ブログ・コラム
技術情報
2022.12.30
ジュースをこぼしたキーボードを洗う
出張中にキーボードにジュースをこぼしてしまい、
キータッチがべとべとしてしまった
Panasonic Let's Note。
乾いたら何とか元に戻るかな~って思ってたけど、
むしろ、ぺとぺとねちょねちょ。
気持ち悪い感じになった。
いちいち業者に洗浄に出すのもねぇ。
パソコンがない期間が困るし、
お金かかるし、めんどうだし。
電子機器を洗浄する場合は、
無水エタノールを使うといいらしいと聞いた。
無水エタノール????
どうやら、一般で売っている消毒用アルコールは
水が30~40%混ざっているらしい。
別に、がさ増やしなわけじゃなく、
水が適度に入っているほうが
殺菌効果が高い(らしい)
でも、電子機器を洗浄するには、
水分が都合が悪いため、
無水エタノールという、
純度99.5%以上のエタノールが向いている。
薬局やドラッグストアに行くと買える。
私は、500mlで1250円くらいで購入。
それを、100均のスプレーボトルに入れる。
もったいないから、とりあえず100mlくらい。
電源はもちろん切るが、
AC電源とバッテリーパックも外す。
受け用のパレットを用意して、
そのうえで、ジュースをこぼしたキーボードの隙間から
アルコールを勢いよく噴射。
パレットにたまったものを
またスプレーに戻して、
ときどき、キーボードをカチャカチャやりながら、
汚れ落ちを確認。
繰り返すこと3回。
ちょっといい感じになってきたので、
調子に乗って、
3回目は、キーボード全体を洗浄。
その後は、パソコンを立てて
風に当てて、しっかりと乾燥。
残ったアルコールを見ると
かなり濁っていて、
汚れが落ちたことがわかる。
十分乾燥させたら
バッテリーパックを装着して
電源を入れてみる。
念のため、いつでも電源を切って、
バッテリーを抜ける状態でやってみたが
問題なく起動。
ををっ!
キータッチもバッチリ!
むしろ、こぼした以前よりも
良くなったような気がする(たぶん気のせい)
今回は、うまくいきましたが、
私はしろうと。
これでやれば大丈夫とはいえない。
簡易的な防水構造になっている
レッツノートだから大丈夫だったのかもしれない。
もしマネするとしても、あくまで自己責任で。
2022.08.23
メーリングリストは終わったのか?
メーリングリスト。
ちょっと懐かしい響きだったりします?
私たちアーティスティックスは、
もうすっかり、メーリングリストを使わなくなりました。
社内は、
Salesforce Chatter
Microsoft Teams
です。
社外とは、
Slack
Chatwork
Facebookメッセンジャー
LINE
など、いろいろ。
しかし、地域活動で集まった時、
どうしても、1つのメッセージサービスに
集約できないことがあります。
10人くらいになると、
だれか1人、メール以外持ってない、
やりたくない、という人がいます。
そういうときの、最低限の共通メッセージツールが、
やっぱり、メールになるのですが、
その時に、メーリングリストを使うことが、
まれにあります。
しかし、「メーリングリストのメールが届かない」
という声が、昨年くらいから、よく聞くようになりました。
迷惑メールがとても多く、迷惑(迷惑メールだからねwww)
迷惑メール対策を、各社が強化してきている模様。
それにより、メーリングリストのメールが、
迷惑メール判定されてしまう事例が増えています。
困ったものです。
2022.07.27
2台のWebカメラを簡単に合成できる無料アプリCamutil(カムチル)イベント簡易配信に便利!
今年になって、会合をハイブリッド配信することが増えた。
その時に、メインと会場全体と、
2台のWebカメラを使いたいと思ったことありませんか?
