ブログ・コラム
2023.08.03
同友エコ奨励賞受賞
きのうは、中小企業家同友会の
環境経営委員会から
同友エコ奨励賞を受賞し
表彰してもらいました。
ありがたいことです♪
奨励賞なので、いわば、
「がんばったで賞」みたいなもの。
大賞ではないけど、
それでも、全国5万社弱の会員企業から
48社のうちの1社に選ばれたのは、
素直にうれしい。
受賞企業を見ると、
建設・建築会社がとても多い。
業界自体がエコに取り組んでいるため、
有利なのかもしれない。
その中で、いわゆる実業ではないIT企業、
オフィスも賃貸で、できることに制約も多い。
そういう当社が、静岡県内からの
2社のうちの1社に選んでもらった。
賞をもらうためにやっているわけではない。
同友会の3つの目的の1つでもある
いい会社を目指した結果なので、
これからも、
社員さんにとっても、
社員さんご家族にとっても、
パートナー企業にとっても、
お客様にとっても、
地域にとっても、
いい会社であるように、
これからも取り組んでいきたい。
2023.08.02
ミルカミルカ・アクシスの夕べ(韮山時代劇場)出演
情報公開可能になりましたので、
皆さんにお知らせをします。
昨年に続き、3連休の初日、
9/16土14時から
1時間の演奏することになりました。
プログループである
アタワルパさんとの対バン。
フォルクローレは、あまり対バンって言わないか(笑)
アタワルパさんのプロの演奏と、
私たちミルカミルカの、(私たちが)楽しむ演奏。
どちらを楽しみにしてくれてもいいので、
ぜひいらしてください。
2023.08.01
失敗をしたときの対処方法6ポイント
失敗をしたとき、困りますよね~
どうしたらいいか、慌ててしまいます。
そういう時のために、
失敗をしたら何をしたらいいのか、
決めておくと、あまり慌てずにすみます。
私が指針にしている、
失敗した時の対処方法6ポイントがあります。
1.謝罪をする
まず初めに行うことは、しっかりと謝罪をすること。
自分が失敗や間違いを犯したのであれば、
それを、真摯に謝罪をする。
これが最初。
これをしっかり行わずに、他のことをすると、
まったく効果がないどころか、
相手を怒らせることになる場合もあります。
すべて自分の責任として謝るというのではない。
場合によっては、自分の失敗ではない場合もある。
それでも、相手が迷惑をこうむったと感じていることは事実。
その事実に対して、謝罪をする。
2.状況を報告する
しっかりと謝罪をしたら、
次に行うことは、状況を報告すること。
まずはシンプルに。
できれば逆算で。
言い訳にならないように、事実にフォーカスして報告する。
まずは概要から入り、必要時応じて、
または、相手から求められたら、
詳しく報告。
3.原状復帰方法を提案する
失敗したということは、
マイナスを作ったこと。
それをゼロに、または少しでもマイナスを減らす方法を提案する。
そのうえで、相手や上司の指示を仰ぐ。
相手が、「このようにすること」と指示があれば、
できるだけそれに沿う方法で
原状復帰をする。
4.再発防止策を立てる
原状復帰のめどが立ったところで、
二度と同じことを起こさないように
再発防止策を立てる。
1回目の失敗はある程度許される場合もあるが、
同じ失敗を繰り返せば、
信頼はまったくなくなる。
5.お世話になった人にお礼を言う
失敗への対応が落ち着いたところで、
お世話になった人にしっかりとお礼と報告をする。
6.失敗の元を取る
失敗をしてしまったことは、
いくら悔いても元には戻らない。
であれば、その失敗から学ぶ。
自己成長に活かす。
ひとから言われても、
なかなか変わらないが、
自分で気づいたことは
大切にする。
せっかく失敗したのだから、
それを使って、大きく成長する。
人はだれでも失敗をする。
一番怖いのは、クレームなど失敗した時の対処が悪くて
相手を怒らせた場合。
これは、信頼をまったく失う。
反対に、しっかりした対処をすることで
信頼があまり落ちないどころか、
今までよりも信頼を上げることもできる。
信頼をなくすも上げるも、自分の行動次第。
これは、以前に教わったことをベースに、
自分なりの価値観をくわえて、
自分の指針としている。
2023.07.31
7/31月 地域清掃&花だん記録
毎週月曜日のオフィス周辺清掃。
そして、花だんの記録。
遅れに遅れていた花だん整備。
やっと少しずつ着手してきました。
いまからどこまで育つか。
種から育てたジニアは
少しずつ咲き始めました
日々草は、苗を買ってきて植えました。
ここから育ってくれるといいな~
2023.07.29
【悲報】Evernoteが保存されなくなった
私は、Evernote無料版を使っているが、
書き込みが保存されなくなった。
まったく保存されないわけでもない。
されるものはされるが、
されないものは何度もやっても保存されない。
う~ん・・・
一時的なトラブルなのだろうか。
Evernoteやめたい。
Microsoft365(サブスク)を契約しているので、
OneNoteがいいかな~とも思っているのだが。
過去の書き込みの移行に手間取るため
ついつい使っている。
一括で移行できるっぽい情報もあるが、
ちょっとやってみたが駄目だった。
移行の仕方知ってる人いますか?
