間を過ごしました。

 

終わってから

「あっ、そうだ」と思い出して

沼津経済新聞で紹介されていた

STAND介へ。

閉店ぎりぎりで滑り込み。

ここは、私の出身地である

愛鷹(あしたか)の建設会社内に作った

コーヒースタンド。

テイクアウトのみですが、

昔からの大工らしく、

広い庭でくつろぎながらコーヒーが飲めます。

長野出身の奥様がおやきを作っていて、

素朴な味がおいしい。

 

なんか、終日、沼津経済新聞な日でした。

2022.02.10

メディアサークル(仮)

きのうは、

沼津経済新聞の榎さんに

「上手なメディアとの付き合い方セミナー」と題して、

1時間30分以上、じっくり話しをしてもらいました。

 

「いい話を聞いた」ではもったいないので、

セミナーの中で榎さんが見せてくれた、

メディアの距離感を示すサークルを

自分なりに作ってみました。

 

セミナーではメディアだけでしたが、

私はブログを毎日書いているので、

その対象者である「人」も加えてみました。

 

この画像を毎回見ながら、

「きょうはだれに向けて書くぞ」と意識して、

文章化するようにしてみます。

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

アーカイブ