私はしょっちゅうあります。
そんな時に便利なのが、
1台のPCにつなげた、
2台のWebカメラ映像を、
1つの映像として合成することができる
無料アプリ、Camutil(カムチル)です。
出しているアイ・オー・データのサイトから
アプリをダウンロード。
EXEファイルを実行すると
インストールが始まります。
インストール自体は、
標準設定でそのままインストールすれば(たぶん)OK。
アプリを起動すると
・
・
・
・
あれ?何もならない。
と思ったら、
ステータスバーに
アイコンが増えていました。
右クリックメニューから
「ミックスカメラ」
を選択
起動した画面には、
カメラA、Bの2つのカメラが右側、
合成結果が左側に出ます。
まずやることは、
カメラA、カメラBと、
PCに接続されているカメラを割り当てます。
[・・・]メニューをクリックすると、
カメラ選択画面が出ますので、
カメラを選んで適用。
これで、左側に表示されます。
カメラA,Bをどう組み合わせるかは、
左下の枠で選べます。
A,Bそれぞれ単独
左右分割
上下分割
子画面に入れることもできます。
子画面を入れる位置も選べます。
子画面の枠のアイコンをクリックすると、
ABいれかえることができます。
左右・上下分割も、クリックすることで、AB入れ替えが可能
どの部分を映し出すかは、
右側の青い枠をドラッグすることで
指定できます。
これをうまく使うと、
簡易ズームとしても使用可能です。
狭い範囲を指定すれば、
結果として、大きく表示されます。
Zoom側の設定は、
カメラ選択で
「Camutilミックスカメラ」
を選ぶだけ、簡単です。
これは、映像の合成のみで、
音声はMixされません。
音声をMixしたい場合は、
他のツールを使う必要があります。
その辺は、また整理して情報提供しますね。
Camutilは、
カメラの画質調整の機能もあります。
というか、もともとはこの機能がメイン。
そこに、今回、2カメラ合成の機能が追加されました。
イベントの簡易配信で
2カメラ使いたい場合には、
手軽でよいソフト。
しかも無料ですしね。
よかったらお試ししてみてはいかがでしょうか?
2022.07.14
問い合わせフォームのメールが届かない時
多くの会社で、
ホームページに問い合わせフォームがあります。
問い合わせが来ると、
メールで社内通知されることが多いのですが、
そのメールが届かないということを
最近、よく耳にします。
その原因の一端になっているのは、
送信元メールアドレスかもしれません。
問い合わせフォームからの内容を
メールで通知する場合、
そのメールの送信元(送り主)のアドレスを
問い合わせ者が入力した
メールアドレスにする場合があります。
すると、メールの送信元のアドレスと、
実際のメールを送信するサーバーに
不一致が起こります。
これを、迷惑メールの可能性と判断されて、
受信拒否や迷惑メールフォルダに
分類されてしまうことがあります。
問い合わせフォームというのは、
自社のホームページサーバーで動いています。
ですから、問い合わせ者が
メールを送っていません。
そこを不一致と判断されてしまうようです。
問い合わせフォームのメールが届かない場合、
ここもチェックしてみてください。
2022.06.29
指紋認証でのPCログインができない!
数日前から、
指紋認証でのPCへのログインが
反応しないな~って思ってた。
ん~?まさか~・・・
って気になって、
デバイスマネージャーを確認すると。
あー、やっぱり~・・・・
生体認証デバイスがうごいていませんでした。
ということで、備忘録もかねて、
その対処法を書いておきます。
1)エラー状態を確認
エクスプローラから、
PCを選び右クリック。
「管理」メニューを選択
デバイスマネージャを開くと・・・
ありました。
生体認証デバイスの下にある
Synaptics UWP WBDI ※Let'sNote SVの場合
これが指紋認証デバイス。
これに×が付いていました(画像取り忘れ)
2)デバイスをアンインストールする
Synaptics incorporated
コード10
とか出ているかもしれません。
指紋認証デバイスが動いていない。
理由は・・・わからんです。
でも、対処法は分かりました。
「デバイスのアンインストール」
を選択する。
3)PCを再起動
これで、指紋認証が動くようになります。
なるはず!
私はなりました!!
念のため、デバイスマネージャーで確認すると
正常動作しています。
これで、同様の現象が起きた時には、。
慌てないように対処できますね。
- 1 / 3
- »