2023.07.28
「抵抗勢力」と言わない
ある会社でDXを進めた時の話しで、
推進担当者が言った言葉。
社内改革を進める場合、
いわゆる抵抗勢力と呼ばれる人たちが出てくる。
しかし、その人たちを
「抵抗勢力」と名付けているのは
他でもない推進者その人。
抵抗勢力を生み出しているのは、
自分自身なんですということだった。
その人は、
単に不安なのかもしれない。
自分のことを否定されたと感じているのかもしれない。
できる気がしないのかもしれない。
もしかすると、自分がクビになるのでは?と感じたのかもしれない。
だから、つい、推進に待ったをかけるような
意見を言っているだけなのかもしれない。
名付けた自分が、その人たちを敵にしている。
そのような話しをしていた。
もしそのようになったとしたら、
私たちがやるべきことは、
チカラでその人たちを押しのけて
推進することではない。
まずは、じっくり相手の話しを聞き、
理解をしようと行動する(態度で示す)こと。 ←※ここ超重要!
時には、カチンとくる言い方をしてくる人がいるかもしれない。
それに売り言葉に買い言葉で
返してしまう時もあるかもしれない ※私はしょっちゅうだ!
でも、言う方と聞く方、どちらかが柔軟に対応すればいい。
それを相手にだけ求めるのではなく、
まずは自分が実践すること。
と、ここで書くのは簡単だが、
実践するのには、困難が伴う。
私はめっちゃ苦手。
頭ではわかってるが、たいてい失敗する。
というか、その時に気が付かない。
どうしたらいいのだろうか?
みんなは、ちゃんとできます?
2023.07.27
ぬましんCOMPASS3周年
先日、当社のHead Office(本社)がある
ぬましんCOMPASSが3周年ということで、
記念式典がありました。
当社がぬましんCOMPASSに入居したのが
2020/3/5でした。
世の中は、新型コロナという嵐が吹き荒れる直前。
ぬましんCOMPASSがオープンすることなく、
当社だけが、ひっそりと営業開始。
毎日、裏口から出入りする日々。
それでも、私たちにとっては、
すばらしいオフィスでした。
リーマンショックで大きな痛手を受け、
経費を抑えるために小さなアパートで営業していた当時。
なんとか復活して社員さんも増えて、
新しいオフィスを探していたころに
ぬましんCOMPASSオープンのことを聞きました。
引っ越しは大変でしたが
社員さんに喜んでもらえるのが
私もうれしかった。
ぬましんCOMPASSにきて
多くの人たちと出会うことができた。
これからは、みんなに私たちが
ぬましんCOMPASSにいてよかったと
思ってもらえるような貢献をしていきたいものです。
写真は、3年前に
ぬましんCOMPASSに引っ越しを終えた直後の集合写真♪
お気に入りの写真♡
2023.07.26
50周年記念感謝祭イベント
イワサキ経営さんの50周年記念感謝祭イベント。
プラサヴェルデで始まりました。
16時まで。
当社社員さんも、
サバソニとして出展。
その他、ご縁のある会社も多数参加。
楽しんできます(来ました!)
2023.07.25
「問い合わせ」につながるHP作り
HPを開設したけれど、SEO対策の方法がわからず、HPへの流入が少ない…
HPには来てくれるけれど、問い合わせにつながらない…
こんな皆さんにお役立ちできる、
当社の無料セミナーのご案内です。
大切なのは「HPへの集客➡問い合わせ」の流れをしっかりと作ること。
そのためのポイントと、役に立つサービスのご紹介です。
当社のスタッフとゲスト講師の2部構成。
あさって27木11時からオンライン開催です。
外出前のひととき、
よかったらご参加ください。