ブログ・コラム

ぬましんCOMPASS

2022.06.09

花だんを夏~秋仕様に。そして、ひまわり

会社北側の花だんを、

夏~秋仕様にしました。

早朝出社~朝礼までの時間が、

お花の時間。

 

まだまだビオラがたくさん咲いていたのですが、

もうすぐ梅雨突入。

これ以上引っぱると

夏の花だんが遅れるので、

泣く泣くビオラを抜いた。

 

まずは土づくり、ということを覚えた今年。

腐葉土、牛ふんたい肥、苦土石灰、肥料、培養土

をくわえて、しばらく寝かした。

 

今回の花は、

ジニア(百日草)

マリーゴールド

ひまわり

すべて、タネから育てたもの。

 

ジニアは、マリーゴールドは、

昨年、あまりうまく育たなかったのでリベンジ。

きれいに大きく育つといいな。

 

そして、メインは1本のひまわり。

「えがおjpひまわり静岡」という活動で、

タネを配っていたので、

いただいて家で発芽させたうちの1本。

ひまわりのタネで、

みんなが笑顔でつながっていく活動のようで、

私もちょっとだけ協力。

昨年は、多花性のひまわりを植えたけど、

今年は、大きなひまわりが咲くかな。

楽しみにしてみます。

 

#えがおjpひまわり静岡

2022.06.05

街路樹花だんリニューアル準備

きょうの午後は空き時間だったので、

メインとしている街路樹花だんの

リニューアル準備しました。

 

まだまだビオラがたくさん咲いているのですが、

これ以上待つと、夏~秋の花に

準備が間に合わなくなるので、

しかたなく・・・

抜いた花は、切り花で飾っておこう。

 

腐葉土、牛ふんたい肥、苦土石灰、肥料を投入。

土を混ぜました。

ここは、そこそこミミズさんが住んでいる。

スコップ入れると、

たまに、ミミズさんを切断してしまう(泣)

すまん、有機物投入したから

勘弁してください。

 

あっ、周りの四角い部分に手を付けてないや。

2022.06.02

花だんの土づくり

きょうは、朝の時間を使って、

新しい花だんの土質の改善を行いました。

 

詳しい人にアドバイスをいただき、

腐葉土

牛ふんたい肥

苦土石灰

化学肥料

を、すき込み。

 

これで、1~2週間くらい寝かしておきます。

 

害虫であるコガネムシの幼虫が

一匹も出てこなかったのはいいのだけれども、

ミミズも小さいの一匹みただけなので、

相当、土の状態は良くないのかも。

 

でも、一匹見たのだから、

きっと数匹はいるでしょう。

有機物投入で、

どんどん食べて土を耕して、

増えてくれるといいな。

2022.06.01

今度はここの花だん(植栽)を復活

前から気になっていた、リコー通りの花だん。

ここを復活させます。

 

商店街組合の重鎮と、

目の前のビルオーナーにごあいさつを済ませ

きのうから手を入れ始めました。

 

まずは草取りと、土を掘り返し。

意外と土は固くなく、

悪い状態ではないかも。

 

きょうのところは、

こんなところで勘弁してやろう!(笑)

いや、勘弁してください(泣)

(腰痛くなりそう・・・)

 

この後、土づくりをして

花を植えていきます。

 

早朝の30分を使って、

少しずつ手を入れていきます。

 

ぬましんCOMPASSとリコー通りに来て2年ちょっと。

私ができる地元貢献&恩返しです。

 

お楽しみに。

いや、私がお楽しみです。

2022.05.30

5/30月 清掃活動&花だん記録

月曜日。

1週間のスタートは、地域清掃から。

そして、花だんの成長記録です。

 

メインの花だんは、

カレンジュラ冬しらずが、

タネをあらかた採取して終了。

 

ガーデン・シクラメンも球根を掘り起こし、

夏越しの準備に入った。

 

パーク・ガーデン(駐車場の花)は、

金曜日の夜に水をたっぷりやり、

ペットボトルにため込んでおいたけど、

いくつかは、水切れで、

しなっとなってしまった感じ。

 

これは、夏をどうやって超すか、

考えないとですね~。

 

人間がやるか、ITを駆使するか。

いや、原始的な仕組みでできるな。

でも、おもしろいから、

無駄にハイテクにしてみようかな(笑)

カレンダー

«9月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

ブログ内検索

アーカイブ