ブログ・コラム
弊社の事業活動
2025.02.21
AIセミナー
今日は地域の中堅企業で世界的なシェアを持つ企業で、
これからAIセミナーを実施。
昨日は、ある会社から自社でAIセミナーを開いてくれないかという声掛けもいただいた
また、ある会の総会後にAI活用講座をやりたいという話しももらった
最近このような話をたくさんいただく
ありがたい
AIに興味がある人、特に業務で日々活用して生産性を高めたい、そんな人はお声掛けください。
そしてセミナー前のコメダモーニング♪

2025.01.31
開催決定!kintone Café 静岡東部伊豆支部 Vol.2
好評のうちに開催できた昨年11月の
kintone Café 静岡東部伊豆支部 Vol.1
第2回が伊豆市での開催に決まりました。
kintoneユーザーもそうでない人も
ノーコード、DX、ITコミュニティなどに興味のある人は
参加してみてください。
とてもハードルの低い、ゆるい会です。
Peatixで参加表明をお願いします。
やり方がわからないければ私にDMでも大丈夫。
終わった後に、二次会もあるかも!
記
日時:2025年2月26日(水)15:00~17:30
会場:生きいきプラザ(静岡県伊豆市小立野66−1)
※伊豆箱根鉄道 修善寺駅より徒歩10分
参加費:無料
タイムスケジュール(目安です)
14:45:受付開始
15:00:開会!
・サイボウズ社員がkintone愛を語る!(サイボウズ株式会社 松井隆幸氏)
・伊豆市のノーコード宣言シティとしての取組み(伊豆市CIO補佐官 中村祥子氏)
15:45:参加者によるピッチタイム
16:30:交流会・茶話会(参加は自由です。流れ解散スタイルになります)
17:30:終了
2025.01.30
就労支援訓練講師
ここ何年か、仲間の社長に声をかけてもらい、就労支援訓練の講師をやらせてもらっている。
今回の訓練では、3時間×7回の講座を担当した。
内容は、Zoom、ホームページ運用や画像、動画の加工・作成について。
AI体験もした。
今週で私の担当は全て終了。
お疲れ様!>俺(笑)
私は話すことそのものは苦手ではない。
ただ一方的に話すだけならできる。
しかし、相手にきちんと受け止めてもらえるように話すのは、
上手ではないし、ものすごく疲れる。
人間が苦手なのだ(笑)
それでも、自分にとっては良いトレーニングになっていると思う。
最近、「得意なこと、好きなことだけをやるべきだ」という風潮が強い。
得意なことを突き進めていくというプラスの部分は素晴らしい。
しかし、得意でないことや苦手なマイナスを
切り捨ててしまうという考え方は似て非なるもので、
必ずしも良い結果を生むとは思えない。
(浮いた時間を、得意なこと、好きなことにさらに投入するのであればよい)
VUCAの時代と言われて数年。
自分の中にないものと出会い、自分の得意なものと組み合わせ、
新たな価値を作る。
成功していない私が言うことなので説得力はないかもしれないけど、
得意なことだけに頼らず、いろんなことをやってみるのも大切だと感じている。
まあ、そんなことを考えながらも、今回の講義は良い経験になった。
また次回があれば、さらに工夫してみようと思う。

2025.01.21
【セミナー開催】ホームページリニューアルのポイント
ホームページのリニューアルをご検討中の人向けの無料セミナーです。
「リニューアル時に押さえておくべきポイント」と「最適な更新周期」について分かりやすく解説します。
ホームページ作成から数年が経過し、デザインや機能の見直しをお考えの方に最適な内容です。
ぜひこの機会にご参加いただき、効果的なリニューアルのヒントをお持ち帰りください。
直前参加もだいじょうぶですが、必ず事前登録をお願いします。
- 1 / 49
- »