ブログ・コラム

2024.12.05

叱る・怒る~見守る・支える

ある人(誰だったか、知人だったかも忘れました)が、こんな投稿をしていました。  

============  

部下が失敗して、  

その人に伸びしろがあると思うと、叱る。  

部下が失敗して、  

その人が伸びしろがないと思うと、怒る。  

部下が失敗しても、  

どうでもいいと思う者は、  

叱りもしなければ、怒ることもしない。  

松下幸之助さんを見ていて、  

そのように感じました。  

「叱る」と、  

「怒る」と、  

「叱らない、怒らない」と区別して、  

「叱られる部下」になるように、  

自分の伸びしろをつくる努力をしたいものです。  

============  

文中にもあるように、これは松下幸之助さんの行動を見て、  

誰かが書いた文章なのかもしれません。  

出典がどうなのかは置いておいて、  

「なるほど、そうか」「たしかに!」と思いました。  

しかし、それと同時に、自分とは少し違うとも感じました。  

私の行動や考え方を振り返ると、こんな感じです。  

============  

その行動が悪意(わざと、サボり、手抜きなど)から出たものであれば叱る。

その指導を受け入れなければ怒る。  

その行動が善意(“よくしよう”や“チャレンジ”など)から出た失敗であれば、基本は見守る。  

失敗に気が付いていなければフィードバックする(これは叱るなのか?ちょっと違う)。  

原因や改善方法がわからなければ、サポート・共育(教育)・一緒に考える。   

============  

条件分岐が複数あるので、ついフローチャート化したくなってきます(笑)。  

どちらが良いのかはわかりません。  

おそらく、それはその人の流儀や置かれている状況、  

さらには時代背景なども関係してくると思います。  

ただ一つ言えるのは、いまの成功だけではなく、  

その人が成長し、将来にわたって活躍できる人になること。  

それが、その人にとっても会社にとっても、  

私や同僚にとっても望ましいことだということ。  

そして、それに近づく方法であれば、選択肢は無限にある。  

 

しかし、見守るって忍耐力が問われる。

失敗を受容する経営的な体力も必要。

言うのは簡単だけど、実行するのはなかなかどうして(笑)

関連エントリー

2025.01.05 お酒を飲むと悪夢を見る
2025.01.05 お酒を飲むと悪夢を見る
2025.01.04 先輩たちと新年会
2025.01.02 出会う
2024.12.31 2024振り返り

カレンダー

«12月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

ブログ内検索

アーカイブ