ブログ・コラム

2025.04.10

Meta社から動画編集アプリ「Edits」がリリース予定!

Meta社が、コンテンツクリエイター向けの強力な新ツール「Edtis(仮称)」を4月中にリリース予定となっています。
Edtisアプリの魅力は、Instagramの膨大な楽曲ライブラリーを活用できる点や、詳細なインサイト分析で戦略的なコンテンツ制作を支援する点です。現時点で発表されている主な機能について紹介していきます。

①オーディオライブラリー

これには、Instagramに保存した曲やオーディオを含むInstagramの音楽とサウンドのライブラリーすべてにアクセスできます
これまでInstagramで利用できた音楽やサウンド素材はもちろん、自身で保存したお気に入りのオーディオもEdtisアプリ内で一元管理・利用が可能になります。これにより、動画の雰囲気にぴったりの楽曲を簡単に見つけ、より魅力的なコンテンツ制作に繋げられるでしょう。

②インサイト

データに基づいたインサイトを活用して、コンテンツ戦略を最適化します。
投稿ごとのエンゲージメント率(いいね、コメント、シェア、保存)はもちろんのこと、視聴者の離脱率や平均視聴時間なども把握できます。

  • Skip rate:視聴者が動画を途中でスキップした割合
  • Average watch time:動画の平均視聴時間
  • Share rate: シェアの割合
  • Comment rate: コメントの割合
  • Save rate: 保存の割合

これらのデータを分析することで、どのようなコンテンツがユーザーに響いているのか、改善点はどこかなどを具体的に把握することができます。データに基づいた戦略的なコンテンツ制作は、より多くのユーザーにリーチし、エンゲージメントを高めるための重要な鍵となるでしょう。

③インスピレーション

トレンドのオーディオを使用したリールを見て、インスピレーションを得ましょう。発見したオーディオで作成したり、あとで使用するためにトレンドのリールを保存できたりします。

④アイデア

すべてのアイデアを1か所にまとめておきましょう。新しい動画のアイデアを書き留めたり、保存したリール動画にメモを追加したりできます。

Meta社からリリース予定の新しいクリエイター向けアプリ「Edtis(仮称)」。
Instagramの膨大な楽曲ライブラリーを活用できる点や、詳細なインサイト分析で戦略的なコンテンツ制作ができるようになることが期待されています。
詳しく知りたい方はぜひ、Meta社公式のアカウントをフォローしてみてください。このアカウントはInstagram運用を行う上でのヒントやアイデアも掲載されているほかアルゴリズムの変更点など最新情報が発信されているのでおススメです!(すべて英語表記なので翻訳しながらにはなりますが…)
また随時、最新情報があった場合はお知らせいたしますのでぜひコラムをチェックしてください!

Meta社公式アカウントはこちら

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

ブログ内検索

アーカイブ