ブログ・コラム
今日のアーティスティックス
2025.02.16
海外からの留学
今日は、「Gフェス」に行ってきた。
グランジャーという日本語学校のお祭り、
文化祭のようなものかな?
そこに通っている学生が自分たちの国・民族・文化のことを
手作りの資料で紹介してくれた。
説明ももちろん学生たちが行う。
たどたどしい日本語を予想したが、
想像以上にみんな上手だった。
みんなとても楽しそうにしていたのがすごく印象に残った。
行って良かった。
海外から日本に留学するって、
すごいなと思った。
私だったら、できただろうか?
缶バッヂを作ってもらった。
「ながおか」と書いてあるらしい。
何語だったかな。
誰かわかる人、教えてください。
2025.02.11
仕事なのか遊びなのかわからない
きょうは祝日。
とはいえ、けっこう仕事してたりするのだけど。
やることがたくさんあり、
期限も迫っている。
しかし、やる気だけがない(ダメじゃん!)
ということで(?)
遊びのような仕事を
(仕事のような遊びを?)やることにした。
以前から入手してあったけど、
手つかずだったコレを組み立てることに。
1時間ほどで組立まではいったけど、
時間切れで今日のところは終了。
明日以降、仕事しながら、
息抜き仕事として動かしてみよう。。
別の仕事は休憩になるっていうしね。
気分転換用の仕事ということで。
2024.12.28
商店街のゲリラ花植え
今日から、有給奨励日を含めた9連休が始まる。
しかし、燃えるゴミ(生ごみ含む)を捨てていないことを思い出した。
冬とはいえ、9日間そのまま放置しておくのは気になる。
燃えるゴミの収集日は週に2回、そのうち1回は土曜日。
ということで、今日は朝8時までに出社。
そんなわけで、ほぼいつも通りに出社することになった。
せっかく出社したので、ゴミを捨てるだけではもったいない。
そこで、普段なかなかできない花植えをすることにした。
花壇では、なぜか一つ花が引き抜かれ、地面に転がっていた。
こんなことは初めて。
低い花壇なので、踏まれることはよくある。
酔っ払いがふらついて踏みつけていくのだろう。
花を盗まれたこともあれば、逆になぜか誰かが花を置いていったこともある
(捨てていった?)
しかし、わざわざ抜かれたのは初めて。
元あったところに植えなおした。
気を取り直して、他の花も植えた。
街路樹の根元にこっそり。
寒さが厳しくなってきたので、これからの成長はゆっくりだろう。
しかし、春に向けて、きれいな花を咲かせてくれるかな。
楽しみ♪






2024.12.26
メールの署名欄を変更
久しぶりにメールの署名欄を変更した。
メールの署名欄、みなさんはどうしているだろうか。
「邪魔!」とか、
「長いよ!!」とか、
「いらない!!!」とか、
いろいろ言われることもあるが、
私は結構がっつり書いている。
身近なさまざまな人に見てもらえる可能性があるからだ。
今回、その署名欄を久しぶりに変更した。
今、みんなに見てもらいたいリンクを三つほど選んだ。
こんな感じ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『静岡の中小企業経営をAI・DX・ITで応援する』
─────────────────────────────
■ 私たちが皆さんに貢献できること
~~~ 提供する主なサービス一覧 ~~~
>> https://www.artistics.co.jp/service/
■ 私たちから皆さんへのプレゼント
~~~ ホワイトペーパー(資料) ~~~
>> https://www.artistics.co.jp/download/
■ 学んで成果を出す
~~~ 開催セミナー情報一覧 ~~~
>> https://www.artistics.co.jp/topics/
─────────────────────────────
□ 代表取締役 長岡善章(ながおかよしのり)
□ E-MAIL:○○○○○○@artistics.co.jp
□ (株)アーティスティックス 本社(HEAD OFFICE)
□ 〒410-0056沼津市高島町15-5ぬましんCOMPASS1F
□ 055-928-6500 https://www.artistics.co.jp/
□ みらいラボ@ドットツリー 伊豆市修善寺75 L棟
□ 静岡Base 静岡市葵区鷹匠2-8-10 静鉄=ODEN
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、多少は効果があるのだろうか。
- 1 / 48
- »