ブログ・コラム

わんこ・にゃんこ

2021.02.21

わんこな1日

きょうは、午前中から譲渡会に行ってきました~

 

私が普段関わっている所とは違う団体の譲渡会です。

 

保護犬の救済活動をしている人たちは、

個人・団体とわず、

いろんなところがあります。

 

私も、いくつかのところと仲良くしています。

別々の活動とはいえ、

目的は同じ、わんこの幸せ。

それぞれ、応援をしています。

 

 

「保護犬って、人になれないんでしょ?」

と言われることがあります。

 

私の答えは、

「犬それぞれです。

 ぜひ、ご自分の目で確かめてみてください」

です。

 

犬もいろいろ。

保護ボランティアもいろいろです。

世の中の二次情報(人からの見聞きしたこと)だけじゃなく、

自分で体験し、

各自が感じ取ってほしいと思っています。

 

家に戻ってきたら、

以前に我が家にショートステイしていた

会津2君(通称あいちゃん)が

医療を終えて、

また我が家に戻ってきました。

 

 

あいちゃん、よくがんばったね。

ゆっくり体と心をいやそうね。

2021.02.20

新入り登場

ん?新入りって・・・

 

 

あたちのこと?

 

な~に?

 

出ていいの?

 

まだ名前もないけど、

 

まぁ、よろしくね。

2021.02.13

飼い犬がいなくなった時の3つの届け出先

自分の飼い犬がいなくなった時に、どこに届け出るのか。

 

わんこを飼っているみなさんならご存知かと思いますが

最低3か所に届け出るとされています。

 

まず1つは、警察。

近くの交番でいいでしょう。

けっして、110番にかけちゃダメです。

迷惑かけちゃいますから。

 

2つめは、保健所。

その場所の所管の保健所に連絡をします。

すでに収容されているかもしれません。

保健所に収容されていたら、

7日後には殺処分になってしまいます。

急いで連絡しないと!ですね。

 

そして3つ目は、市町村役場。

意外とここは見落とされがちなのですが、

ここに情報が届くこともあります。

この3か所に、なるべく早く連絡をします。

私が犬の散歩をさせていた時に、

うろうろしている小さなワンコと出会ったことがあります。

 

近所の人も集まってきて、井戸端会議が始まります。

あれ~、どこの子かなぁ・・・

あそこの子かなぁ。

などと。

 

保護するにも、ワンコは怖がっていて

ずっと吠えています。

捕まえようとすると、後ずさりして逃げてしまいそう。

 

近所の交番に電話したところ、

その飼い主さんが警察に届けていたらしく、

しばらくして飼い主さんが来ました。

ワンコは、パニックになっていたけど、

飼い主さんが来て安心したのか、

飛びついて喜んでいました。

飼い主さんが、ちゃんと届けてくれて助かったな~という経験でした。

2021.02.07

ぼく会津2 保護犬っていうんだって

ボク会津2。

おじちゃんとおばちゃんには、

「あいちゃ~ん」

って呼ばれてる。

なんか、女の子みたいな呼び方でしゅね。

なんだかちょっと恥ずかしいでしゅよ。

 

 

このうちにやっかいになる前のことは、

あまり思い出したくない・・・

 

寒くて、寂しくて、怖くて、いつもお腹がすいてて。

でも、二本足の人たちに助けられて、

しばらくこのうちにいることになるらしい。

 

ここのおじちゃんとおばちゃんは、

毎日、朝晩と、僕のご飯を持ってきてくれる。

 

また、親切な二本足の仲間から、

ボクにって、ごはんをもらったようでしゅ。

ありがとね。

 

 

んーーーーーっ!

きょうは気持ちいい天気でしゅね~

 

 

太陽と、かぜの匂いが、心地いいでしゅ。

 

 

こんな日は、ひなたぼっこにかぎりましゅね~

なんだか、ねむくなってきちゃったでしゅ。

 

 

新しいおとうしゃんとおかあしゃんが、

迎えに来てくれないかなぁ・・・

 

 

そうだっ、晩ごはんの準備はよろしくね。

できたら、お肉がいいなぁ。

あっ、できたらでいいでしゅよ。

おなかいっぱい食べれれば、

そんなにワガママいいましぇんから。

2021.01.24

預かりワンコ「会津2」のその後

先週末に我が家に来た、預かりワンコ「会津2」

我が家では、「あいず~」とか「あいちゃ~ん♡」とか呼ばれている。

男の子(おじいちゃん)なんですけどね

 

来たばかりの時は緊張していたのか、

なかなかウンチ、しっこをしなかった。

最近では、ちょっと慣れたのか、

ちゃんとしてくれる。

 

あとは、トイレでしてくれれば問題なし(そこが問題!ww

たぶん、本来は外派なようで。

ベランダに出すとするんだけど、

できたら、トイレシーツでしてくれるといいなぁ。

まぁ、外派も個性だからね~

1回の量も、なかなかのものだから(笑)

 

したいときは、けっこういい声で吠えて教えてくれる。

ビーグルっぽい声で、なかなか響く響く(笑)

 

食欲は相変わらず旺盛。

どんどん肉付けよう!

まだまだやせすぎです。

分けてあげたいくらい(笑)

 

ご飯を食べて、するものをしたら、

ぐーぐー寝てしまいます。

あいず~、そこはトイレなんだけど・・・・

 

ときどき、むくっと起きては、

こっちに寄ってきて、

アゴをのせて甘えてくれます。

なでなでしてあげると、

のせてるアゴに体重をかけてもたれかかってきます。

かわいい~♪

会津2ちゃん、よい子です。

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

ブログ内検索

アーカイブ