ブログ・コラム

アーカイブ

2021.07.05 
7/5月 清掃活動
2021.07.04 
赤くて四角くてデカいやつ
2021.07.03 
沼津・静岡東部の水害
2021.07.02 
1年の後半がスタートしました
2021.07.01 
星稜中学校でSDGsの授業
2021.06.30 
DX祭りはハイブリッド(リアル+オンライン)開催
2021.06.29 
経営者とSDGs談義
2021.06.28 
6/28月 清掃活動
2021.06.27 
ロボカップジュニア体験会の応募順調
2021.06.26 
保護犬が不要な世の中に
2021.06.25 
「SDGsの実践でサステナビリティ経営を目指す!」「SDGs実践入門」著者 泉貴嗣氏による特別講演 (後編)
2021.06.24 
「SDGsの実践でサステナビリティ経営を目指す!」「SDGs実践入門」著者 泉貴嗣氏による特別講演 (前編)
2021.06.23 
イワサキのDX化への変遷〜その2:座席がなくなった頃の話
2021.06.22 
イワサキのDX化への変遷〜その1:無料でもいろんなことができます!
2021.06.21 
6/21月 清掃活動
2021.06.20 
焼津のみんなの図書館さんかく訪問
2021.06.19 
ロボカップジュニア沼津始動!
2021.06.18 
DXとSDGsは繋がっている。そのことを意味するものは?
2021.06.17 
沼津高専と同友会有志による勉強会の総括
2021.06.16 
ホームページからの集客ってできるの?
2021.06.15 
パソコン上のルーチンワークは、やめませんか
2021.06.14 
「DXなんて関係ないよね」と思っている人へ(その2)
2021.06.13 
預かり保護犬2頭、なかよくお散歩
2021.06.12 
ソーラー発電で、模型を動かしてみよう!(沼津市少年少女発明クラブ)
2021.06.11 
「DXなんて関係ないよね」と思っている人へ(その1)
2021.06.10 
今の「見える化」、できていますか?
2021.06.09 
主催者両社長の思い:株式会社イワサキ経営 代表取締役社長 吉川正明より
2021.06.08 
主催者両社長の思い:株式会社アーティスティックス 代表取締役 長岡善章より
2021.06.07 
「DX祭り」になりました
2021.06.06 
武井牧場
2021.06.05 
小田原トーストマスターズクラブ例会
2021.06.04 
ぬましん経営者クラブにSDGsセミナー案内を配信
2021.06.03 
WordPressでDX
2021.06.02 
そもそもDXってなんだっけ?
2021.06.01 
小郡市とJDX 包括連携協定
2021.05.31 
5/31月 清掃活動
2021.05.30 
きょうは、会社の前の花壇の手入れ
2021.05.29 
iPhoneの画面をグレースケールにすると、使う時間が短くなるらしい
2021.05.28 
きょうはお休み
2021.05.27 
無料で使える音声合成サービス coefont studioおもしろい
2021.05.26 
Z世代はタイパ
2021.05.25 
5/24月 清掃活動
2021.05.24 
全社会議でSDGs勉強会を実施しました
2021.05.23 
保護犬医療費フリマ開催@後藤はり灸治療院
2021.05.22 
あすは勉強会とフリマ
2021.05.21 
6月23日(水) SDGsの実践でサステナビリティ経営を目指す! 「SDGs実践入門」著者 泉貴嗣氏による特別講演
2021.05.20 
ワクチン予約休憩を実施します!
2021.05.19 
メンバー復帰!
2021.05.18 
ドットツリーに入居して6年目
2021.05.17 
鏡は左右逆に写りますが、上下逆に写らないのは何故でしょう?

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

ブログ内検索

アーカイブ